車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

ルミナリエ「空の魅惑」 in 兵庫県神戸市

2023年12月26日 08時00分00秒 | 徒然なるままに思うこと

2006年の神戸ルミナリエ、12回目のテーマは「空の魅惑」。この年、カメラが新しくなったので、画像も前のものよりは若干綺麗になりました😅

夜の星空にヒントを得たと言うルミナリエ、美しさには全く変化はありません。変わったのは、胸が締め付けられるような、あの感動をいつの間にか無くしてしまった私たち・・・。多分これが最後になるだろう・・だからこそ、この美しさを目に焼き付けておこう・・・いつか見返す日のために、みんなアルバムに残しておこう。

それから・・決して忘れはいけないもう一つの感動・・・・・「ハートフルデー」のボランティアとして参加された、ネスレ日本グループの社員とそのご家族の方々。手渡された温かいコーヒーは、光に感動した私たちに、さらに深い感動を与えてくれました。ご両親に連れてこられたのでしょうか?、小さな女の子が差し出してくれた「キットカット」。片言の日本語と身振りで、写真を撮ってあげましょうと申し出てくれた異国の社員の方。

この日は最終近くまで会場に残り、多分これが見納めだと思いながら、スパリエーラから抜け出した丁度その時、一箇所に集まって何かの支持を受けているらしい方々の後姿を見かけました。

何度言葉にしても足りない「ありがとう」!!おかげさまで、私たちは心も体もポカポカです。

訪問日:2006年12月6日

その年のクリスマス、一緒に出かけたショッピングセンターでご亭主殿からミニバラをプレゼントされました。 大きなツリーに灯された明かりは、キラキラと輝いて、心までキラキラにしてくれました。

そしてその年のクリスマスケーキは、何と!!我が愛娘がハンドメイドのホワイトケーキを持参してくれました。チョコレートで書いたベルの上のオーナメント、実は去年のケーキについていたものを再利用したとか😅 後にも先にもこの一回きりでしたが、思いがけず嬉しいプレゼントでした。

小さなツリーは、東京の友人から届いた、素敵なクリスマスカードなのでした。

ラストの画像は、某場所で見かけた2014年のルミナリエ【神戸 夢と光】のポスター。初めて神戸の居留地に希望の明かりが灯されたのは震災の翌年・1996年の冬。あれから28年の歳月が流れてゆきました。医学の進歩と、ご亭主殿の懸命な愛情に守られ助けられ、こんなにも自由に、日本の美しさに触れる旅が出来るまでになりました。心のどこかにうずくまるあの日の、あの時のいくつもの傷みを忘れきってしまう事はできませんが、それでも二人一緒なら、きっと何だって出来る、何だって大丈夫😊 

2023年12月26日・・大晦日迄あと五日です。

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルミナリエ「光の第二章」 in... | トップ | ご当地マンホールとマンホー... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい人出に・・・ (えびす宮)
2023-12-26 09:39:05
以前、ルミナリエを見に行ったことがありますが、一方通行でスゴイ人出にビックリしました。
それ以来行っていないです。
こうして写真を見るのはいいですね。
ありがとうございます。
えびす宮様 (tibineko)
2023-12-26 12:48:17
ひと昔半も前の古い写真です。
けれどとても懐かしい思い出です。

今更感が半端ないほど歳月が流れましたが
それでも忘れ難い思い出となりました
コメント 有難うございます🙏
Unknown (HATAKE上吉田)
2023-12-26 14:19:55
サラリーマン時代に出張で大阪に行った際、一度だけ出かけた事があります。
綺麗だった事と凄い人出だった事が記憶に残っています。
その後、東京でも同様のイルミネーションが始まったように記憶してます。
残念ながら、この時はマンホール蓋に感心有りませでした。
HATAKE上吉田様 (tibineko)
2023-12-26 14:26:43
イルミネーションの光って
何であんなに綺麗なんでしょうね

きっとそれぞれが思うものを光に投影しているからかなと思ったり

でも時代は違っても
同じ場所にいたんだと思うだけで
不思議な嬉しさを感じます
我がブログにコメントありがとうございました。 (えびす宮)
2023-12-26 17:10:23
私に穏やかな優しい毎日であることを祈って頂きありがとうございます。

書かれていたとおりだと思います。
自身がケガや病気にならずに新年を安寧に迎えることが一番ですね。
一日一日、毎日が良い日だっという証ということは感謝さえしないといけないですね。
ウクライナの人々へインタビューがあった時に答えられたのが、普段の生活が穏やかに過ごせればということこそ幸せがあるのかもしれません。
ただ、私には伴侶がいないため、来年こそは良き伴侶を射止めたいと思います
言霊 (tibineko)
2023-12-26 21:43:03
えびす宮様の新年の言霊始めは
「良き伴侶を射止めたい」
に決定ですね😊

何かと気ぜわしい年の瀬
どうぞお風邪などひかれませんように
健やかな年末をお過ごしください
暖かい光 (まっち)
2023-12-27 03:35:38
確かに新しいカメラになって写真もシャープさを増している。
それでもtibineko様のルミナリエの写真が暖かく感じられるのは??
そうか、2006年はまだ白色電球だったんですね?
LEDについては賛否両論あるでしょうが、個人的にはイルミネーションのLEDはなんだかなあ…
そういえば3年前の函館山からのからの夜景でも同じ思いがありました。
シャープだけどクールな函館の夜景に対して、津軽海峡に浮かぶイカ釣り船の漁火の暖かかったこと。
まっちさん (tibineko)
2023-12-27 12:34:52
暗い夜に想いを重ねる灯りは
やっぱり白色電灯の方が染みますね・・
鮮やかさや煌びやかさには劣るかもしれないけれど
心を温めるのには、こんな優しい灯りが一番。
きっと子供の頃の、家の灯りの温かさを思い出させるのだと思います

コメントを投稿

徒然なるままに思うこと」カテゴリの最新記事