ケリ子育て中(5月7日) 2018-05-07 | バードウォッチング 曇りゾラ だんだん暗くなってきて午後は雨が降りだしました 未だ雨が降ってない午前中 ケリのいるグランド 塀の外から覗いています 動き回っていました あしがながいですよね~ 親鳥がそばで見守っています 何か美味しいもの見つけたんでしょうか 何を食べてるんだろうと思うんですが~ すぐそばに駐車場です でもかえって安全なんだと思います 朝夕車の出入りだけなんです 此処に車を置いてバスに乗り換えて出勤の人たちの車です 人はいませんし 犬や猫も入ってこないでしょうし すくすく成長中です « ケリ子育て中 | トップ | あれこれまとまりなく »
16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 ころん様 (みーばあ) 2018-05-10 07:20:42 おはようございます足の長い鳥ですから雛も足が長いですちょっとアンバランス可愛いですよね無事に育ってと応援したくなりますね 返信する ケリ親子 (ころん) 2018-05-09 16:32:14 無事育ってますね。。足長くてひよろひょろ歩いてる感じですが・それがまた可愛いです。無事育ちますように!! 返信する どんこ様 (みーばあ) 2018-05-09 15:32:03 こんにちは元気に育っています時々のぞき見、怪しいおばさんやっています元気に巣立ってほしいですこちらも連休明けからお天気芳しくありません今朝は朝から雨が降っていましたが午後になって予約雨も上がり少し青空も見えて来ました寒いですエアコン暖房入れてファンヒーター迄つけています最高気温でも14度じゃ寒いですよねでも、明後日は26度とか28度とか予報は言っていますこの温度差堪りません 返信する 無事に育っているようで・・・・・・ (どんこ) 2018-05-09 08:24:19 何よりですね。ほっとしています。こうしてそうっと見守る人がいてケリの親子もきっと喜んでいることでしょう。成鳥が待たれますね。GWが終わって2日ほど雨でしたがきょうは晴れてきました。でも気温は低めで寒さを感じますよ。 返信する 桑畑様 (みーばあ) 2018-05-08 09:45:51 のぞき見怪しいおばさんです偶然見つけたケリ昨年もここで子育てしました今年は中の駐車場スペースがぐんと広くなり子育ては無理かなと心配だったのですっが、抱卵している姿にうれしくなりました時々のぞき見に出かけています元気に巣立ってほしいです 返信する おはようございます (桑畑) 2018-05-08 07:11:21 大きな木 よい景色ですね。その中にケリの親子なんだかソワソワ楽しそうなみーばあさんを想像してしまいました。身近なところに素敵ですね。雨で餌が心配ですね。よい光景です。 返信する キミコ様 (みーばあ) 2018-05-08 07:05:04 おはようございます覗きです怪しいおばさんですキリ、キリ、キリ、キリと警戒されますじっと覗いてるだけだからそのうちやめますけど~いかにも雛ですよね足の長さがアンバランスで可愛いですどちらがお父さんかお母さんか見分けはできませんがいつも2羽で見守っています飛べるようになるまで親鳥は子育て専念ですね 返信する [壁]・m・) プププ (キミコ) 2018-05-07 23:27:04 こんばんわーのぞき見真っ最中ですねでもケリなら警察に通報はしませんもの( ̄* ̄;)プッ 一目見て ああ雛だなとは思いますけれど足は一人前に長いから面白いバランスですよね子供を放置するアホな親が人間にはいますがケリは立派な親です(うωん)(ウωン) 返信する mari様 (みーばあ) 2018-05-07 19:29:24 こんばんはこんなところでと思うんですが、案外ケリには良い場所なのかもしれません順調に育っています藍の種、蒔いてみてください夏に葉をつんで生葉染ができますよシルクを染めてください優しい水色がもらえますよ 返信する ゆり様 (みーばあ) 2018-05-07 19:24:43 こんばんは飛びます飛ぶと白い羽が目立ってきれいです野生の鳥たちは雨などの時はどうするんでしょう濡れますよねカナリヤ、早く雛みたいですね 返信する 子育て中 (mari) 2018-05-07 19:12:57 ケリ、卵が孵ったのですね。可愛い姿が見られて、よかったですね。昨日、近所の鬼子母神と大鳥神社で「手作り市」が開かれました。若い人が大勢参加していますが、私には手の出せないものが多く販売されています。その中で、「藍染めの靴下」を買ってみました。1足800円…高いと思いましたが、買う羽目になりました。でも、おまけに「藍の種」をくださいました。いまが蒔きと言って、手渡してくれました。そんな気持ちが嬉しくなった私です。 返信する ひまわり様 (みーばあ) 2018-05-07 17:27:58 こんにちはだいぶしっかりしてきましたよねケリは留鳥だそうです準絶滅危惧種になってるようです元気にすだってほしいですね~ 返信する 足が長い!! (ゆり) 2018-05-07 17:23:12 こんにちは。すくすく育って何よりです。キジの場合は飛び方が下手だな~と思うのですが、ケリは?わが家のセキセイインコも飛ぶより部屋の中を歩き回るのです。先にお話ししたのですが、カナリアは抱卵ちゅうで写真で驚かせないのですが、ヒナがかえると嬉しいです。・・・ペットの小鳥は雨にも会わずに守られてますね・・・ 返信する fukurou0731様 (みーばあ) 2018-05-07 15:56:48 こんにちは本当に雨の日はどうするんでしょう親鳥の羽の下に潜り込むのでしょうが、親鳥は何処で雨宿りするんでしょう木の下とかでしょうかこちらは未だ小雨ですが~ 返信する こんにちわ (ひまわり) 2018-05-07 15:53:20 大きくなっていますねホッっと一安心ですケリって渡り鳥それとも留鳥でしょうか雨でチョット可哀そうだけどこれも試練でしょうね事故も無く巣だって欲しいですね 返信する 雨はどうするのでしょう? (fukurou0731) 2018-05-07 15:07:45 みーばあ様こんにちは。木曽は強い雨が降っています。空き地で子育て中のケリの親子、雨が降ればどうするのでしょう?子ケリには試練でしょうね。雨に打たれると体温も下がるでしょうし・・・。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
足の長い鳥ですから雛も足が長いです
ちょっとアンバランス
可愛いですよね
無事に育ってと応援したくなりますね
足長くてひよろひょろ歩いてる感じですが・
それがまた可愛いです。
無事育ちますように!!
元気に育っています
時々のぞき見、怪しいおばさんやっています
元気に巣立ってほしいです
こちらも連休明けからお天気芳しくありません
今朝は朝から雨が降っていましたが午後になって予約雨も上がり少し青空も見えて来ました
寒いです
エアコン暖房入れてファンヒーター迄つけています
最高気温でも14度じゃ寒いですよね
でも、明後日は26度とか28度とか予報は言っています
この温度差堪りません
こうしてそうっと見守る人がいて
ケリの親子もきっと喜んでいることでしょう。
成鳥が待たれますね。
GWが終わって2日ほど雨でしたが
きょうは晴れてきました。
でも気温は低めで寒さを感じますよ。
怪しいおばさんです
偶然見つけたケリ
昨年もここで子育てしました
今年は中の駐車場スペースがぐんと広くなり子育ては無理かなと心配だったのですっが、
抱卵している姿にうれしくなりました
時々のぞき見に出かけています
元気に巣立ってほしいです
その中にケリの親子なんだかソワソワ楽しそうなみーばあさんを想像してしまいました。
身近なところに素敵ですね。
雨で餌が心配ですね。
よい光景です。
覗きです
怪しいおばさんです
キリ、キリ、キリ、キリと警戒されます
じっと覗いてるだけだからそのうちやめますけど~
いかにも雛ですよね
足の長さがアンバランスで可愛いです
どちらがお父さんかお母さんか見分けはできませんが
いつも2羽で見守っています
飛べるようになるまで親鳥は子育て専念ですね
のぞき見真っ最中ですね
でもケリなら警察に通報はしませんもの( ̄* ̄;)プッ
一目見て ああ雛だなとは思いますけれど
足は一人前に長いから面白いバランスですよね
子供を放置するアホな親が人間にはいますが
ケリは立派な親です(うωん)(ウωン)
こんなところでと思うんですが、案外ケリには良い場所なのかもしれません
順調に育っています
藍の種、
蒔いてみてください
夏に葉をつんで生葉染ができますよ
シルクを染めてください
優しい水色がもらえますよ
飛びます
飛ぶと白い羽が目立ってきれいです
野生の鳥たちは雨などの時はどうするんでしょう
濡れますよね
カナリヤ、早く雛みたいですね
可愛い姿が見られて、よかったですね。
昨日、近所の鬼子母神と大鳥神社で「手作り市」が開かれました。
若い人が大勢参加していますが、私には手の出せないものが多く販売されています。
その中で、「藍染めの靴下」を買ってみました。
1足800円…高いと思いましたが、買う羽目になりました。
でも、おまけに「藍の種」をくださいました。
いまが蒔きと言って、手渡してくれました。
そんな気持ちが嬉しくなった私です。
だいぶしっかりしてきましたよね
ケリは留鳥だそうです
準絶滅危惧種になってるようです
元気にすだってほしいですね~
すくすく育って何よりです。
キジの場合は飛び方が下手だな~と思うのですが、ケリは?
わが家のセキセイインコも飛ぶより部屋の中を歩き回るのです。
先にお話ししたのですが、カナリアは抱卵ちゅうで写真で驚かせないのですが、ヒナがかえると嬉しいです。
・・・ペットの小鳥は雨にも会わずに守られてますね・・・
本当に雨の日はどうするんでしょう
親鳥の羽の下に潜り込むのでしょうが、親鳥は何処で雨宿りするんでしょう
木の下とかでしょうか
こちらは未だ小雨ですが~
ホッっと一安心です
ケリって渡り鳥それとも留鳥でしょうか
雨でチョット可哀そうだけどこれも試練でしょうね
事故も無く巣だって欲しいですね
こんにちは。
木曽は強い雨が降っています。
空き地で子育て中のケリの親子、雨が降ればどうするのでしょう?
子ケリには試練でしょうね。雨に打たれると体温も下がるでしょうし・・・。