チテイジンの徒然日記

 ☆ ミーハー目線で いろいろ書いてます ☆

☆ 時代祭 はじまります ☆

2013-10-27 02:52:15 | Weblog

時代祭は、京都御所を出発して平安神宮までを明治維新から延暦寺代までの時代を遡って、
それぞれの時代の装束が見られる行列で、平安神宮のお祭りです。
最終は、平安神宮にお祭りしてある孝明天皇と桓武天皇の鳳輦が通っていきます。

今回、京都御所の出発してすぐのいい席を、いただいたので12時のスタートですが、
11時にスタンバイして、最前列を確保しました。

最初は、遷都1300年に向けての旗を持った女性の行進からです。
1 


当然、アップも入れておきます。
2



次は、山田京都府知事と門川京都市長が馬車に乗って。
3



そして、時代祭を先導する名物(迷物?)師匠と言っておきましょう。
ほんとはこの方、こんなにすまして歩く方ではないのですが、どうしたんでしょうね。
4



ようやく、明治維新が始まりました。
山国隊の行進です。 この行進をみると時代祭がはじまったのを感じます。
5 


大太鼓の人、舞妓さんの方を見ていますね。
6 



馬に乗って、頭にこんな毛を被った隊長らしき方も。
7 



明治維新の偉人が何人か。 でも、坂本竜馬がやっぱり一番気になります。
8 



近衛忠熙は、すごい衣装ですね。
9



江戸時代にはいります。
徳川の上洛の行列で、かなり長かったです。
こちらは、先頭でかなり軽妙な感じになっています。
10


荷物を持った人は、かなり気合がはいっています。
11 



そして、江戸時代の婦人列へ。
先頭は、和宮さんからです。
12 


吉野太夫。 
13 


今回の目玉でもある出雲阿国。
今回、衣装が新調されてイメージもガラッと変わりました。
ちなみに、今回の衣装代は450万円だそうです。
14


後ろも、綺麗ですね。
15 


牛車は、かならず出てきますね。
16 



安土・桃山時代。
千成瓢箪を前に、羽柴秀吉です。
17


その後は、当然織田信長になりますね。
18 


この兜は、イメージ強いです。 滝川一益。
20


実際には、熊みたいだったらしいですが、柴田勝家。
19 



室町時代へと進みます。
鎧が、とってもカラフルになってきます。
21 


将軍、足利義満。
ありがとうございます。 めちゃカメラ目線です。
22



室町洛中風俗。
先頭は、どういう意味か分りませんが、南蛮人だそうです。
24 


鐘・太鼓での踊り。
23 


近くだと、こんなに可愛いです。
25 


ブログの容量があるので、とりあえず次回に続きます。

次回のスタートは、婦人列からと思っていたのですが、残念です。
これも、時代の流れです。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナイスです。 (Unknown)
2013-10-29 21:01:24
「いい席を、いただいた」って、どうしたんですか?
関係者の方に、「ソデノシタ」とか?
お前もワルじゃのーとか言って。(^^)

初っ端が女性とはいうのはナイスです!
特に、可愛い娘のアップやね。(^^)

オッサンは…パス。(^^ゞ
和宮さん…パス。(^^ゞ
出雲阿国…衣装が素晴らしい。
戦国武将は、甲冑がイイね。
ゲッ!足利のオッサンにビックリ。
「こっち向いて!」とか言ったやろ。
お子チャマは可愛くってイイね。(^^)
あれ?美しい女性は、最初だけやん。

返信する
名前忘れた。 (yoppy702)
2013-10-29 21:02:31
名前入ってなくても、素通りするんや。
コワイなぁ…
返信する
RE:ナイスです。 (チテイジン)
2013-10-31 01:36:04
今回、チテイジンはお行儀よくしていたので、
その筋から、席をまわしてくださいました。

ここ何年かは、遷都1300年の旗を持って、
このような感じで、歩かれていますね。

基本、オッサンはすべてパスしてるような気がします。
でも、これが雰囲気出してくれて、女人列も引き立つんですよ。

足利義満さんは、チテイジンとつながる何かがあったんでしょうね。
返信する

コメントを投稿