deep-forest

いつだって感じる
アナタとワタシの距離は
近いようで遠いようで
でもそれが大事で大切な
アナタとワタシの距離

もしかしてあの有名なチョコレート工場ですか?!

2011年07月31日 23時05分59秒 | お出かけ系
てなわけで~。
徳八さんのあとに。
久居元町にある「チャコリcafe txakoli」さんにいってました。

前は違う店が入ってたと思うんですが。

店内はシンプルで落ち着いた雰囲気。
メニューはと申しますと。
エスニック料理がベースで。
お酒の種類も豊富。
スイーツも充実してますし。
ソフトドリンクも中国茶をぶっ込んである素晴らしさ。

これはね、是非とも行くべきですよ。
ざっくり言うてしまえば、居酒屋とカフェの中間ぐらいですかね。
あくまで、荒っぽい言い方ですんで。

夜カフェできるお店ですよ。
11:00~23:00までやっててですね。
定休は月曜。
場所は久居元町1860-1
TEL&FAXは059-256-5710
http://cafe-txakoli.com/

ちなみにタイトルの意味は、「チャーリーとチョコレート工場」のトラック型の入れ物が置いてあったからです。

カレーうどんツーぷりーず

2011年07月31日 21時58分31秒 | お出かけ系
いやはや、行ってきました。
勝手に敬愛しているM子さんのブログに出てくる。
松阪の「さぬき饂飩 徳八」さん。

カレーうどんが美味いっつーんでね。
どれどれ~、ってなもんで。
徳八カレーうどんを注文。

いいじゃないですか、野菜天に海老天に揚げ餅にピリ辛ミンチ。
カレーもこれまたクリーミーなのにピリッと辛く、かつダシが程好いぐらいにきていて。
麺はやや細め、なのにツルツル・シコシコ。

ハァー、たまりませんだわ。
無言で完食。

次は、違うの食べたいですわ。
なんせ種類が多い。
しばらく通ってみたいです。

Post-party party

2011年07月31日 17時20分28秒 | 些細な感動系
こんにちは。
風が出てきて天気もおかしくなってきましたね。
台風の影響でしょうか。

昨日は友人の結婚式の二次会にいってました。
場所は松阪の「華王殿」です。
初めてする受付係でしたが。
受付よりもカメラで一言お祝いメッセージをもらうことに必死でしたので…。
あんまりしてなかったんですよね~(笑)

てか司会進行の方がめっちゃええ人でして。
しかも面白かったし。
共通の知り合いの方も、酒が入っていたのかしてとても陽気でしたし(笑)

記録係の方がいないのもあって。
カメラを続行で持って撮影してました。

ビンゴあり、余興あり。
みんな楽しそうでね~。
新郎新婦のお二方も、ずっと笑顔でいました。
二人ともみんなに愛されてるんすね。

結婚、羨ましいですわ~。
ワタクシも、誰かを幸せにしたいものです。

時間押してます

2011年07月30日 22時54分46秒 | 仕事系
あちぃ。
こんばんは。

今日は東丸ノ内で補修工事です。
朝から蒸し暑くてねぇ。
でも今日ばかりは時間的にタイトだったので。
気合い入れて10時30分過ぎに終わりました。
グチグチと値段が高いだのなんだの言われながらね。
他と比べたら分かる。
うちは安いほうだと思うですよ。

昼からは上浜保育園で砂運び。
ホントは午前中からしたかったんですけど。
園児がいたら危ないですからねぇ。
こちらも早く終わりまして。
全部の仕事が終わったのが15時20分。

ヤベェ、そんな言葉が軽く出てしまいました。

あー緊張する~

2011年07月29日 22時43分44秒 | 些細な感動系
明日は友人の結婚式。
の、二次会に参加します。
緊張するべや~。
初めての受付。
しかも受付終わったあとの方に、カメラに向かって一言添えてもらうんですって。
オンオフしたらいいだけやって?
とんでもない。
バックはええ画になりそうなとこでお願いねって。
え、こっちまかせ?!(笑)
しかもこれのために購入したそうです。
新品ちゃうん!?
傷付けたり壊したらどないしよ…。

とかを考えてても仕方ないんでね。
とっとと眠ることにします。

おめでとうございます。
お二人の幸せな姿、眼に焼き付けたいと思います。

だから津の花火は今年は見れません。
誘ってくれた方々、さーせん。

くんぬ…!

2011年07月29日 20時17分54秒 | 仕事系
チョラーイっ!

こんばんは。
あー蒸し暑い。
台風近付いてるからか?

今日は修成町でフェンス取付工事。
ブロック塀の上にフェンスがくるように取り付けるとのことなので。
柱を建てて。
フェンスの板をガチャリンコと。
柱はフェンスの板を三段にできるものだったので、重たいんすわ~。

悪戦苦闘しつつも。
15時回ったくらいには終わることができました。

暑いときなんでね。
皆さんも水分補給と熱中症対策を忘れないで下さいね。

真っ向勝負したいなら受けて立つ

2011年07月28日 20時44分34秒 | 語り系
ケンカ売りたいわけじゃないんでね。
そこんとこ理解していただきたい。

ここ最近の仕事に関して。
考えてることを整理したいと思います。

仕事してれば、いろんな方と接する機会がございます。
気を遣っていただく方や。
愛想良く話をしてくださる方。
お礼を言ってくれる方。

凄く、嬉しいです。
仕事してよかったなぁ、なんて思うわけですよ。

ちょっとかなわんなぁ、なんて方もいるわけです。
仕事中に、ひたすら文句の絶えない方。
話の聞かない方。
金銭的なことをなにかと言われる方。

あー、なんだろうねぇ。
愚痴ってんなよ、とか思うでしょ。
たまには愚痴らせて下さいよ~。

理不尽な人が嫌いです。
もうきっぱり言ってしまおう。
嫌いです。

ナメるなよ、とか言ってしまいたい時とかありますね。

仕事とボランティアをごちゃ混ぜで言ってくれる方がいたりします。
下請けだと勘違いする業者がいたりします。
赤字食らってまで仕事の出来映えを主張する方がいたりします。

甘ったるいことをぬかすな、顔洗って出直してこい。
偉そうにするな、そのふんぞり返っとる椅子蹴飛ばしてコカしたろか。
プライドだけで仕事するな、理想だけ持って仕事するんなら自分請け負いの仕事の時にしろ。

生きてくために仕事しとるんや。
これでも家族支えとるんや。
これから先、大事な人と生きてくために。
ここ一番踏ん張って。
砂噛んで仕事する時もあります。
悔しいし、殴ってやりたいと思うときかてあります。

どんな仕事でもそうだと思う。
本気で毎日生きてる人は、みんなプライドと守るべきモノを背負ってるんだと思うんです。
理想だけでは食べていけない。

前に職場で困ったさんがいる時の対処みたいなんを書きました。
周りには癖のある人が少なからずいます。
でもその人に勝つとか負けたとかじゃない。
自分に負けない、自分に勝つこと。

自分に勝つから、理不尽な仕事があっても。
次をまた踏ん張れるんです。
誰かに「頑張れ」って言われて頑張るんじゃないんです。
自分で「頑張る」って心に決めるから頑張るんです。

でも、一人じゃないんでね。
周りの方々に支えられて頑張れる部分も少なくない。

あー、とりあえず落ち着いてきました。
よし、また明日からも頑張ろう。

放置するとこうなるのか…

2011年07月28日 20時06分39秒 | 仕事系
あー蒸し暑っ!
こんばんは。

今日は朝から2軒こなしました。

先ずは1軒目。
観音寺で足場の解体工事。
うち関係あらへんやん!
って思いながら、バラしました。
自分で組んで、解体出来ませんかねぇ。
まぁ、不思議。

お次は贄崎。
長きにわたる年月で、半壊してるような家です。
台風で隣の塀が倒壊して畑にかぶっちゃったらしいんですって。
へぇ~。
…。

正直、この仕事したくなかったんですわ。
だってね、金もらえない可能性が大いにあるんすよ?
倒壊した家の持ち主は施設に入ってまして。
姪の方は来る日やったのに来てませんでしたし。
なんのためにこれ仕事してるんですかね。

しかも畑しとる人はその土地の所有者じゃないみたいですし…。
人んちの土地で勝手に畑してええんやろかなぁ。

あー愚痴っぽくなってしもた。
仕事はボランティアじゃないです。
うちを頼って仕事言ってくれることは、ホント有り難いです。
でも金の出所が分からない、やる前から安くしろ、やってから高い。
最悪ですね。
世知辛いですわ。

最近そういう話をしてて、改めて気を引きしめないとなと思いました。
仕事には、厳しくなろ。

ラッセーラーラッセーラー

2011年07月27日 18時35分11秒 | 仕事系
曇っ…てますね、こんばんは。

今日は朝から海岸町で土間コンクリート工事。
小雨がパラリ・パラリしてましたが。
なんとか午前中で片付きました。

昼からは乙部で雨漏りの補修工事。
コーキングをフル活動ですわ。
正直どこから漏ってるのかは分からない。
分からないけど、目星をつけてやっておきます。
多分大丈夫。
いや、ほぼ大丈夫。

そのあとは帰ってきて資材と廃材整理。
時間に余裕がなくなると、整理をしなくなるのは悪い癖ですわ。
こまめにしていかんと。

とまぁ、なんか今日は体がえらかったなぁ。
なんやろ、天候によるもんかな。

このタイミングで降るんかーい

2011年07月26日 20時19分15秒 | 仕事系
こんばんは。
夕立一瞬でしたがけっこうな降りでしたね。

今日も名張でカーポートの設置工事です。
今日は仕上げ。
柱のとこにコンクリート流し込んで。
屋根張って。
樋をかけて。
片付けして。
終了と。

名張は昼休憩終わって、さぁやるかと思った時にザーッと降ってきました。
通り雨はけっこうですが。
こう毎日雨降ると、地盤とか緩まないっすかね~。

線引きは跨げるものだ

2011年07月25日 21時38分51秒 | 語り系
人は歩み寄れる。
なんて、まぁ、お互いの意思の持ち方じゃないかな。

「何でも話ができる友人がいます!」
結構なことじゃないか。
悲しいとき、苦しいとき、辛いとき、悩んでいるとき。
そんな人がいたら、心は随分軽くなる。
のかも、しれない。

さて、仮に友人の気持ちになってみようか。
いつも相談を持ちかけるアナタを。
いつも同じ気持ちで受け止めてくれるのだろうか。

その友人も、また人である。
故に、気持ちの浮き沈みはあるよね~。
でも優しいその友人は。
自分の気持ちを押し殺して。
アナタに向き合ってくれてる。
とかだったら、いいのにね。

もしかしたら、斜に構えて受け止めず流しているかもしれないし。
アナタの気持ちに楯突きたいのかもしれない。
自分が大変なときに、なんでアナタの話を聞かなきゃいけないの?
とかも、あるかもね。

てかなんやこの嫌みなスパイラル。
何かを否定したいわけやないんやで。

なんやろね。
大切なのは、「分かり合う」ことじゃなく「分かち合う」ことなんかなと。
似ているようで、違う感じがあるのかなと。

「分かり合う」ってのは、自分からの発信。
アナタと友人が、自分から進んで相手を分かろうとすること。
みたいな。

「分かち合う」ってのは、相手からの発信。
アナタは友人からの、友人はアナタからの。
気持ちを受け止める。
みたいな。

「分かり合う」のが、自分本意の捉え方だとすれば。
「分かち合う」のは、自分の気持ちではなく、相手の気持ちを受け止める。
みーたーいーなー。

自分で何言うてるか分からんようになってきた。

パラリラ・パラリラ
パラリラ・パラリラ
ブインブイーン

どんなときも、相手の気持ちを汲める人を尊敬します。

お、お、ゲリラ的にくるね~

2011年07月25日 20時03分12秒 | 仕事系
雨だねぇ。
こんばんは。

今日は名張でカーポートの設置工事です。
普通のカーポートの大きさじゃないんすわ~。
高さも屋根の大きさも重さも愛しさと切なさと心強さも違うんすわ~。
なので柱を埋め込む、埋め込みしろも従来の30cmではなく、60cm。
前回は掘削作業にてこずりましたが。
今回は設備屋さんから大型の掘削機借りてきましてね。
なので仕事が早く進みましたわ~。

昼からの通り雨の合間を縫って、作業して。
なんとか今日でやっておきたいところまでいけました。

明日も天気がおかしい様子。
降らんといてくれぃ。

時間の概念が違う

2011年07月24日 19時05分22秒 | お出かけ系
あー真のリフレッシュは眠気すら取れる。

今日は四日市の采女にいってましてね。
古市田?やったかな。
にある、「竈の倉」さん。

古民家をコミュニティに変えたと言えばいいんですかね。
料理をね、自分たちで作って食べるんですよ。
っつっても~、行ったら作ってくれてありました。
から、いただきました(笑)
しかも外で食べたんですが。
庭が木陰で風も通るから涼しいんですよ。

出された料理は。
きゅうり、トマト、オクラの入ってる冷や汁に。
茄子の湯がいたの。
冷やしプチトマト。
それと、釜戸で炊いたご飯。

みんなね、美味しいんすよ。
みんな良い顔して食べてましたし。

食後のデザートに小豆入りのコーヒーゼリーをいただきながら。
冷えたジャスミンティーや麦茶をいただきまして。
中を見せてもらうことに。
手作りのステンドグラスがあったり。
今日は書道もありまして。
折角なので久々に書道させてもらいました。
こう見えて書道は段持ちでございます。
もう面影すらないですけどね(笑)

書道を満喫したあとは、音楽。
演奏せず、みなさんがしてるのを聴いてました。
鼻笛ってしてますか。
粗く言ってしまえば鼻息で音出して、口の開け方で音階をつけるんですが。
そういう楽器があるんすよ。

吹き抜ける心地良い風を感じながら。
音楽をマッタリと聴いて。
気が付けば帰る時間に。

他の方はまだ居るそうなのですが。
お先においとまさせていただきました。

いやぁ、リフレッシュしましたよ。
明日から一週間頑張れそうですわ。

男ばかりのラインナップ

2011年07月24日 13時35分22秒 | その他イベント系
こんにちは。
昨日は7月の夢屋台でした~。

天気がよくなったので、嬉しかったですわ~。
昨日の夢屋台は男性アーティストばかり。
決してむさ苦しくないんですよ。
むしろ爽やかでした(笑)

そういえば片付けの時に。
車イスWRで三重短からボランティアに来てくれてた子たちが。
寄っていってくれました。
アリガトー!

終わってからはデニーズで打ち上げ。
なんと1時30分。
ずっと話が途切れてませんでしたね。

帰って寝る頃には、2時回ってましたわ。
皆さんお疲れ様でした。