四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

私の愛するバラ10選~マチルダ~

2015年03月09日 | バラ
バラの咲く庭づくりを始めてから丸5年
早いもので6年目を迎えます

自他共に「このバラいいね」というバラ
門から玄関までの丁度中ごろの通路そばに植えてあります


その名前は「マチルダ(FL)」です


・1988年フランス作出 ・樹高0.8~0.9m(コンパクトな株になります) 
・丸弁平咲き 中輪(5~6cm) ・耐寒性、耐暑性ともに有り 耐病性有り

西側に植えてあったのを、あまりにも花が美しいので、我が家を訪れる方の目に入るようにと、この場所に移動したものです


花は大きめの房咲きになって咲き、株全体が花に覆われます




蕾から開花までの花姿
  

ぼかしの入ったやわらかいピンクの花びらが人気なんですね


開花につれて花びらにウェーブがかかります




秋の花は春よりも濃く色がのり、全体が桃色になります




四季咲きで、この地(宮城県)でも、初冬まで連続して咲いてくれるのよ

花もちも良いので、雨に濡れてもへっちゃら、切り花にも向くバラです

【2014年2月18日の記事です】

私の愛するバラも今回で5つめになります

だんだん、選ぶのが難しくなってきました

残りを意識してしまうと、迷ってしまうのです

何を選ぼうかと・・・・・

(F)マチルダに決めさせていただきました

マイガーデンにバラ咲くコーナーを作りたいと、庭のリフォームに着手したのは5年前のことです

コーナーに植えるバラをいろいろと検討しておりました

バラコーナーの前面には、背丈の低いバラが欲しいな

主役にはならなけど、他の草花と調和がとれるようなバラはないかしら・・・・

と検討していたら、カタログの中からマチルダが”私はどうかしら”と

アピールしてくるのです

白の花びらに淡いピンクのぼかしが入っているよ

そうね、花色がいいわねぇ~

それに、あなたはとってもチャーミングな子ね

どれどれ、樹高は?

0.8m位とあるから、バラコーナーの手前に植えるには、ちょうど良い高さね

というわけで、「これにしようと」、我が家に迎えました

結果は◎ 咲いてみれば想像以上に美しい

美しいと言っても、何故か親しみを覚えるバラなんですよ


蕾の段階から、毎日少しずつ変化していく花姿を見るのは楽しいものです

毎朝、今日はどんなお顔を見せてくれるのかしらと、いそいそ庭に足を運ぶのが楽しくて、楽しくて(*^_^*)

自分好みのバラを植えてあるのに、”なんか気になる”バラってありますよね

マチルダは正に毎日見ずにはいられないバラなんですよ

撮影した年月日は順不同ですが、マチルダの咲き姿の変化を私とご一緒に、どうぞお楽しみください

2011.6.3

はじめは、花弁の先端に濃いめのピンクが入ります

2013,10.23

同じ蕾でも秋だと、こんな感じの色合いに

秋の花姿(2013.10.23)

マチルダにしては、珍しく花弁の色が濃いね

2013.6.13







こんなに花弁が開いても、なかなか散らない花持ちのよいバラです

2012.6.12


どうでしたか? ぼかしの変化が美しいでしょう(オシウリハイケマセンネ)

香りが弱いのは、少し残念だけど、病気にも負けない強いバラですよ

バラを育てるのが初めての方や、お庭が狭いのでコンパクトに育つバラをお探しの方にはお奨めですよ

最後に、花持ちもよいので、切り花にしても楽しめます

2013.8.20

中央に生けてあるバラがマチルダですよ

ミスティパープルとたしかゴールデンメダイヨンだったかな

人気ブログランキングへ
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の愛するバラ10選~スパニッシュ・ビューティーを想う~

2015年03月07日 | バラ
私の愛するバラ10選、今日は、私がバラにのめり込むきっかけとなったバラをご紹介します

スパニッシュ・ビューティー(LCL)

・1927年スペインで作出 ・一季咲き ・つるバラ(樹高3m前後)、
・枝張りは半横張り、丸弁波状咲き  
・とげも少なく、優しい感じのバラです

2014年6月3日撮影

実はこのばら、どこで、購入したものか、思い出せません

たぶんホームセンターで、バラでも植えようかと、軽い気持ちで購入したものだと思います

タグに載っていた写真からは想像もできないほど美しい花を咲かせました


ゆるくウェーブのかかった大輪の美しいバラは、エレガントでしょう


それからです

花の重みで枝垂れた花姿はきっとアーチに似合うだろうな・・と、アーチを設置しました


このバラの特性を生かして、窓辺や壁面に咲かせるとよいと書いてありますが、私は未だにアーチに誘引しています

何故なら、アーチを見上げると、枝垂れたスパニッシュ・ビューティーとその香りに、すっかり魅せられてしまったから・・

しばらくそこに佇んでいたい、そんなバラなんですよ

昨年は吉野桜の枝が被り、影になるわ、強風でスパニッシュ・ビューティーを痛めたりと、
思いどおりに咲かすことが出来ませんでした

それでもアーチにこだわり、桜の枝が被らないように、昨年、アーチの場所を移動したほどです

庭をバラでいっぱいにしたいという夢を広げてくれたのは、このバラがあったからこそね

スパニッシュ・ビューティーの虜になった私は、バラへの思いを深くし、いつか仕事を辞める時が来たら、いろんなバラを育てたいと・・・・・思っていたものでした

スパニッシュ・ビューティーとの出会いがなかったら、こんなにバラにのめり込むこともなかったかもしれません

アーチをひとつ設置すると、ここにもあそこにもと・・・

庭にアーチが増えていくのに、そう時間はかからなかった(笑)


スパニッシュ・ビューティーの過去の画像から

2012.5.25


2013・6.11


20012.6.12


2013.6.11

花が下向きに咲いてくれるので、アーチやパーゴラに仕立てると華やかでしょう

2013.6.11

見る者をやさしく包み込んでくれるような優しさをもったバラと思いませんか

こうして、改めてスパニッシュ・ビュティーをみると、花いっぱいというよりは、まばらに咲いている方が風情があって素敵に感じられます(負け惜しみじゃないってば~^^)

※2014年2月16日の記事を再編・追記いたしました


人気ブログランキングへ


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモ?にホオジロ、ダイサギ

2015年03月06日 | 野鳥
最近、日課としているウォーキングが楽しくてたまりません

今日は、どんな出会いがあるかなぁ~・・・

天気に恵まれ、足取りも軽く、正味1時間30分ほど、歩いてきました

先日、出会ったクリスマスローズがまた見たくて、向かってみました




そこにハナニラも咲いていました


それにしても、ここはどうしてこんなに早く咲くんでしょう

農業用ため池でカルガモらしいカップルを発見しました


嘴の先が黄色で、ちょっと地味なカモさん達です

雌雄同色のカモはカルガモっていうから、カルガモで間違いないかしら?


2羽並んでスイスイ泳ぐさまは可愛いですね

しばらく歩いていると、耕作されていない田んぼにダイサギが見えます

何を狙っているのでしょう

じっと狙いを定めた目は怖いですね

歩き進んでいくと、私達の足音を聞いて、飛び立つ野鳥がいました

この鳥は何だろうとカメラのズームを最大にして覗いて見ると

雀によく似た鳥でした

これって、雀?

でも、雀より少し大きな野鳥です

家に戻って、ネット検索すると、ホオジロでした



わかるかなぁ~、頬のところが白いのが・・・・

これがホオジロの名前の由来なんですね

家にまもなく着くというところで、カワラヒワに出会いました



そうそう、今日はこのほかにキジとアオジを見つけました

残念ながら、逃げ去ったのでカメラに収めることは出来ませんでした

また、出会えるといいなぁ~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の愛するバラ10選~サハラ’98~

2015年03月05日 | バラ
冬の間、ブログにアップする花も少なくなり、記事に事欠き、
「私の愛するバラ10選」を特集したのは昨年のことでした

昨年の画像を追加しながら、更新しようと思っていたのに、随分遅れています
急がないと今シーズンがやってきますね(-_-;)

今日、お届けするのは「サハラ’98」です

イエロー、オレンジ、ピンクと花色が変化し、そのグラデーションが美しいバラです

「健やかに育ってくれたなぁ~」とその成長ぶりに、私自身が驚いています

2013年の記事の「サハラ’98」と2014年のを見比べてみたら、一目瞭然でしょう


2014年6月2日撮影


2014年6月3日撮影


2014年6月5日撮影
 

1日ごとに花色が濃い黄色からオレンジ系、そしてピンクを帯びた色に変化しているでしょう

花色の変化を楽しめるバラは?と尋ねられたら、この「サハラ’98」をあげますね

接写画像をどうぞ
    2014年6月3日撮影          2014年6月10日撮影
        



つるエバーゴールドとの相性もなかなか素敵です

改めて画像を見直すと、画像が鮮明でないのが惜しいです

今年はカメラの技術をあげないと・・(どなたかアドバイスしてくれないかしら)


【2014年2月15日の記事】

羽生結弦君の金メダル祝福に湧いた1日でしたね(*^_^*)

一方、大雪による被害情報も広がりを見せています

学校、職場がお休みであったことは何よりでした

みなさんのところは、大丈夫でしたでしょうか


こんな日に、ブログを投稿してよいものかどうか・・・・


そこで、今日は私の愛するバラ10選にこのバラを選びました

元気が出るカラーといったら、黄色

そうです、ビタミンカラーよ

その名は”サハラ’98”

このバラはメジャーではないので、ご存知の方少ないかも

だけど、とっても、丈夫で元気な子ですよ

黒点病も、うどん粉病にも強く、もちろん虫たちもあまり寄せ付けないの

初心者が育てるには、正に打ってつけのバラ

勤めを辞めたその年の春、仙台園芸センターで、「丈夫で強いし、花がきれいだよ」と勧められて、家に連れ帰ったものです

サハラ’98は、樹勢がよく、シュートもよく出すので、翌々年にはアーチを覆うことができました

西の方向から

マイガーデンのつるバラやシュラブの中では、もっとも素直に元気に育ちましたよ

このバラの良さは育ててみて分かったのですが、さきがけの濃い山吹色から、黄色へ、そしてオレンジまたはピンク色に染めながら退色していく様は、実に美しいのです
















次から次と咲いてくる花でグラデーションを存分に楽しませてくれます

しかも、花持ちが長いというのも、このバラの優れたところですね

なぜ、こんなに優秀なバラを、みなさんほおっておかれるのか不思議??

黄色系はあまりにも自己主張するから、合わせにくいと思うのかなぁ~

少なくとも我が家ではあまり違和感を感じたことがありませんよ

サハラ’98を植えてある周辺は黄色系のバラでまとめているせいかもしれません

(注釈:黄色系のばらとはゴールドバニー、荒城の月、黄木香、グラハムトーマス、ロココ)

そして、サハラ’98のお隣には銀世界を植えてあります



画像でもみてとれるように、艶のある若草色の葉は花を引き立てています


東の方向から写しています

遠くに少し見えるアーチに這わせてあります

つるバラではありますが、直立性で素直に伸びていくので、誘引がとっても楽ですよ

西の方角から写してます





注目されていないサハラ’98をあえて選んでみましたが、皆様、感想は如何に?


人気ブログランキングへ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色い花~エケベリアと庭に咲く花~

2015年03月04日 | 多肉植物
  後  最低気温 0.1℃  最高気温 12.6℃

雨もあがり、晴れて気温がどんどん上がりました

庭の花も綺麗に輝いています






光を浴びた花は、一層美しくなりますね

家の中には、先日購入したばかりのエケベリアです
品種名はついていませんでした




壺型の黄色い花が穂状に咲き進んでいくようです

こちらは花の内側がイエロー、外側がオレンジの多肉です


余りにも咲きっぷりが良かったので、連れ帰っちゃいました

そのような花って、ありますよね


追記:先ほど、ゆりさんが、名札の付いてない子はエケベリア’花うらら’であると教えてくださいました

名前が分かって、もやもやが吹っ飛びました

もう一つのオレンジの子の名前についても、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださいませんか

お願いします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の愛するおひな様

2015年03月02日 | 暮らしとガーデニング日記
吹雪たり、晴れたり、曇ったりと天候不順な日でした

明日は「桃の節句」ですね

女の子のいらっしゃるお家では、お雛様を飾られ、
健やかな成長を願ってお祝いを予定されていることでしょう

わが家も今日、飾りました

私の健康を願ってね(笑)

「あら、随分遅いのね」と言わないでください

旧暦の3月3日(4月21日)まで飾ることとしているので、
たっぷり愛でることができます

昨年は「木目込みの雛段飾り」を飾りましたが、
今年は、部屋中鉢花でいっぱいですので、飾らないことにしました

玄関の下足箱の上と茶の間の飾り棚に、飾れるだけの私の愛するお雛様を飾りましたよ

堤焼き

母が仙台の堤焼き工房を訪れた時、非売品を拝み倒して、手に入れたものです

それを私がまた拝み倒して、実家から持ち帰ったものです(フフフ)

もう1度よく見ようっと


もう一つ母から貰ったお雛様

素敵でしょう

ここからは、私が学生の頃からお勤めしていた頃に集めた民芸品のお雛様をご紹介しますね

学生時代に山口県に旅行した折に目に留まったお雛様です

大内塗

雌雛が、そっぽを向いているみたい

京焼


素焼きのお雛様

地味ですが、私のお気に入りです


福岡に出帳した折、博多で購入した博多織のお雛様です

色が少し褪せてきたみたい。早々に片付けなくちゃ!

民芸品のちょっと素敵なお雛様です




小さなお子様でなくても、大人でも楽しめるお雛様

眺めていると、ほっこりしてきます

よかったら、過去記事も見て下さい

2013年に飾ったお雛様はこちらです
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な出会い

2015年03月02日 | 暮らしとガーデニング日記
最低気温 0.6℃  最高気温 7.7℃

今日は、里山を歩いてきましたよ

途中で見つけたクリスマスローズです


ええっ、どうして~、こんなところに・・・

花が植えられたところの奥まったところに、民家が見えます

花の好きな方が、道路沿いに植えられたんですね(*^_^*)

ここは、私の住む行政区とはお隣の行政区です

気温は標高がやや高い分、私のところより冷えそうなのですが・・・

まわりを見まわすと、北斜面と西斜面に杉が植えられて、風が遮られているんですね

おまけにふかふかの腐葉土ですから、クリスマスローズも居心地がよさそう

パープル系のクリスマスローズもまもなく咲きそうです

このたくさんの蕾みを見て下さい

元気に育っていますね

思わぬところで、クリスマスローズを見ることが出来たわ

更に歩いていくと、ジョウビタキのカップルに出会いました


人に慣れていないせいか、近づくと、逃げてしまいます


少し離れたところからの撮影となりました

ジョウビタキの男の子と、女の子を一緒にいるところを見たのも、撮影したのも初めてです

画像は綺麗じゃないけど、私は大大満足です(*^_^*)

楽しい2時間ほどのウォーキングでした


追記:上記記事に訂正があります

私がジョウビタキと思いこんだ野鳥さんのカップルはベニマシコでした

スミレさんとミントさんに、ベニマシコであると教えて頂きました

私の誤りに気付いて情報を提供してくださって、本当にありがとうございます

画像を拡大した時に「ジョウビタキの男の子にしては、お腹がずいぶん赤い子だな」とは思ったのですが

右側の女の子が目がくりくりしていて、てっきりジョウビタキの♀と早ガッテンしてしたのね

左の子もお腹が濃いめのオレンジをしたジョウビタキの♂だと思いこんでしまいました

お二人のコメントからベニマシコと知って、喜びもひとしおでした

ベニマシコを見るのは、なんせ初めてのことでしたから

女の子と間違えたジョウビタキは、よく見ると嘴が太くて肌色っぽい色をしていました

ジョウビタキの女の子は嘴がもっと黒っぽくて、細いのです

一見似ているようで、違っていることを学んだ素敵な出会いでした

皆様には間違った情報をお伝えしごめんなさい




コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする