goo blog サービス終了のお知らせ 

黒じぷたの漂流日記

Withうつ病で暮らしているらしい。

古着が無いのよ、手頃な

2025-03-31 18:17:00 | 日記
前から
メルカリやヤフオクで
古着のTシャツを購入しておりました。

主に経済的な理由。
¥1,000も出せばそこそこの
おしゃれアイテムが入手できるので
以前のように
古着屋やリサイクル店に
いちいち行かなくてもいいのが嬉しい。


しかしながら
最近どうも相場が上がってる気がして。

¥1,000以下のアイテムは
数多くある事はありますが
その中で購買意欲をそそる商品は
本当に数少なくなって。

肌感では
¥3,000〜5,000出さないと
それなりのクオリティの物は
まず買えなくなりました。

これだと新品が買えます。
骨董品的コレクションをする方々には
よろしいかもしれませんけど
お金が無くてもおしゃれがしたい派には
困った現状です。


何でかしらん?
…と思って検索してたら
Z世代を中心に古着がブームらしいです。
着るのも流行ってる模様ですが
店を出す方も流行ってる模様。
「古着でイッパツ当てたるで!」
…って若者が増えてるとか。


そうすると
それなりの古着は需要が多く仕入値が高騰。
結果
メルカリまで影響を受けたみたい。

プロの古着屋が
メルカリで掘り出し物を探ってんだから
私のような素人が
そう簡単に当たりを引けるわけがない。


しかしながら
ここへきて古着ブームが
落ち着いてきてる説が出てきた感じ。

いくらレアアイテムとはいえ
Tシャツに数万円出せる客なんて一握り。
太客と仕入れ先を確実に確保してないと
継続するのは難しい…

まぁ、どんな商売でもそうですけど。


イッパツ当てたい組には申し訳ないけど
私としては早くブームが去って
古着の値段が下がってくれると
貧民層としてはありがたいです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再配達騒動

2025-03-30 16:31:00 | 日記
いろんな理由で
官民あげて宅配便の再配達削減を
遂行してる現状でございます。

そのおかげで
以前に比べると配達日時の
指定ができるサービスが
充実してきたように思います。


そんな中一昨日
配達日時をしたにも関わらず
届かない事案が発生。

間違いなく在宅してる19〜21時を
指定したのですが
22時過ぎても音沙汰無し。

問合せ窓口は時間外で確認できず。

ネットで追跡番号から検索すると
「配送中」となっており
物流センターは通過してる模様。

急ぎの物ではないから翌日を待つ事に。

ちなみに運送会社は「S川急便」


私の周辺だけの話と信じたいですが
今まで
配送関係でトラブルがあったのは
いつもS川急便。

遅配・誤配・損傷・紛失
…仕事先でもプライベートでも
様々な事柄に巻き込まれたものです。

最近はわかりませんけど
昔は大口配送は値引があったりしたので
法人系はS川を利用しがちでした。


とはいえ
かなり前になりますが
Kロネコヤマトパネルバンが
後部ドアを開いたまま爆走し
貨物をごろごろ振り落としていく様に
遭遇した事があるので
必ずしも
S川だけが突出してレベルが低い
…とは思ってはいません。


そして翌日
午前中の用を済ませて帰宅すると
ポストに不在票。

19〜21時を指定してる客の家に
何で午前中に来るかなぁ…と思ったけど
遅配に気がついて
早く持ってきてくれたと思う事にしました。

再び
ネットで時間指定。二度手間。


この夜は
さすがに指定通りにやってきた。
一応
口頭で謝罪があったので許す。

システムは出来ていても
使う方がきちんとしてないと
意味は無いなぁ…と思った一件でした。

大変なお仕事なのはわかりますけどね。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーエアコン騒動

2025-03-28 18:46:00 | 日記
うちのクルマ
エアコンが全然冷えない。

購入した時は
ばかみたいに冷えたのに
その翌年からぱったりと冷えなくなって。

いつもの整備工場では
エアコンに異常はない…という。

とはいえ
冷えないモノは冷えない。

本格的に暑くなる前に対策しょうと
クルマ専門の電装店へ行ってみた。


こういう店って
気難しい職人が経営してそうで
連絡するのに勇気がいったけど
電話口の人は愛想良くて安心する。

ただ
古いクルマはちょっと…とかなり消極的。
とりあえず車検証を見て
部品があるかどうか確認したい
…って話になり訪問することに。

店に到着すると
愛想良かったのは受付の人で
実際に整備するのは
案の定強面の頑固そうなメカニック2名。
「このクルマは元々冷えないから…」 
と睨まれる。


まぁとにかく部品があるかどうか
確認してから…と思ってたら
メカニックはボンネットを開けて
いろいろいじり始める。
そのうち
室内にも入り込んでいじり始める。
「冷えないねぇ…」

だからそう言ってんじゃん!

どうやら
簡単な整備では無さそうな予感…
すると
「あっ!」


何でも
温風と冷風を
切り替える為のワイヤーが切れていて
常時暖房が入ってる状態になってる
…って事が発見される。

何と電装品には異常無し。

と言う事で
電装店の専門外と言われ匙を投げられる。

仕方なく
いつもの整備工場に電話して泣きついたら
何とかなると思う
…と言われひと安心。

その間に
メカは冷風だけ出るようにしてくれて
エアコンガスを入れていた。

一応
当初の如くばかみたいに冷えるようになる。
でも暖房は使えない状態。

結局
エアコンガス代として
¥10,000弱支払った。
手ぶらでは帰えさないらしい。
高い点検代になった。

しかしながら
物事は一定方向からだけ見てたら
解決しないものなんだなぁ
…改めて思った。

そうは言っても
これからワイヤーの修理が待っている。
いくら出費すればいいのか…

ぽんこつクルマを所有してると
本当に面倒くさい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕らの未来

2025-03-26 16:33:00 | 日記
先日
物置に放置されていた古本を片付けた時
奇跡的に
読める状態にあった物の中の一冊
「絵でみる20年後の日本」


昭和41年発行。
なので20年後は昭和61年。
バブル真っ最中ではございましたが
この本に書かれている技術は
まだ完成系ではありませんでした。

しかしながら
ほぼ60年経過した令和7年の今
おおよそ実現してます。
意訳も含めてですけど。


例えば「ミルク道」
要約すると
家庭の蛇口から牛乳が出るようになる
…とあります。
インフラとしては実現してませんが
ウーバーイーツのサービスを使えば
24時間好きな時に玄関先に
牛乳を届けてもらえるようになりました。
(地域によって異なります)

こういった具体例は
面白おかしく記載されてますけど
作者が本当に言いたいであろう記述は
とても難しい言い回しなので
低偏差値の私にはちんぷんかん。


何となく伝わってきたのが
将来は「所有」という文化は無くなり
「シェア」が普通になる
…という主張。

昭和の文筆業の先生たちは
サヨクシソーの方々が多いから
経済的再配分みたいな話になる
…のでしょうけど

現状の感覚では
令和の今でも人の所有欲は収まらず
むしろ多様化・細分化した
…ように思えます。


都市部では
カーシェアやレンタル自転車が
普及してきましたけど
ネット等を閲覧してる分には
まだまだ
「俺のマシンは凄いんだぜ!」
…なんていいたいマニアは多く感じます。

やっぱり
お気に入りのモノは
手元に置いておきたいです。

こういった
本能に近い感覚が無くなるのは
ずっと先になるのでは
…と思われます。

進化・進歩と言えるかどうかは
私にはわかりません。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄砂&花粉

2025-03-25 21:24:00 | 日記
今朝は
珍しく5時にシャキッと目覚めました。
せっかくだから朝から
いろいろとやってみたりして。


週末からまた寒くなる…って予報なので
灯油を買い足し。
そして洗濯・清掃を朝ドラ休憩を挟みつつ
順調にこなす。

そうこうしてるうちに
スーパーマーケットの開店時間。
クリーニング店に出してた
ダウンジャケットを受取りに行く。
今日行けば
早期受取りで会員ポイントが2倍だから
いかねばならぬ。


しかしながら
黄砂&花粉が極めて飛散してる
…って気象情報で言っておりました。

私は幸いな事に花粉症ではありません。
それでも
屋外にしばらくいると
ノドがいがいが鼻水ぐしゅぐしゅ。
相当な状態なんだな…と確認。


午後になったら気温が上昇。
もはや暑い。
なので
テストを兼ねて冷房発動!


無事に冷えました。
これでこの夏も安心。

部屋が冷えてきたら
早起きのツケがまわってきたのか
意識朦朧としてきたので
寝床に倒れ込みそのまま意識を失う。

家事はある程度済んでるから
思い残す事なく
惰眠を貪る事ができました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする