黒じぷたの漂流日記

Withうつ病で暮らしているらしい。

アロマテラピーなど

2014-12-31 16:26:39 | 日記

ストレッチの後のプログラムも、引き続きリラクゼーションプログラム。

アロマテラピー・手芸・お菓子作りなど、

明らかに女子向けのプログラムなんだけど

男ばかり…

アロマテラピーはアロマオイルを調合して

ミスト・シャンプー・バスオイルなどを作った。

既製品にオイルを混ぜるだけなので、割と簡単にできた。

ただ奥の深い世界のようなので、うかつなことは言えないけどね。

手芸はミサンガ作り・大人の塗り絵・折り紙など

ミサンガ作りはかなり悪戦苦闘。

ほぼスタッフに作ってもらう…

何をやらせてもダメな男だなあ…

と、結構落ち込む。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラフターヨガ②

2014-12-30 17:02:39 | 日記

お待ちかねの「ラフターヨガ」

「わはははわはははイェーイイェーイ」

と大声で笑いながら、腕や足の筋を伸ばす。

次は隣の人と手をつなぎ笑う。

そして、隣の人と目を見つめあいながら笑う。

「わはははわはははイェーイイェーイ」

今度はダンスステップを踏むというかなり高度なもの。

スタッフはノリノリで踊っているんだけど、受講者は全員ドン引き…

皆が思っていたヨガとは大違いで困惑する。罰ゲームみたいだ、との声も上がる。

そして、「ラフターヨガ」は脱落者が続出。

中には、「ヨガを楽しみにしていたのに、ヨガの要素がない」と

直談判する者も現れる。

結局普通のヨガ、と言うか、ストレッチに落ち着く。

続けていれば、ヨガの要素あったのかもしれないけど…

でもねえ、やってて恥ずかしいんだよね。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラフターヨガ

2014-12-29 17:55:09 | 日記

午後は「リラクゼーションプログラム」

ストレス解消ってことらしい。

いろんな事をやるんだけれど、メインになるのが「ヨガ」。

当初は「ラフターヨガ」なるプログラムだった。

ラフター…笑う。「笑いヨガ」だそうな。。

大声で笑うと身体にいいとか何とか…確かに聞いたことはあるけどねえ。

まず、ラフター会話。大声で笑いながら会話する。


「わはははわははは私の名前はわはははわははは◯◯◯子わはははイェーイェ―イ」


インストラクター(デイケアスタッフ)のテンションは異常に高い。

受講生全員が同じように笑って会話する。

ちなみに笑い方は「わははは」に決まっている。

インストラクターと受講生の間に

かなり温度差がある…

でも、インストラクターは気がつかない…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園のボランティア

2014-12-28 16:57:57 | 日記

二つ目は、「日常生活を豊かにする生活向上プログラム」ストレス対処のスキルを増やしていくためのプログラム。

で、何をするのかと言うと、午前中は公園でボランティア。

公営公園で、草むしり、清掃、イベントの手伝い… 等がカリキュラムになっている。

実際の作業は

花壇の花の植え替え、落ち葉掃き、公園内の小石を拾う(つまずくと危ないから)、

まつぼっくりを拾う(子供たちの工作用)、ぎんなんを拾う(臭うから)など、

自分は、土いじりが好きなので、遊んでいるような感じで楽しいけど、他の人は

虫が嫌い、服が汚れる、日焼けする…といった感じで、どんどん脱落していく。

少人数で黙々と作業をするほうが気楽でいい。外作業は開放的だし。

だけど、これで生活は向上するのだろうか?

スタッフに尋ねてみたら

「続けて出席することが大切なんです!」

そういうもんなのか?

まあ、こっちのほうは気に入っているから

出席しますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイケアサービスとは?

2014-12-27 16:29:31 | 日記

デイケアサービスって、特に規定がないらしい。高齢者や障害児の場合はある程度目安はあるみたいだけれど、

成年の精神疾患は曖昧のようだ。(←個人の見解です)

今通所しているデイケアは二つのプログラムがあって、一つ目は、

「就労に向けた生活向上プログラム」

これは午前中に行うプログラムで、内容は

集団認知行動療法を使い、対人スキルをSSTで学ぶ。(SST→Social Skills Training...社会生活技能訓練)

わかったようなわからないような・・・やっぱりよくわからん。。

マナー講座を通して人間関係を円滑にするコツを学ぶ、的なことをしている座学でございます。

昼食をいただいた後は高齢者福祉施設でボランティア。仕事を体験するというもの。

内容は食器を洗ったり掃除をしたり…

お金がもらえるなら意欲が出るかもしれないけど、無給だもんなあ、テンション下がる一方。

スタッフの話だと、生まれてから一度も働いたことがない人がいるので仕事体験プログラムは必要とのこと。

そうかもしれないけど俺、働いてきたしなあ、水と洗剤で手はあれるし、

「もう、やめたい!!」と言ってみたが

それでもスタッフは許してくれない。。

自分、精神疾患なんですけど…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする