goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

サギソウ

2023-08-03 | 菜園、ガーデニング

毎日暑い

 

今朝は、早朝5時お墓の掃除に行って来ました

朝の内じゃないと動けませんね

お墓も綺麗になって安心

センニチコウが畑で綺麗に咲いていますからお供えして来ました

 

暑くて外に出る気はしないし

暇だな~と(やることはあるんですよ。でもやる気がない)

去年の自分のブログ見ていました

サギソウの事をUPしている記事が有りました

消滅したと思ったサギソウが思いがけない鉢から芽を出していたと~

今年は忘れてはいませんでしたが・・・

他の鉢の日陰になっていました

知ってはいましたが、なんとなく放置

ひょろひょろと伸びてしまいました

もっと早くにちゃんと他の鉢の陰にならないところに出してやれば良かったなと

今頃反省

いつ見てもきれいな花だなと思います

シラサギが飛んでるようなふしぎな花ですね~

小さな球根ですが、花が咲くんだから実もなるんじゃないかと

毎年気を付けてみるんですが~種が付いたのは見たことが有りません

種は出来ないんでしょうか

 

怪我の功名 - 気ままに三百六十五日

怪我の功名 - 気ままに三百六十五日

朝からピカピカの晴れ暑い暑い紛れもない真夏の太陽が照り付けています庭の花たちもみんな暑さにうなだれていますサギソウこの春色んな草花が芽を出した頃そろそろ芽が出て...

goo blog

 

 

ゲンペイカズラが未だ頑張って咲いています

コンロンカも頑張っています

ゲンペイカズラもコンロンカも涼やかな花ですよね

どちらも暑さに強い花なんですね

暑さ負けした花たちの中で頑張って咲いています


最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
hanamaruアヤ様 (みーばあ)
2023-08-05 17:03:01
こんにちは
毎日暑いですね
毎年何とか消えないで咲いていますが~
増えません
冬球根を腐らせてしまうんですよね
管理が悪いんですよね
増えて困ると言って頂いたんですけどね
返信する
サギソウ (hanamaruアヤ)
2023-08-05 11:30:58
こんにちは
今日も暑い日です  午後から お天気が崩れるとか?期待してるが? 本当うかな??

サギソウ 毎年咲かせてるのですか? 凄いね~~
私は お友達から 戴いたのに その年だけ・・・・
次の年は 見ることできず  蘭とは相性が悪い我が家に来ると皆 絶えてしまいます~~
夏の季節に強い花  どれも 涼やかな お花達
見せていただき ありがとうございました~~
返信する
ひまわり様 (みーばあ)
2023-08-04 11:20:24
こんにちは
そうです
私も鉢物増やさないようにと心に誓っているんです
でも、葉っぱり増えているんですよね
植え返したら、株分けしたら、増えるし~
でも、サギソウは消えないようにと気を配る方ですね
返信する
あた子様 (みーばあ)
2023-08-04 11:16:31
こんにちは
やっぱり保護されているんですね
ちゃんと保護しないと野生のままではなくなってしまいますよね
私も増えるからと頂いたんですが・・
中々増えはしません
絶やさないのが精いっぱい
春に植え替えるんですよね
何処に行ったか分からなくて植え替えてない
今年も植えかけてないんですよ
返信する
Unknown (ひまわり)
2023-08-04 11:12:50
サギソウ 綺麗で涼しげなお花ですね
モデルに最適
育ててみたいと思うけど難しそうで手が出ません
増やすな って誰かが言います
返信する
どんこ様 (みーばあ)
2023-08-04 11:12:06
こんにちは
この暑さ
今は外仕事は早朝じゃないと無理ですね
さぎそう
本当に涼しげで夏に嬉しい花ですね
今日は定期健診ですか
暑い中お気を付けていってらっしゃいませ
返信する
Unknown (あたこ)
2023-08-04 09:53:49
涼しげなお花がたくさんありますね。
サギソウ、そんな季節なんですね。海に違い湿地帯で保護されているんですが、見に行かなくては。以前サギソウをたくさん栽培している方から30球くらい頂いたのですが、消えてしまいました。何でも、毎年掘り起こして植え替えるんだとか。どうも、わたし向きの 花ではなかったようです。
返信する
Unknown (どんこ)
2023-08-04 08:21:52
早朝のお墓の掃除、お疲れ様でした。
ご先祖も喜ばれたことでしょう。

サギソウはその名の通り、鳥にそっくり、
夏にぴったりの花ですね。

きょうも朝から暑い差しが照りつけています。
居間から荒尾市民病院の定期検査に出かけます。
返信する
ran1005様 (みーばあ)
2023-08-03 20:54:47
こんばんは
冬凍らせさえしなかったら大丈夫なんですよ
でも大きい球根がくさってしまって
何時も小さい小さい球根で何とか細々となんですよ
増えて困るからと言って頂いたんですけどね
私は増えません
返信する
fukurou様 (みーばあ)
2023-08-03 20:51:20
こんばんは
そうなんですか
ほこりみたいな種
気が付かないだけなのかもですね
球根は増えるんですよね
処が私は毎年大きい立派な球根は腐らせてしまって
小さい小さい球根が何とか残っていて毎年細々となんですよ
返信する
タカコ様 (みーばあ)
2023-08-03 20:47:13
こんばんは
サギソウ見れば見るほど不思議
本当にシラサギが飛んでるような~
ゲンペイカズラ親株が枯れてしまって種から育てたひょろひょろのが1本なんですよ
枯れないで頑張って欲しいなと願っています
返信する
サギソウ (ran1005)
2023-08-03 16:41:27
えっ!!
サギソウは放置しておいても翌年咲くのですか??
花屋さんで何度か買いましたが、翌年咲かせるのが難しくて・・・ギブアップでした。
今は見せて頂くだけの花になりました。
放置しておいても育つなんて・・・なんて良い子なんでしょう!
見れば見るほど優雅で美しい花ですネ。
返信する
サギソウは (fukurou)
2023-08-03 16:15:25
みーばあ様
おはようございます。
ほんとにきれいな花ですね!
ランの仲間だからきっと細かい埃みたいな種ができるのでしょうね?!
球根で増やす方が簡単なので、種はあまり注目されないのかな?!
返信する
Unknown (タカコ)
2023-08-03 15:33:17
鷺草 涼しげな花ですよね。
我が家にもベンケイ蔓があったのですが、消えてしまいました。^^;
コンロンカ、前に紹介してくださったの覚えています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。