本日は
気温がやや低めなんですが
湿度が高くてむしむししております。
雨が降ったり止んだり。
外出しようとすると降雨になる感じ。
思い切って雨中ウォーキングに出たら
10分程度で汗だくだく。
ぐったりでございます。
暑くなってから
夕食は大根おろしをよく食べてます。
納豆やカリカリベーコンと合わせる事が
多いです。
そんな中
今日はいか塩辛がお買得だったので
思わず購入。
お茶漬けで食す予定。塩辛大好き。
内臓が弱ってるのでしょうか?
揚げ物など脂強めの料理を
敬遠するようになりました。
このまま
痩せていくと良いのですが
世の中そう簡単にいかないのが
常でございます。
昨日から今朝にかけて
ひたすら眠いモードに入ってしまい
ほとんど眠って過ごしてしまいました。
さすがにこのまま眠り続けるのも
よろしくないので
無水カフェインを摂取して
目覚めるきっかけを作ってみたり。
少しばかりウォーキングしよう
…外に出てたら街がとても静か。
スーパーマーケットもがらがら。
お盆&3連休で皆どこか行っちゃったのね。
湿度が高くむれむれしてますが
気温がやや低い。
なので
放置してた庭の手入れをする事に。
ここのところ
午前7時前に30℃だったりしたから
全くやる気になりませんでした。
日焼け止め&虫除けスプレーの塗布など
準備が整ったところで降雨。
このチャンスを逃すと
いつ涼しくなるかわからんので
雨にも負けず風にも負けず
何だかんだで
今年も栽培はできそうもないです。
来シーズン頑張ろうと思っております。
本日
スーパーマーケットへ行ったら
あんこうの肝が安かったので即買い。
子供の頃
父があん肝の缶詰を入手してきて
初めて食べた時
しみじみ美味いなぁ…と思ったりして。
そして時は過ぎ平成の世になります。
回転寿司の「スシロー」が
全国展開をしはじめた頃
当地区にも出店してきました。
今は珍しくないのかもしれませんが
当時
あん肝の軍艦巻を¥100で提供してたのは
スシローだけで
私は感動のあまりあん肝だけを
ばくばく食べまくり
同伴者をあきれさせた記憶があります。
私はこういう珍味的なモノが大好物。
とはいえ
苦手な方も結構いらっしゃって。
その昔
会社の宴会の時、寄せ鍋が出まして
そこに鱈の白子が入っておりました。
しかしながら
皆気持ち悪がって手をつけません。
もったいないなぁ…と思い
全ての白子を引き受けた幸せな思い出。
ふぐに関しても
皮を嫌う方は多いように思います。
まぁ好みは人それぞれですから
仕方ありません。
逆に私が苦手なのが「揚げぱん」
珍味ではありませんけど。
小学校の給食で揚げぱんの日は憂鬱でした。
あれをウマイウマイと食ってるやつを
信じられません。
大人になってから
改めて食べた事がありますけど
美味しいとは思いませんでした。
そうはいっても
皆違って皆いい…という時代なので
別にどーでもよい事でございます。
本日は
昨日より10℃くらい気温が下がり
少しばかり楽に感じました。
とはいえ
何だか夏バテしたようで
身体がうまく動きません。
仕方ないのでぐったりしながら
ポッドキャストを聴いてました。
芸人の博多大吉氏の番組。
のほほんと聴くには丁度いいです。
番組内で「山ねずみロッキーチャック」が
話題になってました。
あら、懐かしい。
「カルピスまんが劇場」で
’73年に本放送された作品。
原作はアメリカの児童文学みたいです。
タイトル通り
ロッキーチャックという山ねずみの少年が
森で暮らしていく様を描いた物語。
内容の詳細は覚えていませんけど
主題歌が印象的で今でも歌えます。
令和の現在
国内外問わず大アニメブームですが
こんな良心的な作品ってあるのかしらん?
…などと
大きなお世話ですが思ってしまいます。
ややブームが去った感ありますが
「鬼滅の刃」なんて
お子様が観るにはグロい気がします。
保護者の方が安心できる作品は
有料配信なんかではあるんですかねぇ?
そんな中
私が幼少時
親が「世界名作全集」的な
全50冊のハードカバー本のセットを
頼みもしないのに
セールスマンから買ってました。
「読め!」
…と言われましたが興味ないモノは
読む気がなく知らん顔してまして。
うちの親は
私が望むモノは買い与えてくれず
世間体を気にしたモノを購入する
傾向があったように思います。
大人になった今でも
こういう消費行動に感謝する事はないです。
押し付けではなく
子供が興味ある事を伸ばすようにしないと
今の私のような
全てにおいて中途半端な人間に
なってしまうと思うのですね。
子育てしたことない私が
言える立場ではないですけど。
移住者が選ぶ
街の住みごこちランキング2025
(いい部屋ネット監修)が発表されました。
移住と転居はどう違うんだ?
って言ってた人がいたのを思いだしたり。
例えば東京都の場合
品川区から目黒区へ引越したら
「転居」
しかしながら
同じ東京都内でも檜原村に引越したら
「移住」と言われたりします。
それぞれ定義はあるのでしょうけど
失礼な表現とは思いますが
都市部から田舎に行くのが
一般的に「移住」って言われてるような
気がします。
私も若い頃
晩年は南の島でのんびり暮らしたい
…なんて思ってました。
とはいえ
いざ晩年になってみたら
長年暮らした郊外のベッドタウンが
住みごこちよく感じるようになりまして。
適当に緑や空間がある所で
適当にスーパーやドラッグストアがあって
適当に医療機関がある環境が
気に入ってます。
緑のない都会の集合住宅はどうも苦手だし
虫や蛇が苦手だから田舎も苦手。
以前
TVのバラエティショーで
定年退職後憧れの北海道へ移住する
…という夫婦を取材してました。
65歳で初めて運転免許を取得した
…なんてやってて。
都市部で免許取っても
北海道の田舎で通用するのかどうか?
雪だって降るし。
無事を祈るばかりです。
晩年は無理をしない暮らしをしたい
…と願う私でございます。