goo blog サービス終了のお知らせ 

プクプク日記 観劇 映画 落語 スポーツ観戦 読書の日々

今日は帝劇 明日は日劇 はたまた国技館に後楽園ホール さらには落語家の追っ掛け 遊び回る日常を描きます。

今月も高麗屋!「二月大歌舞伎」

2018-02-14 10:26:07 | 日記
先月に引き続き歌舞伎座へ。今月も、高麗屋襲名興行。相変わらず、客席は満員。
まず、「熊谷陣屋」所謂、家の芸。熊谷直実を演じる新幸四郎。私、この演目自体初見なので、どう伝承しているのかは、全く分かりませんが、首実験をする場面が印象に残りました。
続いて「芝居前」舞台を江戸の芝居町である木挽町に見立てて 菊五郎 仁左衛門 玉三郎 吉右衛門 藤十郎らが、座元などに扮し、高麗屋の襲名を祝うというもの。豪華絢爛な役者の勢揃い。
最後は「仮名手本忠臣蔵七段目 一力茶屋」新白鸚の大星由良之助 何度も観ましたが、あの貫禄 凄いですね。仇役の九太夫を討つ場面 平右衛門(海老蔵) お軽(菊之助)の兄妹に見せる情 さらに、孫の新染五郎演じる力弥との共演 見所満載。あっという間の90分。幸せな気持ちで 劇場後にしました。