goo blog サービス終了のお知らせ 

人生、後悔のない航海へ!(コーチ・らしんばん)  

仕事も人生も思いのまま。今日は、人生という真っ白なカンバスにどんな絵を描きますか。

PMBOKをマインドマップで描いてみたよ

2014年02月13日 | プロジェクトマネジメント

PMBOK第5版の日本語版が出版されました。
次の4つのMindMapを更新しました。
  1.「プロジェクトマネジメント・フレームワーク」第5版
  2.「組織の影響とプロジェクト・ライフサイクル」第5版
  3.「プロジェクトマネジメント・プロセス」第5版
  4.「プロジェクトマネジメント知識エリア」第5版
参考になると嬉しいです。

場所は↓↓↓です。    (゜)(。。)ペコッ 

マインドマップって何よ?


リスクのお話

2013年11月20日 | プロジェクトマネジメント

プロジェクト・リスク・マネジメントを復習していて・・・

「熊とワルツを」の一節を読み返した (P.32 Cf.)
リスク管理の責任は、リスクを無視した場合に代償を支払うことになる当事者が負わなければならない。

さて、さて、人間は自然には勝てない!?と思う
 謙虚な姿勢で臨むべきだと思う 
  私が謙虚かどうかは疑わしいけど。。。

それにつけても、思い出すだけで、馬鹿野郎と想うことがたくさんある。
リスクを見たくないものだから・・・
ぜーんぶ、私に押しつけ、おっかぶせ、尻ぬぐいをさせ。感謝の一言もなく。

私、結末が見えてしまうから・・・仕方が無いか
時には、第六感も大事!?
その前に、当然リスクは抽出しておくべきです。


コーチングにも言える言葉

2013年11月19日 | プロジェクトマネジメント

『世界一わかりやすいプロジェクトマネジメント』の中にこんな言葉がありました。
プロジェクトをマネジメントするには、天才の頭脳もMBAもいらない!?
しかし、プロジェクトを期限どおりに予算内に完成させるためには特別のスキルがいる!
プロジェクトマネジメント成功のロードマップ(道筋)があるのです!

成功とは学ぶことができるスキルである
目標を達成したいのならば、頭の中のマップを書き換えよう!?

                   


PMBOK第5版を描いた

2013年11月07日 | プロジェクトマネジメント

PMBOK第5版の英語版がでてからもう11ヶ月
だいぶ前に、知識エリアをMindMapで描いたのです
興味のある方は、見てください。
  ↓↓↓

プロジェクトマネジメント

のページ一番下に
 「プロジェクトマネジメント・プロセス」第5版
 「プロジェクトマネジメント知識エリア」第5版
あります。。。