5月、広島の黄金の麦畑で
ジェイコブ・ コーラーさんとコラボさせていただいた曲
ジェイコブ・
コーラーさんのYouTubeでアップさ れました。
私は本当に麦畑の中に入って演奏しています。
足元が安定せずフラフラしていたのを思い出します。
ジェイコブさんのバッキング。そしてアドリブが凄いです。
是非!お聴きください。
**********************
徳永教室 06-6934-7266
徳永延生 090-3723-0705
徳永延生 090-3723-0705
**********************

<Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
<Tokunaga Soundアレンジ曲集:あいうえお順一覧表>
**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
**********************
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
<Tokunaga Soundアレンジ曲集:あいうえお順一覧表>
**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
**********************
さて今朝の曲はつのだ☆ひろさんの「メリー・ジェーン」です。
つのださんは日本人離れした歌唱力で一世を風靡しました。
メリー・ジェーンの意味は深く、
興味のある方はこちらを参考にしてください。
キーはCmです。イントロからアドリブで絡んでみました。
リズムは重たい(ゆっくりとした)3連のリズムです。
その中で結構自由に歌うように吹いています。
こういった曲は譜面通り吹いてもあまり面白くありません。
歌うように、、語るように、、 泣くようにと言う気持ちで吹くことが
大事かと思います。それではお聴きください。
今朝の曲は「メリー・ジェーン」です。
歌うように【メリー・ジェーン】Tokunaga Sound:徳永延生71才のオールラウンドなハーモニカ吹きがクロマチックハーモニカで吹いてみた。