黒じぷたの漂流日記

Withうつ病で暮らしているらしい。

失われた30年

2024-08-30 18:42:00 | 日記
あの「ファーストリテイリング」
会長兼社長の柳井正氏が
「このままでは日本人は滅びる」
…と仰ったそうです。

日本人の給与水準が30年間停滞し
更に円安で世界水準から半減した。
こんな国力では滅びる
…だそうです。

とは言うものの
例えば携帯電話の普及率
’94年  5.8%
’24年 96.6%
(総務省調べ)


例えばシャワートイレの普及率
’92年 約20%
’21年 約80%
(日本レストルーム工業会調べ)


例えばペットボトルのリサイクル率
’94年 0.9%
’86年 86.9%
(ペットボトル推進協議会調べ)

…等
生活の質や意識が高まっております。

額面上は所得の変化は無いでしょうけど
モノやサービスを向上させようと
頑張ってる方々が日本を支えてくれてる
わけでございます。

若い人達は
各種サブスクリプションサービスに
詳しくて
お金をかけずに豊かな生活をする事に
とても長けてます。

そうなると
特に所得を増やさなくてもよくなります。

私にしても
30年前位の方が今より圧倒的に稼いで
ましたけど
あんな
一日中ネクタイぶら下げて
満員電車に揉まれローンに追われる生活に
戻りたいとは思いません。

令和の今
稼ごうと思えば幾らでも稼げます。
世界的には好景気ですから。

日本自動車輸入組合の
2024年7月度輸入車新規登録台数を
確認すると
メルセデスベンツ前年同月比110.2%
BMW 119.1%
フェラーリ 134.6%
マクラーレン 258.3%
…等々
有名高級ガイシャが去年より売れてます。
もう円安ドル高とか関係ありません。
儲かってる人は儲かってます。

日本で高額消費してくれて
日本で高額納税してくれて
本当にありがとうございます。

昭和時代の歌謡曲「ドント節」

二日酔いでも寝ぼけていても
タイムレコーダガチャンと押せば
どうにか格好がつくものさ…

とりあえず職場に顔さえ出して置けば
トヨタ・カローラは所有できた
…なんて時代はとっくに終わってます。

齢を重ねていようが
スキルアップを続けてない者は
どんどん居場所がなくなります。

一億総中流の幻から逃れられず
自分の実力を過大評価してる老害は
事実を受け止められずに悪態ついたり
してますが、どうしようもありません。

「おばあちゃんの知恵袋」的な
存在になりたかったのかもしれませんが
悪態ついてる段階で
需要は無さそうなんですね。

などと言いつつ

柳井さんの会社だって
デフレだったから成長したんでないの?

…ってツッコミが多数ありそうですが
当人は「グローバルブランド」と
思い込んでいるので温度差あります。

とはいえ
柳井氏みたいな有数の資産家で実業家が
日本を憂いて下さってるから
「あざーっす!」
…って感じです。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西のグリ下、東のトー横

2024-08-28 19:24:00 | 日記
のどの痛みを感じまして
とりあえず近所のドラッグストアに
感冒薬とトローチを買いに行きました。

レジで
「薬剤師が来るので
こちらを読んでお待ち下さい」
と言われバインダーを渡される。
質問項目が10個位表記されてるが
こちとらチャキチャキの老眼。
字が細かすぎて読めやしない。

薬剤師はなぜかなかなかこない。
そこそこ広いドラッグストアで
しかもレジは一つしか開けてない。
みるみる行列が出来る。

以前も買った事ある感冒薬だけど
薬剤師から説明を受ける事など
なかったはずだがなぁ
…とややイラだっておりましたが
バインダーの文字面を眺めていたら
要するに「オーバードーズ対策」
だと気づいた。

オーバードーズ
…風邪薬等の市販薬の過剰摂取が
問題になっておりました。
若年層を中心にわざと過剰摂取する事で
幻覚状態に陥る遊びが一部であるそう。
「グリ下」だの「トー横」だのが
情報発信になってる…とか。

そんな事を面白半分でしやがるから
弱った初老男がドラッグストアで
渋滞を作るハメになるわけで。
しかしながら、そんな規制の最中
薬剤師はどこにいったのだろう。

「とーよこ」…って聞いて東のシニアは
すぐに「新宿東宝ビル」がイメージ
できる人っているかしらん?
「東急東横線」や「東急東横店」を
思いつく方が多いと思われますが(推測)
「東横イン」
が脱法行為でニュースになった時
東急グループでない事に驚いた事も
まだ記憶に新しいです。

息を切らせて現れた薬剤師は
バインダーの質問項目を音読して
「該当するものはありますか?」と問う。
ありません…と答えると
「お大事にどうぞ〜」
…踵を返して別のレジを解錠。
行列客を捌き出した。

感冒薬を買うのが私ひとりで
こんなに店内の動き止まるなら
2〜3人まとまってたら
パニック気味になりますな。

とはいえ
ドラッグストアが当たり前になってから
薬の販売が安易過ぎた
…とも言えそうなので
これを機会に見直すのもまた一興。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにぎり弁当の気分

2024-08-27 22:33:00 | 日記
突発的におにぎりが美味しそうに思え
単品で買うかどうか迷った末
「おにぎり弁当」を購入。

おかずがいろいろ入ってるのが楽しい。
以前は
「スタミナ焼き弁当」とか
「ビックチキンカツ弁当」とか
どかん!としたおかずを好んだモノですが
私も齢を取りました。

具は
鮭フレーク・昆布の佃煮・梅干
…でした。定番なのが嬉しい。

学生の頃
コンビニでバイトしてました。
その店
ツナおにぎりを大量に入荷してました。

当時の感覚では
「白飯とマヨネーズ」が合う
…と思えないのは私だけでは
ありませんでした。

しかしながら、入荷時間が近づくと
店内ににわかに白系外国人で溢れて
「Tuna,Tuna ,Tuna,Tuna…」
…1人で2〜3個買っていきます。
どういうわけかその店周辺で
ブームだったようです。

バイト仲間では
「何なんだろね?ガイジンって?」
…なんて言ってました。

そんな私ですが
いつの間にかツナおにぎりを美味しく
いただけるようになっております。
時の流れとはそんなもんです。

最近は
行列のできる人気おにぎり店がある
ようです。
オリジナルの具が人気との事で
食べてみたいのですが何せ並ぶのが苦手。
パクり店が駅ビルに出来ないかなぁ
…と密かに思ってます。

自分でやると
整った形に握るのが難しいおにぎり。
海苔も意外に高いし。
「おにぎりを買うなんて…」
…といった意見がいまだにある中
私は買う専門でございます。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈です。

2024-08-25 21:57:00 | 日記
処方された薬が合わず
身体が思うように動かなかったり
毎日のように局地的豪雨があったりで
庭の手入れをすっかりサボってたら
雑草ばりばり状態に陥っていた。

これはもう背に腹はかえられない
…って事で
通りから見える部分は除草剤の散布を
決めました。

早速ホームセンターへ行って品選び。
しかしながら、説明書きに目を通すと
育成中の草木からは
1mほど間隔を開けなければいけないのが
判明する。
そうしないと除草成分が干渉するらしい。

広いお庭なら問題無いだろうが
我家の猫の額だとこんなの使用したら
植物全滅確定。

結局
地道に草刈するか枯葉作戦実行するか
…の二者択一。

ここはやはり
身体を動かす日々を作り出すのが
自分の健康を考慮しても正解。
除草剤の導入は見送りました。

よし
明日から庭仕事がんばろー!
…なんて思っていたら台風接近で天候不順。
果たして重い腰は上がるのでしょうか?







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスか?猫か?

2024-08-24 23:05:00 | 日記
遡って今年の6月。
当地区のプラスティックごみが有料化。
これまでは
半透明のポリ袋に入れとけばよかったが
今後は自治体指定のオレンジ色の袋を
購入しないといけなくなった。
貧民にはキビシー話です。

ちなみに
生ごみ、燃やせるごみは黄色い袋。
カラスは黄色を認識出来ない
…なんて説がありましたが
当地区のカラス等は
「黄色い袋には食いもんがある」
…と早期に認識。
そこら中で袋をびりびりにする始末。
結果
袋に加えカラス避けグッズまで
買う羽目になりました。

カラス等も賢いもので
黄色袋のみ狙うようになりました。
燃やせないごみは青色なんですが
これとかさっきの半透明袋は
そのままでも狙わない。
無駄な労働はしたく無いのでしょうねぇ。

昨日なんですけど、午前10時頃
玄関をあけたらプラごみが大散乱。
当家は朝出勤する弟が袋を門扉に
出していてくれる。
ポストには
「ゴミはカラス対策しましょう」
…なんてパンフレットが投函されてた。

6月の開始時ならわかるが
今更カラスがオレンジ袋を狙うのかしらん?
…首を傾げつつ
ほうきを置いてある自転車置き場へ身体を向けたら
自転車の荷台の上に最近時々見かける
グレーのやや大きめの猫が
「わっ、びっくりした!」
…的な顔してこっち見てた。

私が一歩踏み出すと
わたわた慌てて隣家との隙間を
走り抜けて行った。
「ひょっとしてアイツか?」
疑問を持たざるを得ない。

少し前までは
近所で地域猫活動があったらしくて
猫がうろうろしてましたが
コロナで中止…と聞きました。

その後
猫はどうしたのだろう?
…と思っていましたけど
たくましく生きていた…って事ですね。

掃除しながら
ふと隣家のガレージに目をやると
水を入れたペットボトルが数本
並んでました。

これの効果の程は知りませんが
「やはり、アイツの可能性が高い」
…と思った次第です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする