goo blog サービス終了のお知らせ 

夕庵にて

スマホでパチリ・・・
ときどき写真と短歌を

クリスマスカードがきた!!

2019年12月22日 | 日記

昨日は令和最後の歌会のあと、ホテルオークラでの忘年会があった。

あまり言葉を交わすことの少ない人達との会話は興味深い内容であった。皆さんの充実した生活ぶりにちょっぴり羨ましい感じさえしたが、人それぞれの満足の仕方があるものと納得した。心理学専門の先生や神官のお話は特に面白く、神社でのお参りは余計なことは祈らないこと、神社には祭神のほかに諸々の神々がいて悪さをする神がいるからという。恐山のイタコの話をもっと聞きたかった。

帰るとクリスマスカードが届いていた。お勤めをしていた時の懐かしい後輩からだった。といっても親子ほど年齢の若いひと、今は素敵な熟女になっているのだろう。はじめて会社にコンピューターが導入されたとき、忙しい合間に教えてくれた彼女。小柄で酒豪で我が道を行く人ながら何故か私には親切だったなぁ~

退職して20年あれ以来一度も会っていないのに欠かさず季節の手紙が届く。

早速お礼の手紙を書く。当時の彼女の姿を思い出しながら~


スマホを使って......

2019年12月20日 | グルメ

孫からの happy birthday のラインギフトを使ってスタバへ行ってみた。店のお姉さんにクーポンを見せると何のことはない、このドリンクの中から選んでくださいと言われた。700円のクーポンだけどおつりは出ないという。一番高いのを選ぶとアイスだった。しまったこの寒いのにアイスとは、ホットコーヒにすればよかったものを、全部食べきれずに返却する始末。 欲張っておつりの出ないのにしたのがいけなかったか!!まあいい勉強になった。こうして少しづつスマホの使い方を身につけていくのかなぁ~

帰りはちょっぴり未知の世界に足を踏み入れた感じで風も心地よかった~

次はラインペイをコンビニで挑戦してみよう。

帰宅すると息子の得意先からクリスマスのプレゼント、シクラメンが届いていた。


スマホと格闘

2019年12月18日 | 短歌

クーポンやポイントなどとまぎらわし追いつけ追いつけスマホと格闘 teto

  

  

孫たちからコンビニでお買い物を、スタバーでコーヒ-タイムをと嬉しいプレゼント。

これを使って練習をしてみるようにと、さて、使うことが出来るだろうか??


今年の漢字

2019年12月16日 | 日記

先日今年の漢字が清水寺の森清範管主の揮毫により「令」と発表された。今年は新天皇、皇后の即位があって明るい未来を期待させられるような一字であった。

 

そこで私のこれからの一字はと考えたのが「継」

まず歩くこと、ブログを続けること、周一の体操教室へ休まず出席すること、そして私ながらの短歌つくりをすること。カレンダーの空白をなるべく少なくすることなど。これを目標に日々過ごせたらと思う。


キンカンを使って

2019年12月14日 | 日記

昨夜の夕食は鶏のから揚げの甘辛煮。香辛料を複雑にからめておいしかった。サラダは玉ねぎの薄切りとキンカンを輪切りにしドレッシングで合えただけだが、酸味がよくきいて食欲をそそる。よくキンカンは皮食って実をほかせとか言われてきたが、皮にも栄養があるらしく苦味もなかった~

また昨日は和歌山のみかんと信州のサンフジが届いた。いつもいつもの友情に感謝!!