Tokunaga Sound ☆ 昨日~今日 そして 明日へ


徳永延生がつぶやきます

クロマチックハーモニカ。時々ゴルフ‥

手間のかかるものほど、、

2014-08-23 05:41:06 | ハーモニカ

280-Cというハーモニカ
 
このハーモニカ
今から10数年前までは
リードプレートが
クギ止めになっていました。
 
したがって
自分でリードプレートを開けて
リペアするのが非常に大変でした。
 
先日、そのハーモニカを
修理させていただきました。
 
5番のレのリードが折れています。
 
もう何年もこの手のハーモニカには
出会っていないのですが
 
このハーモニカを修理するには、
リードプレートのクギを全て抜いて
本体から外して
リードを新しい物に差し替えて調律し、
 
 
そこからが大変です。
 
リードプレートのクギ穴を
ドリルで穴を広げ、
ビスとナットで止めれるようにします。
 
このときの微調整が非常に難しく
 
、、、大変ですが、、、
 
キチッと調整修理が出来たときは
 
快感です!
 
 
今日の曲は
お休みします。
 
 
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めての経験 | トップ | 西日本ハーモニカコンテスト »
最新の画像もっと見る

ハーモニカ」カテゴリの最新記事