
13日に久しぶりの雨
そのあと小雨続き、霧雨のような雨が降ったりやんだり3日ほど続きました
雨も、降るなら降るようにダムの水が増える雨を降らせてよ~
今日はあおぞら
暑かったです
でも、あおぞらは気持ち良い
雨の似合う花達が小雨のなか満開になりました

ピンクの紫陽花
綺麗な色になりました

初め真っ白だった紫陽花です
随分赤くなりました

このガクアジサイは大株です
今年は花が終わったら小さく切るつもり

こんなにこんもり茂っているんです

スミダノハナビ
だんだんブルーになって来ます
ピンクが入るのも有って~
ブロ友さんの所では綺麗なピンクに変化していました
どうせならあんな綺麗なピンクに変わらないかな~(願望)

色変わりした紫陽花達

ブルーのはずがピンク系に~

一番好きな水色
うっとり見とれます

花菖蒲
今年は咲きました
ニホンサクラソウに負けて去年は咲きませんでした
もう少し濃い色の花菖蒲と二種有ったんですが
濃い色の花は無くなってしまいました

ビヨウヤナギも咲いています
この繊細な雄蕊綺麗ですね~
雨の似合う花達が雨の日も楽しませてくれます
それを画用紙に貼りつけたものを持って帰らされた事を憶えています
(我ながらすごい記憶力^^;)
それ以来アジサイは6月の花と完全に刷り込まれていますね^^;
後はカエルとか・・・
鮮やかな花を見せて頂いてフラッシュバックしました…(UU)
本格的な雨は降っていません。
こちらでは雨不足でまだ田植えをしていない田んぼも見られます。
そちらはいかがでしょうか。
大雨や洪水は困りますが、雨不足も困りますね。
でも花々は結構生き生きしていますね。
代表ですね。
みーばあさんちの紫陽花も綺麗に咲いて、
まさに、うっとり~。
雨も少し降りましたが今日は猛暑だとか・・。
当地も35℃の予報です。
紫陽花には酷な陽気かも知れませんね。
幼稚園の思い出、折り紙の紫陽花
そういえば子どもたちが小さい時教室にいっぱい貼ってありました~
6月の思い出ですね
6月の代表花ですね
やはり雨不足ですか
田植えが出来なくてはこまりますね
こちらは田植えのころは(5月)大丈夫でしたが~
今はさっぱり降らなくて、取水制限されるほど・・
夏場の水不足が心配です~
紫陽花は6月の代表選手ですよね
昨日も暑かったですが、今日はもっと暑そうですね
今からこんなじゃ真夏はどうなるのか
心配になりますね~
水も不足しそうだし・・・
あれから益々綺麗になりましたね~。
アジサイが1番綺麗な時期なのでうっとりして拝見しました。
我が家はピンクになるのは酸性化しているからかもしれませんね。
アジサイもどんどん大きくなってちょっと困りますね。
切り詰めても又大きくなります。
ハナショウブの淡い色も素敵です。
明日から又雨の予報です。
こちらも田植えが始まりました。
水不足は無い様子ですが草が伸びて困ります。
少しは潤いましたか?
アジサイも生き生きしたことでしょうね
アジサイは青空より雨が似合いますよね
沢山のアジサイですね
お庭の花でしょ 花菖蒲もビヨウヤナギも好きな花です
紫陽花の盛りを迎えて今きれいです
大株になりますね~
大きく成り過ぎたガクアジサイ、今年は思い切り切る予定です
来年は花は見られない覚悟で~
花菖蒲、ほったらかしにしていた罰です
濃い色の花菖蒲が消滅していました
残念~
そちらでは今、田植えなんですね
こちらは5月初めが田植え時期
緑の田が広がっています
昨日も、今日も晴天で暑かったです
13日の雨は畑を久しぶりに潤してくれました
でも、昨日今日、良いお天気
暑かったです
雨の少ない梅雨ですね~
から梅雨なんでしょうか
日中は暑さで紫陽花もかわいそうな姿でした
雨がにあいますね
庭の花です