goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

れんげ祭り

2016-05-02 | Weblog

天気予報ではもっとよい天気で暑く成ると言っていましたが、
余り晴れなくて暑くも無かった~


昨日日曜日
宇都宮環境行動フォーラム
プチ農業体験プロジェクトチーム
のレンゲ祭りと言う催しにちょっとだけお手伝い参加


子供たちや親で参加者60名位


今はレンゲが綺麗に咲いています
この田圃で5月15日は田植え体験も~

今日は、

羽釜でおかゆを炊く
レンゲの花を摘んで花であそぶ、
竹トンボ(牛乳パックとストローで作る)やブーメラン飛ばしで遊ぶ
エコ講座(生ごみたい肥を作ろう)


薪割り

おそるおそるナタで薪割り体験


近くの神社の森(?)で炊きつけ拾い



杉の葉など拾って来ました


蓮華の花を摘みました

こんなにいっぱい

蓮華の花の冠出来ました~


牛乳パックとストローで竹トンボ作り~

エコ講座

生ごみに完熟たい肥を混ぜて



生ごみをたい肥化すればゴミも減ります
税金の無駄ががはぶけますね

いよいよ火入れ

今の子供たちは、マッチも擦ったこと無いかもですよね
おかゆを炊きます


出来ましたよ
アスパラ入りのおかゆです

こちらはレンゲ草の葉が入っています
蓮華の葉始めて食べました
ぜんぜん癖が無いです


かぶの漬けもの、キュウリの古漬け、うめぼし

筍煮もの、彩り鮮やか野菜スティク

プロジェクトチームの係の皆さんのおもちよりの品々が並んで~
皆でランチ

羽釜で炊いたおかゆ
美味しかったです


皆さん記念撮影

解散式

午後は解散して、OPでイチゴ狩り
散歩がてら1.5キロぐらい歩いたような・・・
子供たちは張り切ってイチゴ狩り

あおぞらの下
楽しい一日でした

お土産は堆肥一袋≪スーパーの普通サイズ半分くらい

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする