蝸牛のこちょこちょ

みずしろの普段着物と手仕事と好きなものの記録。

マステシールと限定野帳

2018年04月02日 | 手帳・文房具

 先日駅前に用がありまして、ついでに普段なかなか行けないLOFTへ。
 もしかしてと思いながら覗いた文具コーナーに、限定野帳全色揃ってた!!
 全色買いたかったんですが、色々事情もありまして、緑と黒は我慢……。(欲しかった…)
 赤と黄色は大概の場所で目立つ色なんで、それこそ屋外用にいいかもしれません。緑色は草の上だと目立たなくて……(落っことして拾おうとしたところをオジイチャンに踏まれた経験あり・笑)
 ……まだ家に数冊は在庫あるんですけどね。キニシナイ。


 bandeはフレークシールのようなマスキングテープです。桜の花びらタイプが出た時なにがなんでも欲しくて通販で買ってしまったんですが、その後この和もようシリーズが出た時はやはり諸事情にて我慢しておりました。

 …地元に入荷するなんて思ってなかったんや……(大体この手のものは都会から数年遅れて入って来る我が地元)

 かくして今回は我慢なりませんでした。うひゃほう。
 早速意気揚々と手帳に貼ったところ、

 
 ………Wi-Fiスポットかな………?

 青海波はやっぱり数枚は連ねて貼らないといけませんな…。
 しかし手帳(にしている測量野帳)にはチト大きく、目印的に使うのは難しそう。
 表紙を紺の製本テープでカバーして、青海波模様の野帳にしてくれようか…。海釣り日誌なんかにいいかもしれません、釣りしないけど。
 千鳥のほうは単体で可愛いので、いろんな用途に使えそうです。博物館には圧倒的に和のモノを見に行くことが多いから、資料の貼り込みにコレ使おうかな。
 


 …文房具。
 比較的早くにぴたんとくるものに出会ってしまったせいで、変化がなく新しい記事が書けない現状です。
 有難いことなんですけども!(笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿