奈良 水谷茶屋~吉城園へ 2 2020年11月25日 | 写真 水谷茶屋を後に鹿と遊びながら手向山神社に参拝し、健康の祈願の絵馬を奉納した。 大仏殿の賑やかな通りをはずれると風情のある趣の石畳の坂道がつづき吉城園に至る。 吉城園は自然の起伏と曲線を取り入れた庭園。杉苔で覆われた広い庭に茶室があり、茶の花が植えられ、さざんかが咲き始め、千両の実が色を添える。手打ちガラスに映りこんだ庭園。 人出も少なく晩秋の奈良を存分に楽しんだ一日であった。
奈良 水谷茶屋~吉城園へ 1 2020年11月25日 | 写真 紅葉を見るのも最後と奈良へ。若草山の麓にある水谷茶屋をめざす。春日大社本殿のすぐそば、春日山一帯は鬱蒼とした森が続く。朱い橋を渡ると小さな水谷神社がありそのすぐそばに水谷茶屋があった。朝日を背に茅葺の苔むした屋根に楓の落葉がはらはらと散っていた。建築は大正時代。早朝だったので灯りもなく縁台の赤い毛氈もないが、木漏れ日に浮かぶたたずまいは民話の中に出てくるような雰囲気を醸し出していた。