夕庵にて

スマホでパチリ・・・
ときどき写真と短歌を

奈良東大寺の修二会

2023年03月14日 | 写真
奈良 東大寺で大仏開眼と同じ1272回目を迎えた修二会の本業が、
1日から始まった。長時間二月堂に「練行衆」と呼ばれる僧らが、
14日まで一日6回、本尊の十一面観音に世の人々の罪を懺悔し、
世界平和や五穀豊穣を祈る。



午後七時過ぎ、堂内に入る連行衆を先導する長さ6~7メートルの松明が
次々と舞台に上がる。
担ぎ手の童子たちは走ったり、欄干から突き出したりして
火の粉を散らす。
今年も感染対策として松明の拝観者には人数制限が設けられた。
(以上新聞掲載から抜粋)

写真は以前見物したときのもの。
この火の粉を浴びると一年は無病息災で暮らせると言われる。
雪の降る寒い夜だったことが思い出された。

奈良にはこのお水取りの行事が終わると本格的な春が訪れる。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「花の下にて春死なむ」 | トップ | 夕飯はビビンバで »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mirapapa)
2023-03-14 09:54:34
お松明の写真、見事ですね!
これで奈良にも春が来ます♪
Unknown (夕庵)
2023-03-14 10:16:48
mirapapaさん
おはようございます。
今朝も寒かったですね。
まだ暖房が離せないですよ。
やはりお彼岸が済まないと・・・

寒暖について行くのがしんどいですぅ~
いいですねぇ・・ (fumiel-shima)
2023-03-14 21:24:54
夕庵さん、こんばんは。

便利なものに囲まれた日常の生活から少し離れていかにも古人の気持ちがこもったものという感じのするこういう風習や古来からのしきたりなどを直接見るのはいいものですね。

この紅蓮の炎に平和や五穀豊穣を願う気持ちが大きく伝わりました。
Unknown (夕庵)
2023-03-15 08:37:56
shimaさん
おはようございます。

古都には季節が来るたびに何かしら
古式に乗っ取った行事や神事がありますので
興味の持つ間、なるべく経験しておこうと
思っています。

東京では桜の開花宣言がありましたね。
これから忙しくなりそうです。
いい一日をおすごしください。
鵜の瀬 (non)
2023-03-16 19:08:32
近年暖かいのとコロナで奈良のお水取りおわったのですね。
とんとんと走りながらたいまつがくるくるまわって
下から眺めた松明なつかしいです。
小浜神宮寺までいきましたね。鵜の瀬ここから二月堂までおくられ不思議なきがしました。
もう春ですね。
Unknown (夕庵)
2023-03-17 07:48:52
nonさん
おはようございます。

鵜ノ瀬では雨上がりで水が濁っていましたが、
昔から伝わる伝説に立ち尽くした記憶が
蘇りました。

また近いうちに奈良の散策も楽しみましょう。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

写真」カテゴリの最新記事