goo blog サービス終了のお知らせ 

ありんくりんマーケット

沖縄と料理とおでかけが大好き!

トロピカルフラッペ

2012-08-16 18:42:58 | 沖縄
同じく大宜味村のお祭りでのフラッペです。

会場でこのフラッペを食べている人を見て、あまりのステキさにマンゴーフラッペを食べたばかりなのに突進です。

マンゴー・グァバ・ドラゴンフルーツ・パイン他にも名前のわからないフルーツがトッピング☆
ハイビスカスだって飾られております。

シークァサーのさっぱりしたシロップにさらに搾りたてのシークァサーをかけていただくフラッペはとても爽やかで汗もひいていきます。

食べ進むうちにドラゴンフルーツ色の氷になり見た目も満足満足!

さぁさぁ、そろそろ“おばぁラッパーズ”の登場です!

マンゴーフラッペ

2012-08-16 18:23:29 | 沖縄
大宜味村の夏祭りでマンゴーフラッペ♪

とにかく暑いので、氷ばかり目がいきます。

漁港の原っぱで行われている夏祭りは出店も地元のグループだったり高校の部活だったり
とにかくアットホーム☆
アマチュアバンドの演奏もほほえましい・・・・

やんばるはマンゴーの産地ですので、フラッペにはマンゴーたっぷり

ビールケースに座ってお目当てのあの方たちの登場を待ちます。

やっぱり落ち着く、ゆしどうふ@はつみ食堂

2012-05-20 09:12:55 | 沖縄
旅行はやっぱり気合いが入るもので、あれこれ食べて膨満感になりがちです。

そんな時は食堂で"ゆしどうふ"☆

オキナワは豆腐がとにかく旨い!
製法の違いなのか、とにかく大豆の旨みがたっぷりで、塩加減もよく、そのまま食べても十分満足。

そんな豆腐を成形するまえの、赤ちゃん豆腐の"ゆしどうふ"はオキナワでしか食べられない。

ここ"はつみ食堂"のゆしどうふは結構しっかり味がついており、三枚肉ものっている豪華版!
そしてポークと目玉焼きがついてくるのでとっても満足☆
カラダに優しい組み合わせにホッとします。


大きな大きなガジュマルの森

2012-05-18 07:49:23 | 沖縄
初日の宿泊が読谷だったので、チェックイン前に行ってみたかったパン屋さんへ・・・

最近イロイロなところで名前をお見かけする"水円"は古民家でロバのいるパン屋さん。

着いた時間が4時をまわっていたので予想はしていましたが、パンは売り切れ・・・ビスケットだけいただいてまいりました。
あぁ~残念・・・絶対旨いオーラが出まくっているのに・・・

店を出ると、大きな大きなガジュマルの木☆

がっかりな気持ちもどこかに行ってしまいます。

今度は早く来ますね。

きじむなぁに見送ってもらいながら帰る読谷の小さな小さなパン屋さんです。