deep-forest

いつだって感じる
アナタとワタシの距離は
近いようで遠いようで
でもそれが大事で大切な
アナタとワタシの距離

線引きは跨げるものだ

2011年07月25日 21時38分51秒 | 語り系
人は歩み寄れる。
なんて、まぁ、お互いの意思の持ち方じゃないかな。

「何でも話ができる友人がいます!」
結構なことじゃないか。
悲しいとき、苦しいとき、辛いとき、悩んでいるとき。
そんな人がいたら、心は随分軽くなる。
のかも、しれない。

さて、仮に友人の気持ちになってみようか。
いつも相談を持ちかけるアナタを。
いつも同じ気持ちで受け止めてくれるのだろうか。

その友人も、また人である。
故に、気持ちの浮き沈みはあるよね~。
でも優しいその友人は。
自分の気持ちを押し殺して。
アナタに向き合ってくれてる。
とかだったら、いいのにね。

もしかしたら、斜に構えて受け止めず流しているかもしれないし。
アナタの気持ちに楯突きたいのかもしれない。
自分が大変なときに、なんでアナタの話を聞かなきゃいけないの?
とかも、あるかもね。

てかなんやこの嫌みなスパイラル。
何かを否定したいわけやないんやで。

なんやろね。
大切なのは、「分かり合う」ことじゃなく「分かち合う」ことなんかなと。
似ているようで、違う感じがあるのかなと。

「分かり合う」ってのは、自分からの発信。
アナタと友人が、自分から進んで相手を分かろうとすること。
みたいな。

「分かち合う」ってのは、相手からの発信。
アナタは友人からの、友人はアナタからの。
気持ちを受け止める。
みたいな。

「分かり合う」のが、自分本意の捉え方だとすれば。
「分かち合う」のは、自分の気持ちではなく、相手の気持ちを受け止める。
みーたーいーなー。

自分で何言うてるか分からんようになってきた。

パラリラ・パラリラ
パラリラ・パラリラ
ブインブイーン

どんなときも、相手の気持ちを汲める人を尊敬します。

お、お、ゲリラ的にくるね~

2011年07月25日 20時03分12秒 | 仕事系
雨だねぇ。
こんばんは。

今日は名張でカーポートの設置工事です。
普通のカーポートの大きさじゃないんすわ~。
高さも屋根の大きさも重さも愛しさと切なさと心強さも違うんすわ~。
なので柱を埋め込む、埋め込みしろも従来の30cmではなく、60cm。
前回は掘削作業にてこずりましたが。
今回は設備屋さんから大型の掘削機借りてきましてね。
なので仕事が早く進みましたわ~。

昼からの通り雨の合間を縫って、作業して。
なんとか今日でやっておきたいところまでいけました。

明日も天気がおかしい様子。
降らんといてくれぃ。