黒じぷたの漂流日記

Withうつ病で暮らしているらしい。

10年ぶりの女子に誘われて

2016-08-30 23:29:29 | 日記
出社242日目。遠くで汽笛をききながら。

先日、日記に記した10年ぶりの女子から「ご飯を食べに行こう」とお誘いの電話が来た。

果たして何を言われるのか?何を勧誘されるのか?

そんな思いと同時に、女子と食事だ~って単純な喜びもあった。

店選びは私に一任された。

一緒にご飯、といっても大戸屋だとかやよい軒に行く訳にもいかず、お酒の出る洒落た店を探す。

昔は一苦労だったが、今はスマホで割と簡単に見つかる。いい時代になった。

駅からほど近い雑居ビルにあるダイニングバーを発見。

行ってみると思ったより豪華なつくりで、その上リーズナブルな価格設定。いいとこ見つけた。

で、肝心の話の中身ですが、無事何のセールスも勧誘も印を押せ、なんていういう話はなかった。

よかったよかった。

この10年間、どんな出来事があったのか、を彼女がやや一方的に語り、私はうなずくだけ…

そんな感じだった。

そうはいっても彼女のエネルギッシュなところや積極的なところは

私には欠けているので、良い刺激になりました。

なんだかんだで3時間が過ぎてしまった。

また会うことを約束して、本日はお開き。

さて、今後はどういう展開になるのか?

私にもわからない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝は肉。昼はアボカド。

2016-08-28 22:58:21 | 日記
出社240日目。悲しい時~、、、

ここ数日、出勤時間が遅いのでブランチがてら肉を食べている。

「牛肉と野菜の味付け炒め物」って商品。

たぶん売れ残った牛肉に焼肉のたれをまぜまぜして

生鮮食品を加工食品へ衣替えし、賞味期限をいたずらに延長させた商品と思われ。

「野菜の…」ったってにんにくの芽がころころっと入っている程度。

これをセルフで炒める。炒めて売っているわけではない。

…などとぶつぶつ言いながらも購入したのは、当然価格。

400gで¥580が半額になっていたから。思わず2パック手に取っていた。

800gも買ってしまったので連日食べ続けております。

朝こってりのせいか、昼はさっぱりしたものが食べたくなります。

別に大量買いしていないのに、連日「チキンとアボカドのサンド」を食べ続けてます。

アボカドはペーストというのかクリームというのか、半練り状のもの。

これが美味しい。

ここに蒸した鶏肉とレタスとトマトをフランスパン的なバケットに挟み込むわけです。

ヘルシーだなあ。

アイスコーヒーと共にいただきます。

会社での屈辱的な出来事を忘れさせてくれる、大切なひと時。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年ぶりに女子からの着信

2016-08-25 23:02:44 | 日記
出社237日目。そんな言い方しなくてもいいのに…

2日前、親睦会の真っ最中に電話がぶるぶる。こんな時間に着信とは何事ぞ…

画面を確認すると、懐かしい名前。以前、介護職をしていた頃に中の良かった女子。

女子ったっていいおばさんなんだけど、こちらもいいおじさんだ。

10年ぶりに話をする。アドレスを消さないでいて良かった。

久しぶりに会わないか?とのお誘い。うれしいじゃないか…

と思いつつ、こういうケースは疑ってかかった方がいい。

①保険のセールス

②マルチ商法

③宗教の勧誘

④借金or保証人の依頼

などなど、ろくなことはない。私の人生うまくなんかいかない。

しかし、彼女はそんなことを察したのか

「いきなり何か買え、とか言わないから大丈夫」と電話口でけらけら笑う。

いつなら都合がいいか?と聞いてくるので、今シフト表がないからわからない、と予防線を張る。

「じゃあまた。私から電話するね。親睦会楽しんでね」

そういうと彼女から電話を切った。

私から電話をする…こちらから架けてくるな、ということだろう。

果たしていつ再コールが来るのか、目的は何なのか、大変気になる。

純粋に前みたいに、ご飯を食べたり、ドライブをしたり、そんな風になるのか。

それとも危ない橋を渡ることになるのか…

刺激が少ない生活をしているので、どうなろうがこの話に乗ってみる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセうなぎ「うな次郎」

2016-08-24 21:15:06 | 日記

魚のすり身で作ったうなぎの蒲焼風
「うな次郎」

いきつけのスーパーで発見。¥322。

まあ、いつも通り半額で購入していますよ。

製造は一正蒲鉾。

昔、斉藤清六でCMやってたなあ。懐かしい。

一正蒲鉾は蟹かま作ってるから

そのあたりの技術が活かされてるっぽい。

箸を入れた時のほぐれ方が本物みたい。

裏にはちゃんと皮がついている。

写真撮っておけば良かったなぁ。

知らないとうなぎだと思うよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親睦会で一人酒

2016-08-23 23:57:41 | 日記
出社236日目。隠していたミスを誰かがチクりやがった。

本日は下期の成績が良かったということで、祝いの席がもうけられました。

他支店の方々の招待して親睦会も兼ねています。

私はこういう宴会が大の苦手。

本来なら率先して他店の方々にお酌しつつ顔と名前を売り込むべきなんでしょうが、できない。

そして、支店内でも特に仲が良い人がいるわけでもないので、

1人で黙々と料理やソフトドリンクに舌鼓を打つ。

やや遅れて係長登場。やっと知っている人が来た。

しかしながら、係長も私と同じタイプで他店の方々に挨拶しに行く人ではない。

1人で黙々と料理やソフトドリンクに舌鼓を打つ。

係長が「いや~どうもどうも」なんつってあちこちテーブルを回ってくれれば

私も金魚のふん的について回ることもできるのでありますけど。

結局、2人で仕事の話なんかしてやんの。

困ったことですねえ。

でも、苦手なものは苦手。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする