車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

水郷潮来あやめ園 in 茨城県潮来市

2019年12月03日 08時00分00秒 | 神社仏閣・名所・観光・茨城県

潮来といえば・・・ご亭主殿は「潮来の伊~太郎~~♪」とのたまって、『橋幸夫』と答えました。事ほど左様に「潮来の伊太郎」は世代を超えた大ヒット曲だったと言うべきでしょうか😅
「水郷筑波国定公園:潮来」、水郷潮来といえば菖蒲ですが、季節が違い過ぎて何もありません。

閑散とした水郷潮来あやめ園の入り口に、渡世人姿の「潮来の伊太郎」の銅像が建っています。「合羽からげて三度笠(もはや別の歌)」の潮来の伊太郎さん・・なんか色々侮れない雰囲気😄

銅像の横には『橋幸夫』のヒット曲「潮来笠」の歌詞碑があり、ボタン一つで音楽も流れます。でも、多分B面と思われる「潮来旅唄」はまだしも、「恋のメキシカンロック」ってなにゆえ??! 潮来でメキシカン??可笑しいでしょう😅

そして、潮来といえばもう一つ・・・年代はずっと高くなりますが「前川」に架かる「水雲橋」の袂に、嫁入りの米俵と並んで「潮来花嫁さん」が、文金高島田に白無垢姿(青銅だけど)で座っています。

で・・・こちらも横のボタン一つで「潮来花嫁さんは、潮来花嫁さんは~ふ~ねで~行~く~♪」と歌が流れます。さすがにこれは歌手名が分からずググりましたが、『花村菊江』さんの大ヒット曲だそうです。懐メロが大好きだった姉のおかげで、実は歌の前半くらいは歌えたりします😅

水郷潮来の名物は、美しい菖蒲を見ながらの「十二橋めぐり」、確かに納得できる景色。次々と現れる橋をくぐり、櫓舟に揺られながら優雅に前川を往来するのって、何か良いですよね。

あと二ヶ月もすれば、綺麗な菖蒲の姿が見られるでしょうが、今はまだ寒々とした土の景色。どうも私達が季節を外す花は桜だけではないようです。

水運の要衝として栄えた潮来に残る「水郷旧家 磯山邸」。生憎と周辺工事の為外観のみ。菖蒲と言い、櫓舟に揺られての「十二橋めぐり」といい、なぜここまで季節を外してしまうのか😓・・・いわゆる一つの、我が家の七不思議😩

訪問日:2019年3月14日


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海雲山:長勝寺 in 茨城県潮来市 | トップ | 茨城県行方市のマンホールカード »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社仏閣・名所・観光・茨城県」カテゴリの最新記事