
GW良いお天気でスタートしました
今日も良いお天気のようですね
宇都宮今日は26度と予報です
我が家の庭もどんどん緑になっています

チューリップも終わったし
色んな緑の葉っぱがどんどん伸びてる
草も伸びるし
・・・

ヤマブキソウもそろそろ終わりかけ

ツツジが満開

モッコウバラも満開

シラーだって早く紹介して~
と言ってるし

都子忘れが咲き始めました


チョジソウも開き始め

イワカラクサ
大きいプランター一杯に増えていたのに冬の寒さで全部消えました
こんなすき間に生えたのが咲いています
本当は強いのにシモバシラで根を持ち上げられてしまったんでしょう

根元は空っぽ
伸びた先の方で咲いています
切り詰められなくて~

クリン草も咲きだしました
これから茎をのばしながら咲きます


バラも咲き始めましたが
今年は成績超悪いです
うどんこ病が蔓延しています
ニームオイルが良いとネットで見つけましたので今、注文中
早く届かないかと心待ち

シラユキゲシ
これは元気、元気
裏庭をあっという間に占拠しました
今はせっせと抜いています
エビネやシランが巻き込まれそうですから~

エビネ
シラユキゲシの猛攻から何とか逃れて・・
ショウジョウバカマにも攻め込まれているんですが~

今朝見たらもう花が開いていました
写真追加しました
我が家の庭は自然農法的
生存競争に負けないように頑張らなくちゃ滅びます
忙しく花たちは咲き競っています
エビネの追加の写真を撮りに出て気が付きました


枯れ葉が付いていると思って取り払おうと思ったんです
蛾でした
こんな蛾は初めて見ました
此れなら小鳥も枯れ葉だと思いますよね
食べられないで済みそうですね
自然はすごいですね~
なんて微笑ましいお庭でしょう~
珍しいお花ばかりで・春の庭、御手入れも楽しみですネ。
みーばあさんのお庭凄いですね☆
広さと花の種類が半端ない感じです~
クリンソウが気になりました!
イキイキと瑞々しいですね。
先日園芸センターでクリンソウを購入しましたが、母も数年前に植えたけど、いつの間にか消えちゃったらしく。。。
場所が大事でしょうか?
一応半日陰には植えましたが、気を付ける事ありますか?
私もケアセンター訪問の時に途中に咲いている花
をめでては歩いています^^
ニームオイル効きますよ
竹酢液もよく効きます
どちらも全然不用品となりました(ノω・、) ウゥ・・・
こんばんは。
木曽からコメントしています。
いい季節になりましたね!お庭の花だけでブログがいっぱいになりますね。
次々ブログで紹介してほしいと花が待ったいることでしょう!
お庭は今が一番賑やかなのでしょうね
蛾にはビックリ 自分を守っていますね
ホント 自然は素晴らしい
おはようございます。
素敵なお花が次に次に
みーばあさんの手入れの賜物
たのしみですね。
我が家はお花が次々に消えてゆき
草刈り機で刈ってます。
私も手入れができないし・・・
お花はなごませてくれますね。
楽しみました。
でも、だんだん緑ばかりになって来て締まりのない庭になって来るんです
立派な庭木などありませんから~
蚊が出始めるともう、庭に出たくないし、草がのびのびはびこることになってしまいます
お見せできるのも、もう、そろそろ限界の我が家の庭なんです
広く見えたのは写真の撮り方かな~
クリンソウ、なんだか我が家の庭はお気に召したようですね
一人で勝手に増えています
此のプランターも植えたわけじゃないんです
勝手に生えてプランタ―まるまる占拠
朝日が当たるだけの場所です
半日陰がやっぱりお気に入りなんでしょうか
未だ届きませんが、まっちぇいるんです
早く散布したいです
どんどんうどんこ病になっているんですよ
この時期花もどんどん咲き急ぐし、変わり方が目まぐるしいです
どんどん緑になっていますが~