蝸牛のこちょこちょ

みずしろの普段着物と手仕事と好きなものの記録。

D7近況

2023年10月17日 | 自転車

 7月下旬にお迎えしたダホン ボードウォークD7。
 3ヶ月を待たずに走行距離が500kmを超えました。
 ロードのひとなら1週間で走っちゃう距離ですが、街乗りミニベロとしてはこんなもんかな。そもそも距離を競うものでもないんですが(笑)
 その間に、


 サドルを変えたり、


 ペダルを変えたり、


 ハンドルにテープを巻いたり(いわゆるバーテープではなく手芸屋で買った綿テープ)、


 また川沿いに海まで行ってみたり、


 思いつきで初の輪行をしてみたり、

 実質丸1ヶ月乗れなかった割に色々やっとります。

 2度目の海行きは往路の向かい風がすっごくて、行き2.5時間、帰り1.5時間という驚異的な記録を叩き出しました(笑) 踏んでも踏んでも全く進まなくてジョギングのひとになかなか追いつけないレベル。横風になるタイミングも多くて、流石にロードのひとは全然見かけませんでした。そらそうだ、煽られたら倒れるわ。重量級(乗り手が)のミニベロは重心も低く速度も出ないので、そんな中でも何とか走れてしまいましたが、正直しんどかった。
 輪行は全然する予定無かったんですけど、ちょっと知らないとこ行ったら道がないのを知らずに物凄い無駄なヒルクライムをしてしまい、疲れたので帰りだけ急遽です。輪行袋持っててほんと良かった。しかし手際が悪すぎて10分ではギリギリ。慣れるまでは20分は見ておかないとダメですね。畳むのは3分なんだけど輪行袋に入れて肩紐かけるのに何故か異様に手間取るのです。練習せねば……。

 サドルはちょっといいのを奮発しました。いやー、これは買って良かった! 最初こそ少し違和感あったんですが、慣れたら超快適。ママチャリ風にどっかり座ってトロトロ漕いでもトップギアで前傾気味にしてかっ飛ばしても、50km走っても全然痛くならない。特にスピード出したい時にしんどかったんですが、それが完全に消えました。ジェルパッドも要らなくなったので300g以上軽くなってます。
 ペダルは金属製の折りたたみに変更。重量としてはほぼ変わらないというかむしろ少し増加なんですが、折りたたみのしやすさが段違いです。デフォのは両手でかなり力入れてヨイショッ!という感じだったのが、変更後は片手でパタン。楽。剛性も上がった感じで、ぐいっと思い切って踏み込めるので精神衛生的にもよろしい。
 バーテープは2ヶ月以上なしで乗ってたんですが、ようやくこの長さでいいなと踏ん切りがついたのでハンドルバーの両端をカットして、ついでにテープもちゃんと巻きました。どこも接着してないので何度でも巻き直せるし、なんなら洗濯してまた巻くこともできます(笑)
 










 自転車は周囲との距離感や相対速度がとても自分に合っているなと感じます。徒歩だと時間かかりすぎる、自動車や電車だと惹かれる光景に出会っても止まれない。自転車ちょうどいい。
 

 出会いを逃しません。

 で、

 何を企んでいるのやら……?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿