deep-forest

いつだって感じる
アナタとワタシの距離は
近いようで遠いようで
でもそれが大事で大切な
アナタとワタシの距離

どっこいどっこい

2012年01月31日 18時36分40秒 | 仕事系
言い忘れてましたが、1月に入ってから犬の散歩を18時ぐらいにしてみました。
思いの外、すぐに慣れてくれて助かってます。

今日は芸濃の武道場で配筋作業。
鉄筋とか寸法測って切らんとアカンなぁ思ってましたら。
もうすでに切ってあるし!
しかも少し短いし!
まぁでもちゃんと工事出来るわけですよ。
ね、11時前に終わるとかどんなけ真面目に仕事したんやろか。

そのあと13時30分の市役所の検査まで、2時間以上も待ちぼうけ。

待ってる時間勿体ないからと。
材料屋に土曜日の明細書もらいに行くことに。
しかしあいにくと、事務員が誰もいなくてですね。
とりあえず戻ってきて。
昼飯も少し早いめに食べて、時間まで爆睡(笑)

昼の13時30分を少し過ぎたぐらいに検査員の方が来てくれて。
一通りチェックしてもらって、特に問題ありませんでした。

そのあと再び材料屋へ。
しかし聞いてないと言われたので。
仕方なくまた明日行くことに。
材料の明細書って、作れへんもんなんかな。
不思議ですわ。

追いがつお

2012年01月30日 19時58分55秒 | 仕事系
カツオ!
こんばんは。

今日は四日市は追分でキッチンの解体工事です。
手間もさほどかからず。
昼過ぎに解体終了しました。

あとは帰ってきてから。
資材整理と明日の準備。

あー眠い。
膝の力がなんだか抜けそうな感じです。
寒さが響いてきたかなぁ。

美味い海鮮が食べたい~前・その時・後~

2012年01月29日 23時35分05秒 | お出かけ系
津のことオフ会が終わってから。
島崎町にある「UNIQLO」へ。
あー、やっぱり欲しい上着のサイズはありませんでした…。

そのあと、「モスバーガー」へ。
アフタヌーンティータイムです。

のんびりして。
一旦帰宅。

しばらくしてから夜ごはんを食べに行ってました。
あそこは高茶屋か?津南と呼ばれてるのか?
久しぶりの「四季さかな」。
なかなかタイミング合わなくて。
休みやったり、貸し切りやったりしてて遠退いてましたが。
今日は入れました。

ここにきたら、やはり海鮮丼は食べませんとね。
だし巻き卵も食べませんとね。
いやぁ、やっぱ美味いな。
幸せな一時。

そのあとは、「STARBUCKS」をドライブスルーして。
コーヒー飲みながら帰ってきました。

さ、今日1日で元気と幸せを沢山いただいたから。
明日からの一週間を頑張りますか!

津のことオフ会~手づくり!津ぎょうざパーティー~

2012年01月29日 23時31分57秒 | お出かけ系
楽しかったべさ~。
今日は13時から大門商店街のオーデンビルにて。
津のことオフ会「手づくり!津ぎょうざパーティー」に参加してきました。

参加者は、ゆるキャラ入れたら…20人?
そうなんです、グロッキーな「つつみん」と「ゴーちゃん」が来てくれたんです。
どうやらマラソンのあとに来てくれたそうですよ。
んで4つのグループに何故か分けられます。

さて、津ぎょうざを手作りするパーティーなんですが。
なんと、具が好きなものが選べない。
決してゆるくないオフ会なんです。
大人も本気になるくらい、実にシビアなゲームが用意されました。

そもそも、津ぎょうざは。
学校給食が発祥とされておるわけです。
なので、ぎょうざの具争奪戦は。
小学校の授業に準えて4つのゲームをしていき。
勝ったチームから好きな具が1ゲーム終わる毎に1つ選べる。
そんなワク×2ドキ×2ハラ×2なゲーム。

先ずはホームルーム。
今日のオフ会の内容とゲームの説明ですね。
そのあと日直(ワタクシ)の起立・礼・着席が終わりまして。

第一ゲーム(1時間目)は『算数』。
といっても、比例反比例もπもサインコサインタンジェントも要りません。
四則計算の足算だけでいいんです。
ここでも四分割。
1つ目が生年月日の日、2つ目が体重の下一桁、3つ目が引っ越しをした回数、4つ目が生年月日の月。
これらを、1チーム(4人)の総合計するわけです。
んで、100に近いチームの勝利。
100を超えたらドボン。
ワタクシ達のチームだけは、100以内になりました。
奇跡だ(笑)
なので初っぱなから一番の高級食材「松阪肉」をゲット!
よいしゃーい!と、何とも大人げなくいただきました。

第二ゲーム(2時間目)は『国語』。
「津のこと」なので、「つ」で始まる食べ物を制限時間内に探せるだけ探す。
ここでも18個の食べ物を探し出し。
一番に食材をゲット!
2つ目は「しめじ」。

第三ゲーム(3時間目)は『図工』。
津のゆるキャラ「シロモチくん」を描くというもの。
これね、記憶力のある人は有利。
つかゆるキャラがいるチームはかなり有利(笑)
なかなか描けないもんですよ。
ここでは2番手になりましたが。
3つ目の食材、「大葉」をゲット!

第四ゲーム(食材獲得最終ゲーム4時間目)は『社会』。
津市の地図の中に、地域や河川名など10個の名称を埋めるゲーム。
ここでも8問正解し、一番に食材をゲット!
最終は残り物争いですね。
最後の4つ目の食材は、「ごはん」をいただきました。

というわけで。
「松阪肉」「しめじ」「大葉」「ごはん」で。
5時間目は『家庭』。
津ぎょうざ作りに入るわけです。

ちなみに、キャベツ・しょうが・ゆず・調味料など諸々は。
準備してもらってあります。
ワタクシ達のチーム、皆さん料理してる方々ばかりで助かりました(笑)
準備とか早い早い。
んで、包み作業。
12個も作るのなんて多いかと思いましたが。
けっこう早く出来ました。

包み終わったら。
サポートセンターのスタッフさんが、慣れた手つきで揚げに入ってくれて。
皆で試食会。
Aチームのぎょうざは、豚肉とシーチキンの入ったジューシーな津ぎょうざ。
Bチームのは、キムチの入ったちょいピリ辛な津ぎょうざ。
Cチームは、ワタクシ達の松阪肉が入った牛飯のような津ぎょうざ。
Dチームはベーコン・チーズ・納豆の入った変わりダネ津ぎょうざ。
正直どれも美味かった~。
特にDチームのぎょうざは、かなりイケました。

んが。
まさかのここでお箸投票システムを持ってくるとは(笑)
どこまでも戦うわけですよ。
どのチームにも満遍なく箸が入っていました。

そして~、優勝は~。
Cチーム!
なんだこれ(苦笑)
ええんかいな。
ここまで勝ち続けると、申し訳ない気持ちになりましたが。
優勝賞品の黒烏龍茶をいただきまして。
記念撮影もしてもらいました。

よく考えられたオフ会。
実に楽しかったです。
津NPOサポートセンターさん、ありがとうございました。

【第3回】〔1/28〕トークライブ「聞き耳」:津のまちTVが人を結ぶ~楽しいことはおすそわけ~

2012年01月29日 18時21分44秒 | 講座系
寒い!
こんばんは。

昨日は松阪のカリヨンビル1Fにある「ぴのまちカフェ」さんにて。
聞き耳の第三回目に行ってました。
今回は、毎週水曜にユーストリームで生配信してる「津のまちTV」より。
すずきっくす て たこぽむが参戦。
二人のトークと、濱田さんとの掛け合い。
これはね、是非生で観るべきでしたよ。

一回目・二回目も面白かったですが。
三回目は笑わせてくれました。

次回は2月10日。
市民農園に興味のあるかたは、是非見に来るべきですよ。

久々日曜日に仕事

2012年01月29日 18時07分56秒 | 仕事系
こんにちは。

今日は午前中だけですが、仕事してました。
養正町で手すり取り付け工事です。
打ち込み支柱と埋め込み支柱を一本づつ。
しかしですね。
打ち込み支柱を無しにして。
壁付けにしろやと!?
いやいやいや、無理難題だ。
しかしどうにかこうにか無い知恵絞って。
なんとかやってきましたが。

終わったんが昼前。
思った以上に時間かかりました。

誰もいない

2012年01月28日 22時45分15秒 | 仕事系
らーらーらー
ららーらー
ららーららーららーらー

こんばんは。

今日は芸濃の武道場にトイレの改修工事に行ってました。
土止めブロックを積んで。
こんもりと砕石を投入・てん圧。
防水シートを敷いて。
差し金アンカーを壁付けして。
終了です。

今日は他の業者がおりませんでしたので。
仕事するのが楽でしたわ。
雪降ってくるかと思いましたが、大したことなくてよかったし。
あー、また次は火曜日。
頑張りますか~。

ファサ~ってきそうな感じ

2012年01月27日 22時26分40秒 | 仕事系
夜になると晴れるから寒いんですよね、こんばんは。

今日は美術館最終日。
片付けがメインです。
ロングなトラックに4mを超えるパネルの骨組みを載せまくりまして。
安濃のとある場所へ。
今にも雪が降ってきそうだなぁと思ってたら。
やっぱりチラつきましたか。

下ろし終わって、再び美術館。
残りを片付けまして。
木工屋さんへ。

昼からも片付けから始まり。
何故か箪笥を一緒に運ぶことに(笑)
まぁ、そんなこともあるある。
やっぱキレイな仕事してあるんですわ。

こういうとこに、細工物頼んだらいいんかな。
昔からの付き合いの木工屋さんですが。
どんな仕事してるか知りませんでしたわ。
いい勉強させてもらいました。

帰ってきてからは、明日からの準備。
材料の調達と、機械を借りてきました。
さて、明日からの現場は色々勝負や。
いつも以上に気合い入れて取り組みましょ。

夢現では書き終えていたんだ

2012年01月26日 20時46分02秒 | 仕事系
うわ、昨日なんも書いてへん。
こんばんは。

昨日と今日と同じ現場です。
昨日今日と三重県立美術館で解体撤去工事をしてました。
古くからの馴染みの木工屋さんからの応援依頼でしてね。
間仕切りを撤去してたんですわ。

どこがどう変わったんでしょう。
それに気付いたあなたは、ぐっジョブ。

んで昨日の17:30からは芸濃の武道場で現場打ち合わせ。
いやぁ、また追加だ。
さらっと追加だ。
あー、全くもって足が出る。
前に切ろうとしていて、結局繋がりを断たずにいたところ。
追加なのに見積り分しかお金出ないんですって。
さぁ、どうしてくれようか。
この腸煮えくり返りそうな思いを。

追加分はきっちり請求するか。
負けてられっかい!

たまには壊さず置いとくもんだ

2012年01月24日 19時18分30秒 | 仕事系
鼻水が黄ばんでる。
体の中で白血球が戦ってくれているんでしょうか、こんばんは。

今日も四日市です。
ユニットバスの脚のとこだけ20cm角の堀り方して土間コンクリート打設と。
脱衣所の床を撤去解体。
昼までに終わりまして。

15時からは、近所で住宅改修工事。
玄関に手すり1ヵ所と踏み台1ヵ所、階段に2ヵ所、風呂場に3ヵ所。
18時前に工事完了しまして。
今日の仕事はこれで終了。

眼がショボショボします。
乾燥でかなぁ。
目薬買ってこやな。

長らく足が遠退いてた

2012年01月23日 23時02分12秒 | お出かけ系
布団のなか温かくなってきた。

昨日のまちあるきのあとに。
新年最初の「さぬき饂飩 徳八」へ。
けっこう久しぶりでした。

てか久しぶりに行くと…、あれ?
店員さんが男性になっとる。
的な、浦島太郎状態。

そんな状況ありつつの、カレーうどん+炙りチーズ(何故か大盛り)。
クドくないんですわ、これが。
やっぱ徳八さんのカレーうどんは美味い!

また行こうっと。

あれもこれもこれもあれも

2012年01月23日 21時21分26秒 | 仕事系
昨日に引き続き、晴れましたが。
寒いですねこんにゃろうこんばんは。

今日は四日市で風呂の解体工事でした。
ユニットバスの解体は久しぶり。
てか1月入ってから市外の仕事が多い。

ユニットバスを解体するのは、普通タイル貼りの風呂より早いんですわ。
時間は大体二分の一ぐらい。
床も壁も天井もペラッペラですから。
でも鼻唄混じりでできるほど、今日は楽じゃなかった。
解体自体は大方昼までに目処がつきまして。
間仕切りとバカデカい洗面所の解体。
電気屋さん、ガス屋さん、水道屋さん、風呂屋さんが入り交じってだったので。
時間かかりました。

追加もどんどん増えてくしね。
明日は良いかと思ったら、やっぱりありますか。

今日は寒いなぁ。
久しぶりに自分で認識できる風邪を引きました。
鼻水出てくるし、なんか喉がおかしい。
たまにお腹がニカニカしてくるし。
眼の疲れが取れない。

今日は早く寝て、明日に備えようと思います。

ここは良いとこ一度はおいで・3

2012年01月22日 23時37分50秒 | お出かけ系
見かけてはいましたが、入るのは初めてでしたよ。
丹生大師。
正確な名前は、「女人高野丹生山 神宮寺成就院(真言宗山階派)」だそうです。

門構えからバリスゲーんすけど。
阿吽の金剛力士像はあるし。
入ったら神宮寺はあるわ、弁天さん祀られてるわ。
閻魔大王おるし、大師堂はあるし。
大師堂に、四国八十八ヵ所巡りが1時間以内でできる場所はあるわ、丹生都姫神社はあるわ、空海が自らの姿を杉の木に登ってびわ池に自分を写して自分を作っちゃったとかあるし。
ちなみに七堂伽藍と呼ばれる、不動堂・鐘楼堂・閻魔堂・地蔵堂・観音堂・薬師堂・大師堂があります。

それと丹生なんですが、昔は水銀の産出地だったそうです。
奈良の大仏にも使われてたそうな。
丹生という言葉の「丹」は「水銀」という意味だそうですよ。
全国各地にある丹生という地名は、全て水銀が産出できる土地だったとか。

もっと説明を聞いていたかったんですが、気が付けば13時前。
丹生の公民館(旧丹生小学校)でマップ作りです。
マップ作りといいましても。
先ずは何を感じたか、どう思ったのか、どんなことに興味を惹かれたのか。
をメモ書きできるぐらいな大きさのポストイットに書き出して。
軽く説明しながら模造紙に貼っていくわけですよ。
貼っていく時に軽く補足程度に説明しながら貼りまして。
一通り終わったらイラストや文字を模造紙に書き込んでいく。
それで完成。

そのあとはお茶会。
丹生名産の「シソまんじゅう」と「椎茸せんべい」、そして本格的なほうじ茶。
なんてマッタリとした時間なんだろうかね。

そのあとガイドマップ作りでしたが、所用のためお先に失礼しました。
しかしすぐに帰るわけではない。
「勢和の語り部会」の案内人の方にですね。
水銀の採掘坑道跡地に時間の許す限りで連れていってもらいました。
今は入れないわけですが。
案内をしながら、いつかはここに入れるようにしたいと夢を語ってくれましたよ。

帰りは良いルートを教えてもらいました。
みんな優しい人たちばかり。
心が温かいです。
また都合よければ、参加したいと思います。

ここは良いとこ一度はおいで・2

2012年01月22日 22時45分56秒 | お出かけ系
本楽寺のあとはすぐ近くにあります「音市」さんへ。
元々は旅館を経営してたそうですが。
消防法のなんたらかんたらが厳しくなり。
旅館としての経営を断念して、今は食事処として営業しているそうです。

なかなかにね、消防法って厳しくなって来てるんですよ。
非常口の表示灯を直すのに数万円かかるとか、ぼったくりもいいとこだば。
造りも色々ありましてね。
建坪率やら防火材やらの規定もあるんです。

そもそも丹生の道はですね。
和歌山街道があるんです。
丹生は宿場町として栄えていて、何軒か旅館や民宿があったそうな。
しかし消防法の厳しさが一層強くなった昨今。
旅館や民宿の経営をやめるところが相次ぎまして。
今では1軒も無いようになったということです。
寂しいもんですね。

そんな話を聞きまして。
少し早いめの昼食。
天ぷらにお造りに煮物に卵焼きに鮭の照り焼き。
あー、なんて幸せなお手製弁当なんだ。

昼食も堪能いたしまして、
マップ作りまで時間があるからと。
「勢和の語り部会」の案内人の方に、丹生大師を案内してもらいました。

プリウスでゴーゴゴー!

ここは良いとこ一度はおいで

2012年01月22日 20時53分23秒 | お出かけ系
晴れてた分、今日の夜は冷えるなぁ。
こんばんは。

今日は多気町の丹生で【丹生まちあるき倶楽部第8回】があったので。
それに参加してきました。

8時30分に出発したら余裕やと思ったんですが。
出たのは9時(苦笑)
なんとか安全運転で近くまできて、あとは「津留橋」渡ったらもう少しやと思ったらですよ。
橋直してて通れへんし!
仕方なく大石方面からぐるりと回って丹生大師まで着いたんですが。
集合場所の本楽寺がわからない…。
電話で案内してもらいながら、やっと見つけました。

本楽寺の和尚さんの話があってから。
ビデオで本楽寺の話を15分ほど見まして。
本楽寺の参拝道横に大きな銀杏の木があるんですね。
それがまた見事でねぇ。
普通なら幹は1本、または二股に分かれるぐらいなんですが。
5つに分かれてるとかまた凄いではないですか。
まるで手みたいですわ。
あと鍾乳石みたいなんが銀杏からできてました。
400年以上も生きているそうですよ。

あとはメダカがね、何種類て言うてたかな。
100種類やったかな。
2万匹ぐらいいるそうです。
メダカの種類の約90%ぐらいが本楽寺にはいると言ってました。
中には高級なメダカもいるそうですわ。

あとは鬼瓦を鉢代わりに使用してるのは面白かったです。
こんな感じも有りですね。

そのあと寺内の剥製が飾ってある場所へ。
1つや2つや数体じゃないんです。
何十の剥製があるんでしょうか。
鹿の壁掛け剥製だけで、10頭は超えてますね。
山鳥もいましたし、海亀も。
敷物にプーマとグリズリーが出迎えてくれるとかマジでビックリしますよ。
大部分の剥製は、外国などで買い取ったものだそうですが。
剥製が好きみたいで、和尚さん自ら狩猟にもいくそうです。
自らの手で剥製を作るそうですよ。

一発目から度肝を抜かれまくりですわ。
時間は11時ぐらいでしたかね。
次の場所へと移動です。