クロマチックハーモニカの
マウスピースのネジは
きつく締めれば良い
..という物ではありません。
先日も修理で回ってきた
ハーモニカのスライドレバーが
マウスピースのネジの締めすぎで
滑らかに動きません。
ハーモニカのスライドレバーが
マウスピースのネジの締めすぎで
滑らかに動きません。
マウスピース、下板、スライドレバーを
それぞれ綺麗に掃除をして
スライドレバーにオイルを極僅か付けて
組み立て直して、
マウスピースのネジを普通に締めると
とても滑らかに動いてくれました。
それぞれ綺麗に掃除をして
スライドレバーにオイルを極僅か付けて
組み立て直して、
マウスピースのネジを普通に締めると
とても滑らかに動いてくれました。
ネジの締めすぎには
注意が必要です。
注意が必要です。
さて、今日の曲は
サザンオールスターズの
サザンオールスターズの
1985年の作品「鎌倉物語」です。
鎌倉を舞台にしたラブソングです。
爽やかなラブソングですが
メロディーの最後の部分が
マイナーで終わっています。
今回は、所々でトレモロ奏法で
アドリブをしてみました。
要所要所でハモリも入れてみました。
それでは聴いてください。
今日の曲は
サザンオールスターズの1985年の作品
「鎌倉物語」です。
鎌倉物語(サザンオールスターズ)..Harmonica