9月20日(日)はパッタナーでゴルフをしました。前日は9時頃寝ました。
夜中の2時頃風が強く吹き、窓を開けて寝ている私は寒さを感じました。
そして、4時頃には雷と雨が・・・4時半に起きて、サンドイッチを食べて
5時半にスカイプさんのところへ出向き、車を駐車してスカイプさんの車で行きました。
トンローで一人ピックアップして、モータウェイを行きました。
バンコクは既に雨が上がって、朝日が顔を出していましたが、パタヤ方面は
暗い感じ・・・
シーラチャの料金所を過ぎたら、雨が落ちてきました。
パタヤ方面に向かえば向かうほど、雨足は強くなってきました。
雨のゴルフかと想像しました。
今回はバンコクから6名、パタヤから2名の参加です。
パタヤは前日の夜からずーっと雨が降って止まなかったようですが・・・
それでも、スタート7:45の30分前に到着されました。
我々も7時15分に到着しました。幸いにも、海沿いは雨で、山の方面は雨が上がりつつありました。
我々がスタートする時は、完全に雨が上がっていました。キャディに聞いたら
朝4時から7時まで雨が強く降っていたと。
それにしては、フェアウェイは、そんなにグチャグチャでもなくて良かったです。
スタート時間がもっと、早かったら・・・雨に濡れていたでしょうが・・・
我々は気持ちよくゴルフをすることができました。
今回はC,Aでのラウンドです。
グリーンが速いことは承知なのですが、雨の後のグリーンはどうなのか?
慣れるまで、時間を要しました。
ドライバーは昨日から良くなりました。しかし、アイアンとAWが・・・
3拍子揃ったときに、90切りが出来るのでしょう!
Cコースの1番は距離は長くないのですが、グリーン回りが難しいところです。
ドライバーは真っすぐ飛び、残り、120Yを9Iでグリーンを外し、エッジでした。そこから、パターで打ったら、エッジに食われてショート。ボギースタート。
2番は勾配の凄い受けグリーン、距離は105と短い。キャディは115Yでも良いと言うので、PWで、これがトップしてグリーンの奥へ・・・
そこから、AWで転がそうと・・・ところが、芝に食われて10cmしか・・・
ダボでした。
それからは、3-8ホールまで、ボギーでした。
9番ホールはこの日初めてのパーでした。
Cコースは45でラウンドしました。
Aコースはパー6があるところです。
Cコースは前の遅いタイ人にまたされるも、2時間ちょっとでラウンドしました。
Aコースになっても、前の遅いタイ人は移行していました。
A-1はドライバーはテンプラ気味で残り、200Yと言うので、7Wでラフから打ったら、大地を削って、約100Yしか飛んでいません。
残り、100YをSWで打とうと思ったのですが、グリーンが上がっているので
110Yで良いと、PWに切り替えて打ったら、オーバーして傾斜の上へ・・・
ここは、下から攻めるべきでしょう。失敗です。ダボスタートでした。
2番はフェアウェイのセンターにある、大きな木を狙えと言うので、しかし、ボールは低空飛行して、その木に一直線。
ボールが木に当たった音はしましたが、ティオフからは見えず、木の下にあり、
7Wが枝に触りそう。打ちずらい。それでも、良いから打ったら、右の方へ
ラフでしたが、残り100Yのところ、SWで打つも、僅かグリーンを外して
パーでした。
A-4はドライバーは良く飛び、残り、150Yと言うので、6Iで打ったのですが、これが、チョロ、ボールはした下がりのところへ、残り、100YをSWで打つも50Yしか、少しずつしか前に飛ばず、4人ともおなじようにおかしくなった
ホールです。 結局ダボでした。
A-5は630Yのパー6です。
ドライバーは220Yくらい飛んだでしょう。
そこから、7Wで打ち、これまた、ヒットして、200Yくらい飛びました。
グリーン手前のハザードまで180Yと言うので、5Iで打ち、残り80Yのころに付けました。そこから、SWで打ち、ピン手前、5mくらいに付けました。
上りのきついライン。真っすぐ打ったのですが、10cmくらい届かず、パー。
A-6はドライバは大きく曲がり、池方面へ。しかし、ボールは池手前にあり、ラフから200Yあると言うので、7Wで打ったのですが、ボールはラフのため
浮いており、テンプラとなり、100Y進んだだけ、そこから、PWで打つも、大きく右へ、そしてバンカーへ。ここで、ダボでした。
A-7は打ち下しで、ドライバーは若干右のラフへ、残り、160Yと言うので、
5Iで打ったら、シャンクして、右の藪の中へ・・・
1打罰して、そこから、打つも、バンカーへ、バンカーへ、しかし、目玉となっており、バンカーからラフに出るに留まりました。
ここで、痛恨の+4を打っちゃいました。
さらに、A-8の池超えショート170Yですが、4Iで打ったのですが、
上手くヒットせず、池に入って、向こう岸の石の上に・・・
1打罰で、ラフからSWで打つも、ショートして、さらに、AWで打つも、トップして・・・ここでも、+3で、トータル+15でした。
今週はアイアンを練習して、今週のホアヒン合宿に備えたいと思います。
夜中の2時頃風が強く吹き、窓を開けて寝ている私は寒さを感じました。
そして、4時頃には雷と雨が・・・4時半に起きて、サンドイッチを食べて
5時半にスカイプさんのところへ出向き、車を駐車してスカイプさんの車で行きました。
トンローで一人ピックアップして、モータウェイを行きました。
バンコクは既に雨が上がって、朝日が顔を出していましたが、パタヤ方面は
暗い感じ・・・
シーラチャの料金所を過ぎたら、雨が落ちてきました。
パタヤ方面に向かえば向かうほど、雨足は強くなってきました。
雨のゴルフかと想像しました。
今回はバンコクから6名、パタヤから2名の参加です。
パタヤは前日の夜からずーっと雨が降って止まなかったようですが・・・
それでも、スタート7:45の30分前に到着されました。
我々も7時15分に到着しました。幸いにも、海沿いは雨で、山の方面は雨が上がりつつありました。
我々がスタートする時は、完全に雨が上がっていました。キャディに聞いたら
朝4時から7時まで雨が強く降っていたと。
それにしては、フェアウェイは、そんなにグチャグチャでもなくて良かったです。
スタート時間がもっと、早かったら・・・雨に濡れていたでしょうが・・・
我々は気持ちよくゴルフをすることができました。
今回はC,Aでのラウンドです。
グリーンが速いことは承知なのですが、雨の後のグリーンはどうなのか?
慣れるまで、時間を要しました。
ドライバーは昨日から良くなりました。しかし、アイアンとAWが・・・
3拍子揃ったときに、90切りが出来るのでしょう!
Cコースの1番は距離は長くないのですが、グリーン回りが難しいところです。
ドライバーは真っすぐ飛び、残り、120Yを9Iでグリーンを外し、エッジでした。そこから、パターで打ったら、エッジに食われてショート。ボギースタート。
2番は勾配の凄い受けグリーン、距離は105と短い。キャディは115Yでも良いと言うので、PWで、これがトップしてグリーンの奥へ・・・
そこから、AWで転がそうと・・・ところが、芝に食われて10cmしか・・・
ダボでした。
それからは、3-8ホールまで、ボギーでした。
9番ホールはこの日初めてのパーでした。
Cコースは45でラウンドしました。
Aコースはパー6があるところです。
Cコースは前の遅いタイ人にまたされるも、2時間ちょっとでラウンドしました。
Aコースになっても、前の遅いタイ人は移行していました。
A-1はドライバーはテンプラ気味で残り、200Yと言うので、7Wでラフから打ったら、大地を削って、約100Yしか飛んでいません。
残り、100YをSWで打とうと思ったのですが、グリーンが上がっているので
110Yで良いと、PWに切り替えて打ったら、オーバーして傾斜の上へ・・・
ここは、下から攻めるべきでしょう。失敗です。ダボスタートでした。
2番はフェアウェイのセンターにある、大きな木を狙えと言うので、しかし、ボールは低空飛行して、その木に一直線。
ボールが木に当たった音はしましたが、ティオフからは見えず、木の下にあり、
7Wが枝に触りそう。打ちずらい。それでも、良いから打ったら、右の方へ
ラフでしたが、残り100Yのところ、SWで打つも、僅かグリーンを外して
パーでした。
A-4はドライバーは良く飛び、残り、150Yと言うので、6Iで打ったのですが、これが、チョロ、ボールはした下がりのところへ、残り、100YをSWで打つも50Yしか、少しずつしか前に飛ばず、4人ともおなじようにおかしくなった
ホールです。 結局ダボでした。
A-5は630Yのパー6です。
ドライバーは220Yくらい飛んだでしょう。
そこから、7Wで打ち、これまた、ヒットして、200Yくらい飛びました。
グリーン手前のハザードまで180Yと言うので、5Iで打ち、残り80Yのころに付けました。そこから、SWで打ち、ピン手前、5mくらいに付けました。
上りのきついライン。真っすぐ打ったのですが、10cmくらい届かず、パー。
A-6はドライバは大きく曲がり、池方面へ。しかし、ボールは池手前にあり、ラフから200Yあると言うので、7Wで打ったのですが、ボールはラフのため
浮いており、テンプラとなり、100Y進んだだけ、そこから、PWで打つも、大きく右へ、そしてバンカーへ。ここで、ダボでした。
A-7は打ち下しで、ドライバーは若干右のラフへ、残り、160Yと言うので、
5Iで打ったら、シャンクして、右の藪の中へ・・・
1打罰して、そこから、打つも、バンカーへ、バンカーへ、しかし、目玉となっており、バンカーからラフに出るに留まりました。
ここで、痛恨の+4を打っちゃいました。
さらに、A-8の池超えショート170Yですが、4Iで打ったのですが、
上手くヒットせず、池に入って、向こう岸の石の上に・・・
1打罰で、ラフからSWで打つも、ショートして、さらに、AWで打つも、トップして・・・ここでも、+3で、トータル+15でした。
今週はアイアンを練習して、今週のホアヒン合宿に備えたいと思います。