deep-forest

いつだって感じる
アナタとワタシの距離は
近いようで遠いようで
でもそれが大事で大切な
アナタとワタシの距離

真っ向勝負したいなら受けて立つ

2011年07月28日 20時44分34秒 | 語り系
ケンカ売りたいわけじゃないんでね。
そこんとこ理解していただきたい。

ここ最近の仕事に関して。
考えてることを整理したいと思います。

仕事してれば、いろんな方と接する機会がございます。
気を遣っていただく方や。
愛想良く話をしてくださる方。
お礼を言ってくれる方。

凄く、嬉しいです。
仕事してよかったなぁ、なんて思うわけですよ。

ちょっとかなわんなぁ、なんて方もいるわけです。
仕事中に、ひたすら文句の絶えない方。
話の聞かない方。
金銭的なことをなにかと言われる方。

あー、なんだろうねぇ。
愚痴ってんなよ、とか思うでしょ。
たまには愚痴らせて下さいよ~。

理不尽な人が嫌いです。
もうきっぱり言ってしまおう。
嫌いです。

ナメるなよ、とか言ってしまいたい時とかありますね。

仕事とボランティアをごちゃ混ぜで言ってくれる方がいたりします。
下請けだと勘違いする業者がいたりします。
赤字食らってまで仕事の出来映えを主張する方がいたりします。

甘ったるいことをぬかすな、顔洗って出直してこい。
偉そうにするな、そのふんぞり返っとる椅子蹴飛ばしてコカしたろか。
プライドだけで仕事するな、理想だけ持って仕事するんなら自分請け負いの仕事の時にしろ。

生きてくために仕事しとるんや。
これでも家族支えとるんや。
これから先、大事な人と生きてくために。
ここ一番踏ん張って。
砂噛んで仕事する時もあります。
悔しいし、殴ってやりたいと思うときかてあります。

どんな仕事でもそうだと思う。
本気で毎日生きてる人は、みんなプライドと守るべきモノを背負ってるんだと思うんです。
理想だけでは食べていけない。

前に職場で困ったさんがいる時の対処みたいなんを書きました。
周りには癖のある人が少なからずいます。
でもその人に勝つとか負けたとかじゃない。
自分に負けない、自分に勝つこと。

自分に勝つから、理不尽な仕事があっても。
次をまた踏ん張れるんです。
誰かに「頑張れ」って言われて頑張るんじゃないんです。
自分で「頑張る」って心に決めるから頑張るんです。

でも、一人じゃないんでね。
周りの方々に支えられて頑張れる部分も少なくない。

あー、とりあえず落ち着いてきました。
よし、また明日からも頑張ろう。

放置するとこうなるのか…

2011年07月28日 20時06分39秒 | 仕事系
あー蒸し暑っ!
こんばんは。

今日は朝から2軒こなしました。

先ずは1軒目。
観音寺で足場の解体工事。
うち関係あらへんやん!
って思いながら、バラしました。
自分で組んで、解体出来ませんかねぇ。
まぁ、不思議。

お次は贄崎。
長きにわたる年月で、半壊してるような家です。
台風で隣の塀が倒壊して畑にかぶっちゃったらしいんですって。
へぇ~。
…。

正直、この仕事したくなかったんですわ。
だってね、金もらえない可能性が大いにあるんすよ?
倒壊した家の持ち主は施設に入ってまして。
姪の方は来る日やったのに来てませんでしたし。
なんのためにこれ仕事してるんですかね。

しかも畑しとる人はその土地の所有者じゃないみたいですし…。
人んちの土地で勝手に畑してええんやろかなぁ。

あー愚痴っぽくなってしもた。
仕事はボランティアじゃないです。
うちを頼って仕事言ってくれることは、ホント有り難いです。
でも金の出所が分からない、やる前から安くしろ、やってから高い。
最悪ですね。
世知辛いですわ。

最近そういう話をしてて、改めて気を引きしめないとなと思いました。
仕事には、厳しくなろ。