6月26日北野天満宮へお参りしてきました。
ほんとうは25日が天神さんなんやけど、
25日はどうしても無理だったので、
先月もお参りしてないこともあり、
26日に行ってきました。
今回、家を出るのが、行くのを決心して
デジカメのバッテリーの充電のこともあり、
PM5:00になってしまいましした。
故意にこの時間を狙ったわけではありません。念のため。
でもそのお陰か?
まったく今回、人はまったく写っていません。
いつものとうり、東門からはいりました。
本殿の東側です。
そして、本殿へ。
こんな誰もいない本殿はじめてでした。
実は、もう神社の方が、本殿の扉を閉めようとしているところに、
お願いして入れてもらいました。(おまけに写真まで)
出て、後ろを見ると、このように扉が閉じられていました。
でも、この雰囲気とてもいい感じでした。
そして、参門もひとがいません。
参道の両脇に牛さんが、
25日には、この牛さんは露店のうしろになって見えません。
反対側の牛さん。
そして参道の片側に、変った常夜塔がありました。
写真のとうり、ふたつ繋がっていました。
内側から、鳥居の外を。
天満宮の看板が、なにげに重たそうです。
鳥居の下から。
この撮影ポイントも、25日には露店があって写せないんです。
そして帰りがけ、東側の壁。
「まりなげ禁止」のふだ、天神さんらしくていい。
今回、遅くなってしまって、
いつものルートの千本釈迦堂と釘抜さんがもう閉まっていました。
残念だったけど、天神さんでいいことがあったので、
この2ヵ所は改めて、お参りすることにしよう。
ほんとうは25日が天神さんなんやけど、
25日はどうしても無理だったので、
先月もお参りしてないこともあり、
26日に行ってきました。
今回、家を出るのが、行くのを決心して
デジカメのバッテリーの充電のこともあり、
PM5:00になってしまいましした。
故意にこの時間を狙ったわけではありません。念のため。
でもそのお陰か?
まったく今回、人はまったく写っていません。
いつものとうり、東門からはいりました。
本殿の東側です。
そして、本殿へ。
こんな誰もいない本殿はじめてでした。
実は、もう神社の方が、本殿の扉を閉めようとしているところに、
お願いして入れてもらいました。(おまけに写真まで)
出て、後ろを見ると、このように扉が閉じられていました。
でも、この雰囲気とてもいい感じでした。
そして、参門もひとがいません。
参道の両脇に牛さんが、
25日には、この牛さんは露店のうしろになって見えません。
反対側の牛さん。
そして参道の片側に、変った常夜塔がありました。
写真のとうり、ふたつ繋がっていました。
内側から、鳥居の外を。
天満宮の看板が、なにげに重たそうです。
鳥居の下から。
この撮影ポイントも、25日には露店があって写せないんです。
そして帰りがけ、東側の壁。
「まりなげ禁止」のふだ、天神さんらしくていい。
今回、遅くなってしまって、
いつものルートの千本釈迦堂と釘抜さんがもう閉まっていました。
残念だったけど、天神さんでいいことがあったので、
この2ヵ所は改めて、お参りすることにしよう。