2週間前に、足の側面が痛いので、会社指定のBKKのパタナカンにある病院に行きました。自己診断では、足底筋膜炎と思いました・・・・
レントゲンでも、取ってくれるのかなと思いきや、以前のカルテと照合して、通風の検査をされました。
尿酸値は食事後5.8ですから、低い状態をキープされており、そちらから来る痛みでないことを確認して・・・・
足には、6個の小さい骨があり、その一つの骨が、歩くときに干渉して、痛みになっているのでしょう! 薬を出しますので・・・・
2種類の薬を貰いました。インターネットで調べると、どちらも、痛み止め・・・・こんなんで、治るとは思いません。
当然、飲んでいるときは、痛みは和らぎますが・・・・・
まあ、これは、ここの病院に行っても、どうにもならないことが判りました。
先週日曜日、ゴルフのラウンド後、昼食を食べたのですが、突然、舌触りがおかしいことに気付きました。ザラッと痛みのある感じで・・・・
上の一番奥の歯が、部分的に欠けたのです。硬いものを食べて、ザックと言った訳でもないのです。欠けた歯の一部もどこに行ったのか?
飲み込んだのでしょう?
また、歯医者にいかなければ、なりません。カビンブリでは・・・・どこの歯医者が良いのか?
歯が欠けても、痛みとかはないので、ちょっとの治療で治るのではないかと思います。行きつけのスクンビット49のデンタル・クリニックは、
まず、歯を見るだけで1000B取りますので、
今回は、もう少し安い病院に行こうと思います。 会社指定の病院に・・・・
歯の治療は、会社指定でも有料なので、どこでも同じなのですが、価格はスクンビットは高いですから・・・・
年と共にカルシウムが減少して、欠けるのでしょう?
1回で済めば良いですが・・・・・スクンビットのデンタル・クリニックなら高いですが、この程度なら1回で終わっちゃいます。
歯医者に行くのは、憂鬱ですが・・・・でも、早く行かないと・・・どんどん、悪くなります・・・・