黒じぷたの漂流日記

Withうつ病で暮らしているらしい。

ドラッグストアの棚が空っぽ

2020-02-29 23:39:17 | 日記
「トイレットペーパーの備蓄は十分にあります」って言ってるのに

スーパーマーケット、ドラッグストアの店頭から消えました。

そういう私も心配で見に行ったのですけど、見事に先を越されました。

実はハンドソープが欲しかったのですけど、これももう無い。

ドラッグストアは空っぽの棚だらけです。

(イメージ)
次に来てるのが備蓄できる食料品の買占め。

米、缶詰、カップ麺…とからしい。

幾ら無くてもマスクとかトイレットペーパーとかカップ麺とか

工業製品は後で増産可能だけれど、米を持っていかれちゃうとなあ…

米不足でまたタイ米の輸入ですかね?

とはいえ、前回の米不足の際、日本人の対応がタイの方にとても失礼だったので

もうどこも助けてくれないだろうな。
(イメージ)
今日の夕方、首相が今後の方針について記者会見していたけど

これといって新しい情報はなかったように聞こえた。

まあ詳細は各担当から随時発表って事なんだろう。

こういう時にあまりヒステリックになってはいけませんな。

小売業界では大手老舗百貨店「高島屋」が営業時間短縮を決めてる。

…といっても30分くらいらしいけど。

うちみたいな弱小小売店はどうなるのかなあ?

減収になっても少し休みたい気分。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナのせいで卵が入手困難に

2020-02-28 23:45:11 | 日記
「今日は午前中から鶏卵がよく売れてるけど、なんでだろ?」

店長の指摘で鶏卵の棚を見ると、あらま空きが目立つ。

「しっかり発注しなきゃ」喜びを隠せずいそいそとiPadを取りに行く店長。

昼過ぎには鶏卵完売。「卵ブームかな?わはは」店長かなり上機嫌。

そんな店長とは裏腹に売場は殺気立ってくる。

鶏卵が完売なことに不満を吐くお客様が増えてきたのであります。

どこに行っても入手できないらしい。

大手小売店を周ってもなかったから、うちみたいな弱小小売店に来たのだろうけど

愚痴られても困る。

「新型コロナウィルスのせいで卵が無くなるって話、本当なんですね」

と自己完結して帰っていく人も少なくない。
(イメージ)

マスクやティッシュペーパーと違って鶏卵は日持ちがしないので

そんなに買占め騒動にはならないと思うけど…。

でも店に来たヤングママさん達はかなりヒステリックでした。

そうでなくてもあれが無いこれが無いってやってる上に

今度はとうとう食料品に飛び火したんだから、イラつくのも無理ないかも。

一応、鶏卵が生産停止になる予定は無い…って本部から指示がきました。

それだけ問合せも多かったのでしょう。

ただ、新型コロナは知らないけど、鳥インフルエンザがあったでしょう?

得体のしれないウィルスが蔓延してるのだから

無理に鶏卵食べなくても…

などと言ってはいけなかげんた80きろ。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は「紙不足」

2020-02-27 23:46:15 | 日記
店長が「休憩時間ちょっとオーバーしてもいいからティッシュ買っといで」

なんて言うじゃない?何のこっちゃ?ぽかんとしてたら

「知らないの?マスクの次は紙不足なんだって!」ですって。

箱ティッシュとかトイレロールを今の内に確保しとかないと無くなる…らしい。
店長のメンツを潰しても行けないので

休憩時間、本当は仮眠したかったけど、近隣のスーパーへGO!

行ってみたら、いっぱいあるじゃないですか。店長のせっかち…

と思っていたら、あれあれ安売り品は完売ですよ。

「鼻セレブ」とか上級商品は沢山あるのですけれどね。

これは確かにヤバいのかもしれない。

でも、職場から電車に乗って帰宅する事を考えるとそんなには買えない。

取りあえず箱とロールを1パックずつ買い

「行ってきました」の報告がてら店長に見せると「それで足りる?」

持って帰るのが大変なので…と説明。

「自分は早番だからこれから行って買占めちゃうよ」…にこやかな店長。

わが国の偉い方々が「ここ2週間がピーク」的な発言をしている。

なのでマスクも紙も除菌スプレーもあと2週間頑張れば

何とかなるのでしょう

…なんていうのは全く嘘でもう国家は破綻している、って言う人もいる。

どうなるかわかりませんけど

紙関係が不足するのはとても困るので、そこは国家レベルでどーにかしてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠いのでうなぎを食べる。

2020-02-26 22:17:04 | 日記
眠い。

普段から眠い、眠い、眠い…と騒いでいるのだけれど

今日も眠い…と言うか12時間くらい眠った。でも眠い。

ちゃんと睡眠薬を服用してるのだけど

昨今眠りが浅くなっているのを感じるようになった。恐るべし睡眠障害。


そんな時はスタミナつけて乗り切ろう…ってことで

先日のうなぎを解凍してみる。


期待していなかったのに、思いの外ふっくら仕上がっていて美味。

繰返し冷凍されていると思われるけど、このクオリティ。

焼きたてだったらさぞかし美味いだろう。


とはいえ、うなぎって腹持ち悪いのかちょっとすると腹が空いてくる。

なので「柿の種」などをばりぼり喰ってその場をしのぐ。

しかしながら最近、この「ばりぼり」が行き過ぎているのか

更に太ってきた気がする。

私の場合全体的にぽっちゃりするのではなく

ピンポイントで腹に脂肪が付いてくるので、かなりみっともない体形になる。

まあ喰わなきゃいいし、もっと言えば買ってくるからいけないのであって

自堕落な食生活を見直さなければなりませんな。

もう見直す事ばっかり…。とほほ…。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一所懸命

2020-02-25 23:30:41 | 日記
「ちょっと!ちょっと!こっちに来なさい!」

母親の怒鳴る声で目を覚ました。

暗い。時計は6:30。朝何だか夜何だかわからない。

取りあえず一服しよう…ライター及び煙草が手元に無い。

ダウンジャケットやリュックの中身を確認するも出てこない。

ふと枕元に目を向けるとiPhone。

iPhoneを見て「ああ、俺煙草止めたんだっけ」と思い出す。

(↑私は成功してます。今のところ)

そして「ああ、母親は死んでたっけ」とも思い出す。

さて、そうなると今いつの何時だ?これもiPhoneが解決してくれる。


私は職も住所も転々してきている。勤務時間も今だにばらばら。

なので、時折こういう「ここはどこ?私は誰?」的な目覚めをする。

まあ、単に寝ぼけているだけ…とも言える。


それにしても「一所懸命」な職と出会って入れば、

今とは全く違う環境で生活していたのかなあ…憂う時がある。


以前カウンセラーに「人生が他力本願」と言われたことがある。

希望の職に就く為には皆とても努力しているのに

あなたは「なんかいい事ないかな~」って感じで生きてる…なんて言われた。

いろんな人を見てきているカウンセラーが言うのだから

私はお気楽に見えるのだろう。

しかしながら、お気楽だったら後天性の精神疾患に罹患しないだろう…

とも思った。


とにかくこんな状態になってしまったのは仕方が無いので

「明日は明日の風が吹く~」で良いか?

良いな。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする