goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

撮り鉄お伴して来ました

2016-05-29 | 撮り鉄お伴

今日も暑かったです


昨日、久しぶりに撮り鉄さんのお伴をしました
福島県の只見線
会津若松~会津川口間を走るSLの撮影です
28日29日の両日の運転(25日から試運転で走っていたそうですが)


朝、5時出発
途中コンビニで弁当買い込んで

只見川第一橋梁
近くの山の上から撮影予定

直ぐ近くの道の駅の駐車場は駐車お断り

その先に臨時駐車場が有り
どうにか駐車できました

まだ9時前です

山に登ります
それほど高い山では有りませんが~

第一橋梁展望出来るところが3か所ありました

一番低い所
ここもすでに5~6人の方が三脚立てて~

上を目指します
急な山道を登ります

二番目の展望所

凄い
カメラがズラリ並んでいます

一番上に

一番上はもう、とんでもない状態
足を踏み入れる場所も有りません
鉄塔のずっと上までとにかく満員

連れあい、登りは大苦手
でも、頑張って登って来たんですが~
これじゃね~

三脚どころか入る隙も有りません

諦めて一番下の展望所へ

端っこにかろうじて三脚を立てさせて貰いました


列車通過まじかには、ここもこんな状態になりました


気動車通過
試し撮り
まあまあ良いんじゃない~

SL通過は11時15分ごろ
2時間半位待ちます

仙台から来たと言う方は4時に家を出たそうです
6時過ぎには付いたそうですから・・・

関西方面から4人で来たと言うグループさん
昨日からお泊りで

カメラを一人で5台もセットしてる方も5台連動でシャッターは切れるようになっていました
皆さん凄いです
気合入っていましたよ


さあ、時間です
聞こえてきました警笛

来る、来る
ワクワク、ドキドキ、しますね~


ええ~、煙、出てない

皆で、ええ~、だめじゃん~

がっかり

しかたないですね~

後は帰りの列車待ち3時間ほど有ります
場所移動

ポイントを探しながら~

ダムの近くで


涼しい木陰でゆっくりコンビニ弁当のお昼です

このベンチで食事をしていたら
お食事中済みません
ダムの写真ガ撮りたくてちょっと失礼します

と声をかけて来た方が

ダムを見るのが趣味で
あちこちダムを見て歩いているそうです
黒部とかそういう有名なダムよりも、こんな古いマニアックなダムの方がより楽しみが有るそうで
水も出てないし、特別どうと言う事もないような~

このダムもあの柵の錆びてる所やカーブが良いとか~
さっぱり分かりませんが・・・

送電線の鉄塔を見るのが好きで10年かけて全国の鉄塔を見て歩いたと言う女性もいましたよ
と~
世の中いろんな趣味の方がいるものですね



早戸駅
ここを撮影ポイントに決めて車を駐車

1時間30分くらい有るでしょうか~
周辺を歩いてポイント探し

綺麗な湖が見えます

こんなきれいな蝶にも会いました


今度は煙モクモクです~
でも、ちょっと黒過ぎですね~

むずかしいですね~

午後2時半
今日の撮り鉄
撮影終わりです

さあ~、帰りましょうか

今回は、助手席で爆睡
はしませんでした。

何の話だったか忘れましたが、おしゃべりしながら帰って来ました
我が家到着午後6時

疲れました