のびのびになっていた孫娘の挙式とハネムーンは沖縄であった。

このコロナの情勢下では小さな結婚式もやむを得なかった。私も是非参加と思っていたが、高齢者ということで心配もあり残念ながら欠席した。お土産は希望した琉球グラス。青いのは何年か前に兄妹で行ったとき、自分にと買った青いグラス、その対に今度は赤いグラスだった。
元気に帰宅してすぐに沖縄にも「まん防」が発令されて危うくセーフ。



庭の十二ヒトエも金魚草も元気に咲き出した。


十二ヒトエは花の咲く様子を宮中の女官などが着る十二単に見立てたもの。
またしばらく自粛生活が始まるが、マスク、うがい、手洗い、消毒を心がけて
行動を制限しなければならない。いつになったら頼みのワクチンが打てるのだろう。
コロナ禍の中大変だけど、幸せな家庭を築くいてくださいネ。
おめでとう!
お祝いのコメントありがとう~
私たちが沖縄へ行ってから
もう何年たつのかしら?
月日のたつのにはびっくりしますね!