goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

☆ ツクシ と サクラ ☆

3月20日、お彼岸です。
毎年のことですが、お墓参りに百万遍・知恩寺に行って来ました。

お墓参りを終えて、毎年ここにツクシが出てくるんですが、
よかったです、今年も出ていました。
1

でも、今年は少し早かったようで、終わりかけのような気がしました。
マツボックリを横に置いて写してみました。
2 


アップにしたら、こんなんなんですね。
3 


また、来年も出てきてね。
毎年の楽しみというか、出ていないと何故か心配になるものになっています。


そして、自宅に到着する少し手前に、いつも綺麗なサクラが咲いているところが、
結構、カメラマンが毎年写しにきます。
本日の最高気温、24.6℃、少し咲いていました。 
4 


出かけるときは、お花などを仕入れるため、反対の方向に出たのでわかりませんでしたが。
5 


風が強くなってきたので、枝を持って写させてもらいました。
6 


たくさん、花が付いています。
7



ほぼ、全開のような花もありました。
8


今日は、『ツクシ』と『サクラ』が両方見られて、よい日でした。
やっぱり、お墓参りをして、いいことをしたからでしょうか。

コメント ( 6 ) | Trackback (  )
« ☆第3弾・京都... ☆ サクラ ・ ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
RE:黄緑色だと思ってた (チテイジン)
2010-03-23 02:24:45
<YOPPY さんへ>

いえいえ、土筆はこんな色ですよ。
今年は、少し痛みかけのようやけど、こんな色です。
大阪の街中育ちのYOPPYさんは、今まであまり見る機会が
なかったですよね。

ここは京都市内、京大の北側の街中なんですが、
毎年、土筆が出ているです。
それが、このお彼岸の楽しみであり、出ていないか
毎年心配なんです。

桜は、場所によって、まだまちまちのようです。
今日の新聞では、北野天満宮の西側にある
平野神社が、かなり咲いてきたようです。
 
 
 
黄緑色だと思ってた (yopp702)
2010-03-22 21:52:43
つくしって、こんな色だったんですね
黄緑色だとばかり思ってました

昔、京都では、桜が開花して
一日で満開になったことがあったそうですね
もう、シーズンなんですね
これから、忙しくなりそうやね
 
 
 
RE:春ですね^^ (チテイジン)
2010-03-22 00:06:41
<セイ さんへ>

枝を持つ手が震えて・・・。

まさに、そういう状況でした。
ですから、ピントが少しあってません。
良いいい訳ができました。

けっこう、いいアイデアを出してくれるので、
次回も、またお願いしてみようかと。
 
 
 
春ですね^^ (セイ)
2010-03-21 22:19:01
でも・・・春の嵐?
強風がぁぁ・・
枝を持っての撮影!私もよくします
でも・・・
枝を持つ手が震えて・・
ってよくあります

まつぼっくりに1票!です
次回も母子合作で!待ってま~す
 
 
 
RE:まいど (チテイジン)
2010-03-21 00:25:18
今年も、『ツクシ』出ていてくれてよかったです。
今の時期、このツクシが出てくれてなかったらと
マジ、心配です。

お墓参りは、まだ風が吹いていなかったので、
少し暑いくらいで、楽だったです。

「つくし」と「松ぼっくり」偶然?
正直に言いますと、お袋が近くにあった松ぼっくりを
ツクシのところに持ってきました。
ですから、親子合作というのが、事実のところです。

サクラの木は、近くなんでまた写真撮りに行ってきます。
 
 
 
まいど (けんつく)
2010-03-20 21:56:48
今年も・・よかったやん
今日は 暑いぐらいでしたね
お墓参り日和?風が強かったでしょ

「つくし」と「松ぼっくり」偶然でっか
まさか どこからから 拾って来たとか?
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。