goo blog サービス終了のお知らせ 

人生、後悔のない航海へ!(コーチ・らしんばん)  

仕事も人生も思いのまま。今日は、人生という真っ白なカンバスにどんな絵を描きますか。

PMBOKをマインドマップで描く#8

2015年02月22日 | プロジェクトマネジメント
PMBOK第5版をマインドマップで描く
 第8回目ですね。
 PMBOKの次は何をお題にしようかと考えている今日この頃。

さて、今日も次の4つです。
8.1 品質計画
8.2 品質保証
8.3 品質コントロール
そして・・・
ISO9001(簡単なまとめ)
 「品質管理の基本と仕組みはよ~く分かる本」
        (株)秀和システム P.214~
 を私なりにまとめたものです



PMBOKをマインドマップで描く#7

2015年02月21日 | プロジェクトマネジメント
こんちには
PMBOK第5版をマインドマップで描く 第7回です
ブザン公認マインドマップインストラクターが描いたら・・・
 PMPでもあります (@@;)

今日は次の4つです
7.2 コスト見積り
7.3 予算設定
7.4 コスト・コントロール
8.0 プロジェクト品質マネジメント
(品質について、少しまとめてみました。)



PMBOKをマインドマップで描く#6

2015年02月20日 | プロジェクトマネジメント
PMBOK第5版をマインドマップで描いたら・・・
 
 ツールはiMindMapというソフトウエアです。
    こちらは↑↑↑ThinkBuzan公認マインドマップソフトです。
     私はこのソフトウエアで描いています。  
    広告にでているのは公認MindMapソフトではありません!
    くれぐれも誤解のないようにお願いします。

今日は次の4つです
6.5 アクティビティ所要期間見積り
6.6 スケジュール作成
6.7 スケジュール・コントロール
7.1 コスト・マネジメント計画



PMBOKをマインドマップで描く#5

2015年02月18日 | プロジェクトマネジメント
PMBOK第5版
本日のマインドマップは次の4つです
 6.1 スケジュール・マネジメント計画
 6.2 アクティビティ定義
 6.3 アクティビティ順序設定
 6.4 アクティビティ資源見積


何かの参考になれば幸いです
 


PMBOKをマインドマップで描く#4

2015年02月17日 | プロジェクトマネジメント
PMBOK 第5版
本日は、次の4つです。
 5.3 スコープ定義
 5.4 WBS作成
 5.5 スコープ妥当性確認
 5.6 スコープ・コントロール

ブザン公認マインドマップ・インストラクター(TLI)が
描いたとは思えないほど、描き方ルールを逸脱しています。
私のPMP受験用に、覚えるために描きました。
(もともとは手描きです)
文字色が赤とか青には当然意味があります。
なかなか覚えられない、試験に出る・・・etc