沙羅の花 2021年06月12日 | 写真 沙羅の花(夏椿)が咲き出した。紫陽花と同じくこの花も雨が似合う。ひっそりといつの間にか咲いて,いつのまにか散ってしまう優しい花。お釈迦様の入滅の時咲いていたという沙羅双樹。また、平家物語に琵琶の音が諸行無常を謡うことからなぜか心惹かれる儚いイメージがある。残念ながら我が家の樹は枯れてしまったが、この花を撮るために5日間は通ったことになる思い入れの深い花のひとつ。帰り道こんな小さな花を見つけた。直径1センチほど。 イカ墨のスパゲティ、生臭くてちょっと苦手・・・ « ドクダミの花 | トップ | スイレンの咲く池へ »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する