チテイジンの徒然日記

 ☆ ミーハー目線で いろいろ書いてます ☆

☆2010年祇園まつり・山鉾巡行☆

2010-07-18 22:49:36 | Weblog

7月17日、梅雨明け晴天。
祇園まつりの最大の見せ場、山鉾巡行です。
出発は午前9時ですが、8時30分に四条烏丸に着くと、例年よりたいへんな人でした。

四条烏丸の交差点に、巡行の先頭を行く長刀鉾が留まっていました。
naginata


そして、祇園まつりの主役ともいうべき『お稚児さん』がやってきました。
お稚児さんは、お世話の人に肩車され、長刀鉾に上がります。
1


そして、先頭の場所に位置し、出発です。
2

長刀鉾が動き出すと、四条烏丸にいた人は、一斉に付いて移動しだしました。
人の流れに沿って、籤あらためのところまで来てしまいました。
鉾・山は、あらかじめくじ引きで順番が決まっていますが、その順番をこの場所で、
祭り奉行である京都市長が、順番をチェックします。
それぞれの鉾・山の作法で、奉行に書類を見せ、無事終了すると扇で鉾・山を誘導します。
最近は、この役を小学生が勤めるケースが増えているようです。
3


山が、いろいろと来ます。
順不同です。(あとで、鉾をまとめて照会します)
籤あらための少し手前のところなので、列がすべて止まるので写真が撮りやすかったかも。4

どこかのレストランにあったスパゲッティのメニュ・サンプルみたいにくっ付いています。
5

蟷螂山も足を動かしながら、やって来ました。
6


ここからは、鉾を照会。
鉾の順番はこのとうりですが、実際はこの間に山が入っています。
長刀鉾の次の鉾は、菊水鉾です。一番大きく、重量も一番重く横の麒麟の緞帳も特徴です。
7


鶏鉾です。
8 

月鉾。
9 

北観音山。
先頭にお稚児さんの動くお人形さんが乗っていました。
10

岩戸山です。  屋根に人形が。11


お気に入りの船鉾がやって来ました。
12

やっぱり、カッコイイです。
船鉾は、写真も動画も両方撮りたかったので、右手にカメラ、左手にXperiaでたいへんでした。
13

 

放下鉾。
14

シンガリは、南観音山でした。
15


見送りの緞帳が綺麗でした。
16 


今年の山鉾巡行はお天気がよく、緞帳にビニールをかけることなく綺麗な鉾が見られました。

山鉾巡行が、終わって鉾はもう解体されていますが、まだまだ、祇園まつりは続きます。
24日には、還幸祭もあります。

暑さは、これからです。
来週には、大阪で天神祭りもあるので、お祭りが続く時期で楽しみです。



今回のおまけ動画。

函谷鉾。


船鉾。
ファイル形式がMP4なので、残念ながら画面が少しよくないです。