deep-forest

いつだって感じる
アナタとワタシの距離は
近いようで遠いようで
でもそれが大事で大切な
アナタとワタシの距離

それはそれで長野旅・5

2011年07月11日 21時58分41秒 | お出かけ系
ログインしずらっ!
接続中断されまくりや。

さてさて。
涼しい風を感じながら、向かった先は。
「雷電くるみの里」です。
力士・雷電の銅像がどーんっ!
フリマブースがバーン!
人の群れがわっさ~っ!
土産をわっさ~!
買いましてと。

おやきも買いました。
なす、きのこ、高菜。
どれも高速乗る前に食べてしまいましたが(笑)

クルミが名物なんすかね?
クルミの入ってる土産物が多かったように思いましたわ。

一通り買いまして。
もうね、帰る気満々で高速向かいました。
なんせ帰るのも時間かかりますから。

ありがとう、長野。
名産を全然口にしてなかったけど。
長野の名所も行ってないけど。
楽しかったよ。
また、時間と金に余裕があったら行きたいね。
今は…無いね(苦笑)

それはそれで長野旅・4

2011年07月11日 18時14分37秒 | お出かけ系
2日目です。
休みの日やのにね。
いつも通りの目覚ましがなってしまうというね。
もっとゆっくり寝たらええのにね。

朝からチーズの店で買ったラスクと生チーズとチーズケーキ食べて。
ラスクによく合うチーズなんすよ。
ラスク自体もチーズから作られてるんですが。
生チーズは酸味のあるサワークリームみたいな感じでね。
これがまたよく合う!
チーズケーキは、ほんのり甘味で濃厚なのに。
後味はさっぱり。
なので次の一口がほしくなります。

チェックアウトは8時30分過ぎ。
土産屋は9時30分からしか開かないわけですが。
実は昨日ホテルに向かうとき、道を間違えてましてね。
道の駅があったわけですよ。
なのでそこに行こうか、なんてなりまして。
時間も見たら8時から土産屋は開いてるわけですし。
有り難いなと。

というわけで、長野の朝の涼しい風を感じながら。
道の駅に向かいます。

予想外デス

2011年07月11日 18時04分45秒 | 仕事系
一体何考エテ、コンナ仕事シタンダーッ!
こんに…、こんばんは。

今日は久居新町で風呂の解体工事です。
ユニットバスやで早く終んじゃね?的な。
誰もが抱く安易な解体工事かと思いきや。

どないやねんと。
なんでユニットバス取り外した時に床があんねん。
あり得へんことですわ~。
コンクリートも打つ予定なかったのに急遽せなあきませんのやわ。

久居の現場が終わってからは。
海岸町へ。
トイレの解体工事。
これはけっこう昔の施工方法でしたんで。
1時間ちょっとで終わりました。

あー仕事に隙間ができません。
忙しいことはええことやと。
誰かはいいますが。
体がおかしくなりますんですわ。
夏はもう少しだけ隙間がほしい。