林家正楽師匠が、お亡くなりになりました。
76歳。
体調を悪くして、寄席を休演。
そのまま、お亡くなりになったという。
いかにも、寄席芸人らしい最期でした。
昨年暮れには、元気な高座姿拝見したばかり
でしたので、驚きました。
随分前ですが、クモ膜下で倒れたことがあり
その時は、無事、高座復帰。
その後も、お亡くなりになる直前まで
高座勤められていたので、
まさか という感じです。
先日、一之輔師が、高座で
「まだ、私の上に140人いるんですよ。
ホントに、みんな元気なんだ」
と嘆いて?おられましたが
長生きの多い寄席芸人
76歳は、ちょっと早い気もします。
前後左右に揺れながらの高座。
「なぜ揺れるかというと、
揺れないと••••暗くなっちゃう」
出来上がった作品を受け取ったお客さんに
「お家へ帰ったら、赤い紙か白い紙か青い紙か黒い紙
に貼ってください。白い紙に貼ると、見えなくなっちゃう」
などの名フレーズも、もう聴くことが出来ない。
ご冥福をお祈りします。
76歳。
体調を悪くして、寄席を休演。
そのまま、お亡くなりになったという。
いかにも、寄席芸人らしい最期でした。
昨年暮れには、元気な高座姿拝見したばかり
でしたので、驚きました。
随分前ですが、クモ膜下で倒れたことがあり
その時は、無事、高座復帰。
その後も、お亡くなりになる直前まで
高座勤められていたので、
まさか という感じです。
先日、一之輔師が、高座で
「まだ、私の上に140人いるんですよ。
ホントに、みんな元気なんだ」
と嘆いて?おられましたが
長生きの多い寄席芸人
76歳は、ちょっと早い気もします。
前後左右に揺れながらの高座。
「なぜ揺れるかというと、
揺れないと••••暗くなっちゃう」
出来上がった作品を受け取ったお客さんに
「お家へ帰ったら、赤い紙か白い紙か青い紙か黒い紙
に貼ってください。白い紙に貼ると、見えなくなっちゃう」
などの名フレーズも、もう聴くことが出来ない。
ご冥福をお祈りします。