我が家の三男は長期の出張を終えて、通常の勤務に戻りましたので、ほぼ毎日お弁当を作って持たせています。
今日の画像のお弁当は昨年12月に作った3日分の通勤弁当のご紹介です。

牛肉と玉ねぎと舞茸とじゃがいもを同じフライパンで焼きます。 味付けはエスビー食品のマジックソルトで手軽に美味しく味付けができます。
シーチキンのスパゲティーサラダ、人参、ピーマンで彩り良く仕上げます。 味付けはイタリアンドレッシングを少量とマヨネーズです。
レタスとゆで卵、レタスの間にマヨネーズを少量入れています。
ご飯の上に酢レンコンを盛りつけてできあがり~♪
* * * * * *

ご飯を小さく握って海苔を巻いてお弁当箱に詰めていると息子が 「幼稚園の頃を思い出すな~!」 と申しておりました。
牛肉としめじ、蓮根、玉ねぎをフライパンで焼き、クレイジーソルトで味付けます。
ぶりの照焼は焼いてから切ったので切り口が雑になっています。
きゅうりともずくの酢の物
卵焼き
酢レンコン
レタス ☆ 人参やトマトの赤い色がないとちょっと彩りが良くないですね。
* * * * * * *

慌ただしい朝なので、 ゆで卵を冷水に取るのが早すぎてこのような状態になってしまい、このままお弁当箱に詰めるのは危険なので、彩りはよくないのですが、急遽下の画像のように二つ割りしないで丸のまま詰めることにしました。

牡蠣と豚肉のフライケチャップととんかつソースで味付け
じゃがいもと人参のスパゲティサラダ (下の画像のものに人参の千切りを加えて、イタリアンドレッシングとマヨネーズで味付けしました。)
ゆで卵には香川県産の藻塩をまぶしました。
レタスと玉ねぎの薄切り
ご飯の上に食べるラー油をアクセントに入れてできあがり~♪

最後まで読んで頂き有り難うございます。
←クリックして頂けると励みになります♪
←クリックして頂けると励みになります♪