goo blog サービス終了のお知らせ 

人生、後悔のない航海へ!(コーチ・らしんばん)  

仕事も人生も思いのまま。今日は、人生という真っ白なカンバスにどんな絵を描きますか。

PMBOKをマインドマップで描く #3

2015年02月16日 | プロジェクトマネジメント
本日のお題は、次の4つです。

4.5 統合変更管理
4.6 プロジェクトやフェーズの終結
5.1 スコープ・マネジメント計画
5.2 要求事項収集

インプットとアプトプット、そしてツールと技法。
整理をして覚えるのに苦労しました。



PMBOKをマインドマップで描く #2

2015年02月15日 | プロジェクトマネジメント
iMindMapで描くプロジェクトマネジメント

今日は次の4つです(PMBOK第5版)
プロジェクト統合マネジメント(その1)
 4.1 プロジェクト憲章作成
 4.2 プロジェクトマネジメント計画書作成
 4.3 プロジェクト作業の指揮・マネジメント
 4.4 プロジェクト作業の監視・コントロール

いかがでしたか




PMBOKをマインドマップで描く

2015年02月14日 | プロジェクトマネジメント
PMBOK第5版をマインドマップで描きました
 2014年のことです

PMP受験のため手描きをしたのですが
PMを講義する関係でiMindMap(マインドマップソフトで描きました)
少しずつアップします
参考になれば幸いです

今日は、知識エリアまでをアップいたします





答えが欲しい、正解が、しかも即座に

2015年02月11日 | プロジェクトマネジメント
私が「みちのくIT経営支援センター」Webページに投稿した、ブログのお題です。
興味のある方は、是非お読みになってください。
   ↓↓↓
 答えが欲しい、正解が、しかも即座に

こちらもぜひ m(__)m 
   ↓↓↓
 プロジェクト-マネージャとコミュニケーション

プロジェクト・マネジャーについて考える

2014年06月02日 | プロジェクトマネジメント

少しだけ、お手伝いできることがあるかも?

PMBOK 5.2.2.4 要求事項収集 グループ発想法
という項目に
 ・ブレーンストーミング
 ・ノミナル・グループ技法
 ・マインドマップ
 ・親和図(どう考えてもKJ法なのだけど・・・)

というわけで、「マインドマップ」
ビジネスツールとして、マインドマップをマスターしたのち、
どのように活用していくべきか・・・
マインドマップの可能性を学んでみるのも良いかも?

もう一つ、
PMBOK 1.7.1 プロジェクト・マネジャーの責任とコンピテンシー
 ・知識
 ・執行能力
 ・人間性
 この人間性に関して、PMI日本支部が「コンピテンシー開発体系ガイド 0版」を公開しました。
 「コンピテンシー開発体系」では理解不能だったことが少し氷解しました。
 それにしても大変だわ・・・学ぶことが多すぎる?

最後に、
PMBOK 1.7.2 プロジェクト・マネジャーの人間関係のスキル
 の一部です
 ・リーダーシップ
 ・コミュニケーション
 ・コーチング
 ・コンフリクト・マネジメント

当たり前のことですが、コーチングを学んだ(現在も学んでいる)とはいえ、
プロジェクトマネジメントもコーチングも深い深い。
おかげで退屈しないかも?

マインドマップ講座はこちらから

コーチングについてはこちらから

ものは試しと・・・トライしてみてはいかがですか?

少しだけ意地悪なことを申し上げると、本当に必要としている人ほど気がつかないそうです。