2月6日、今日は京都の小学校の駅伝、大文字駅伝でした。
母校は、予選敗退で出場できなかったため、先輩は大文字山に登りました?
理屈になってないけど、とにかく大文字山に登りました。
行程は、自宅から自転車で銀閣寺に、銀閣寺から歩いて大文字へ約40分の登り、
往復のコースです。
出町柳から、遠くに大文字が。
銀閣寺の交差点から、大文字を仰ぎます。 本日はここまで登ります。
銀閣寺の前に来ました。
ここから北方向へ、銀閣寺の裏側から登るようになります。
道の案内は、しっかり書いてあるので、迷うことはありません。
山全体の案内図。
銀閣寺のほか、法然院のところにも道があります。
最初、川沿いに上がっていきます。
川を渡って、山道に入っていきます。
大文字の送り火の時に使う、薪を上げるケーブルです。
一番大きな山なので、ここだけこんなケーブルがあるようです。
最後のほうの石段です。
この石段が、一番きつかったです。 この石段を過ぎて少しあがると。
大文字のところに出ます。
大の文字の中心になる火床です。
お天気は少し曇りぎみだったんですが、だいぶん上がってきたので爽快です。
左正面に見える木の山が、吉田山です。 そのもう少し向こうが御所です。
大の文字の右側の斜めの線になる火床です。
大のよこぼうです。
中央に、弘法大師さんがあります。
送り火のときは、お坊さんがお経をあげられ、ここから大の文字全体に火が配されます。
なんか、いい運動になりました。
そして、いいトレーニングコースを見つけたという感じです。
また、歩きに行こうと思います。
でも、この山からいろいろまたコースがあるので、エスカレートしないように
適当に頑張ろうと思います。