改造公認車検 「コッシーの公認車検日記」

改造車公認登録業 、コッシーの公認車検日記。日常の業務の中でのエピソード、感じた事などを書いて行きたいと思ってます!

MY、RX-7の車検

2008-10-30 16:29:47 | Weblog
マイRX-7(FC3S)の車検です。
仕様は13Bポート加工、ランド加工、TD06-25G、エアフロレス、パワーFC制御、その他イロイロ。
ロータリーエンジン車はほとんどエアポンプがついていないので車検時に排気ガスレポートが必要になります。H19年以前に記載変更を受けている車は車検証の備考欄に記載があるのでそのつどの排気ガスレポートは必要ありません。

安全タンクとコレクタータンクの公認車検

2008-10-24 19:56:10 | Weblog
最近問い合わせが多い案件にレース用の安全タンク(燃料タンク)やコレクタータンク、追加ポンプなどの改造をした車の検査についてがあります。ちょうど今日はその案件でした。車両はGT-Rでしたが、当社の受けは前後アッパーアームの変更とOS技研製のシーケンシャル6速ドグミッションへの変更でした。いざ検査にと思ってトランク開けると、コレクタータンクと追加ポンプが、この場合は追突時燃料漏れ防止装置という項目に引っかかってしまいます。ハッチバックの車はガラスごしに見えますが、トランク内だとなかなか気がつかず見過ごされているケースが多いみたいですが、なにせガソリンの関係なのでごまかすことはせずにちゃんと基準にあわせ申請します(安全にかかわるところは絶対に申請しておいたほうがよいですね)。まあなんとか今日中に終わりました。

アメ車の日本仕様改善

2008-10-21 18:00:42 | Weblog
皆さんよく街中で赤いウインカーをつけているアメ車を見かけませんか?古い車は日本の法律でもいいんですが、日本では認められません。アメリカと日本は法律が違うため改善が必要になります。リアウインカーとブレーキランプを独立型に灯火色も改善、サイドウインカー取り付け、フロントウインカーを増減式から点滅式に、スピードメーターをキロ表示に。などなどイロイロな改善を施し日本使用に改造します。よくアメリカ仕様のほうがカッコイイと思っている人がいるみたいですけど、職業柄うちではすすめません。

時代は電機自動車?

2008-10-17 18:09:56 | Weblog
この前イオンにショッピングにいったら駐車場に充電スタンドが。時代は電機自動車になってしまうのか。これからは個人的に大好きなL型のキャブ車やロータリーエンジン車など肩身がせまくなりそうですね。いまのうちにチューニングカーを楽しまなくっちゃとせつに感じました。
今日はフォードのSUV車の検査と名義変更と来週の改造申請を3台ぶん作成して、これから2台納車しておわりかなあああ、疲れた。あとリンカーンナビゲーターの灯火類などの日本仕様に改善の仕事がのこっているけど今日はあきらめです。

今日は川崎に公認車検

2008-10-16 19:36:54 | Weblog
今日は川崎にいってきました。川崎はエリアが小さくて関東管内では一番小さな事務所です。検査はいたって簡単な内容だったので、ドライブ気分。今日の車は爆音マフラーだったので新型のインナーサイレンサーを使ってみました。うちの音量計で5dBも音量が下がりました。なかなか優秀な製品です。午後からは納車と明日の申請書つくりと引き取り2台と大忙しです。

建築確認がやっとおりました

2008-10-14 18:41:48 | Weblog
やっと待望の建築確認がおりました(今年はじめから企画している、仕事半分趣味半分の工場)。開発申請からいれると6月からですから4ヶ月もかかってしまいました。まあこれから建築にも予算が必要なのでまだまだ今年いっぱいはかかるのかな。仕事がんばって、憧れのシャーシダイナモが買えるようにがんばるぞー(結局趣味にばっかりつかったりして)。。。
今週は日曜日に仙台ハイランドにGワークス主催のドラッグレースにいってきます。わたしのマシンは動かないので今回は付き添いです。(ほんとは通勤用のFC3Sで行こうかと思ったけど、今回は我慢です。15人くらいの一行になりそうなのでBBQ担当です。

新しい機械

2008-10-08 21:00:52 | Weblog
今日は作業と公認車検&NOx解除の問い合わせが殺到して対応にあたふた。。。その後、スバルプレオの納車と大忙し。。。疲れました(歳なのかなあーーー)
今日はこの前特注で頼んでおいた機械が到着、なかなかいいですね、童心にかえります。今回の機械は加重測定器といって50KN(約5トン)まで正確に測定できます、何に使うかと言うと公認車検のデータとりにつかったりするのにつかいます。
また各種パーツの破壊試験に使ったり、バネのセッティングやセット加重をはかったり、まあイロイロです。

昨日に引きつづきエアサス取り付け

2008-10-07 18:16:18 | Weblog
エアサスつづきの巻。。。超シャコタンを目指すため他車種用のキットなので加工が大変、ストラットのステーなどがぜんぜん合わない、参った。
こんなときの裏技がちょっとイレギュラーなやり方だが仕方ないので水中溶接の登場です、通常ショックアブソーバなどのガスが入ったものやアームなどゴムがついていると溶接で爆発したり燃えたりしてしまいます、こんなときあまり強度に関係ないところであれば本体を水中に沈めて、溶接する箇所のみをちょっとだけ水上に出し注意しながら少しずつ溶接していきます。まあ水中溶接なんてかっこつけて言ってますけど、すごく単純ですよね。
今日は夜、道がすいてから横浜に行っています。変な遊びに行くわけじゃないですよ。業者オークションで軽自動車を買ったんで、陸送代けっちって取りに行ってきます。何せ不景気ですからね、節約して買ったRX-7をいじらないと、すでにチューニングプランをかんがえています。