
良いお天気が続いています
雨は三日も続くともううんざりですが、晴れは嬉しいです~
五月も後半
庭の花も初夏の花に~

サルナシの花が咲きました
キウイフルーツのような小さい実がなります
小指の先ほどの小さい実です

クリンソウの花
今5段目が咲いています
クリンソウだから9段まで咲くでしょうか?

我が家で一番早く咲き始める紫陽花
白くなってきました
咲き始めは真っ白
これからだんだん紅くなり
最後は真っ赤になります

訂正しますヤナギバキキョウじゃなくモモバキキョウでした
間違って記憶していました

今年はちょっとかわいそう
全然大事にされてない
来年はちゃんと植え替えてあげるね~

ホシギキョウが二種有ります
こちらはしベが長いです
花もしっかり開いています

こちらはしベが短い
花も反り返るほど開きません
こちらのほうが丈夫です
でもどちらもホシギキョウと言われています
違う種だと思いますが、名前は同じホシギキョウとしか出ていないんです

ミニバラ二種
開きました

ピンクの方です
可愛い咲き方でしょう

黄色です
こちらも可愛いでしょう
おきにいりで~す

一輪咲き
我が家の一番古株のバラ

こちらも一輪咲き
この二種が我が家の古株
どちらも頂いたバラですが、何とか枯れずに残りました
20年以上になります
挿し芽をして株は更新していますが~
今までなんとか枯れずに有っただけ
余り花付も良くなくて
昨年、緑の相談室でバラの育て方のお話を聞いて
今年は少し頑張りました
今まで、肥料不足でしたね~
肥料が足りなくちゃ花だって咲きませんよね~
そんな当たり前の事も知らなかったんですから
我が家のバラもかわいそうでした