今年も例年のとおり、高麗神社への初詣に出かけ、行きは渋滞3時間の待ち状態。
例年、もれなくこの時期の高麗神社への道は遠いです。普通に行けば15分の道のりなのに
このときとばかり、みなここには押し寄せてくるので、大変な状況でした。
やっと駐車場までたどりついたと思いきや、今度は参道が人で大渋滞で入場制限が
されてて、お宮まで約20分ほどの行列待ち。関東に出てきて18年になり、
いろんな場面で待つことにもだいぶ慣れたのですが、まさか神社で人の渋滞
に会うなんて・・・・
今年いっぱいの家族の健康と安泰を祈り参拝した後、恒例のお守りとおみくじ引き。
今年は、娘と息子がそれぞれ引きましたが、娘は小吉。開運目の前という感じです。
息子は、2枚引いたのですが、引きが強く(この時期多いのは当然ですが・・・)
大吉を立てつつけに引き大喜び。(本人は意味わかってませんが・・・)
おみくじを周りの木に結びつけて、参道のほうへ。
毎年この参道に露店がいくつか出て賑わいます。
でる店の種類は、毎年同じなのですが、年に一度なのでその辺あまり気になりません。
お好み焼き、とうもろこし、大判焼き、綿菓子をゲットして帰ることに。
(個人的には、牛串焼きがそそるのですが、今年は列の多さにあきらめでした。)
車につくやいなや、社内で猛然と息子がとうもろこしを奪取してかぶりついてました。
この子は、肉、魚、やさいと世の中には、他に美味しいものはたくさんあるのに、なぜか
コーンが一番好きで、その次はきゅうり。娘とは好みも違うので、これも面白いです。
帰りは、さっと自宅まで15分のドライブ。
あらためてこの道のりに3時間もかかったかと思うと、来年は少し違う方法で
なぜかチャレンジしたくなります。
例年、もれなくこの時期の高麗神社への道は遠いです。普通に行けば15分の道のりなのに
このときとばかり、みなここには押し寄せてくるので、大変な状況でした。
やっと駐車場までたどりついたと思いきや、今度は参道が人で大渋滞で入場制限が
されてて、お宮まで約20分ほどの行列待ち。関東に出てきて18年になり、
いろんな場面で待つことにもだいぶ慣れたのですが、まさか神社で人の渋滞
に会うなんて・・・・
今年いっぱいの家族の健康と安泰を祈り参拝した後、恒例のお守りとおみくじ引き。
今年は、娘と息子がそれぞれ引きましたが、娘は小吉。開運目の前という感じです。
息子は、2枚引いたのですが、引きが強く(この時期多いのは当然ですが・・・)
大吉を立てつつけに引き大喜び。(本人は意味わかってませんが・・・)
おみくじを周りの木に結びつけて、参道のほうへ。
毎年この参道に露店がいくつか出て賑わいます。
でる店の種類は、毎年同じなのですが、年に一度なのでその辺あまり気になりません。
お好み焼き、とうもろこし、大判焼き、綿菓子をゲットして帰ることに。
(個人的には、牛串焼きがそそるのですが、今年は列の多さにあきらめでした。)
車につくやいなや、社内で猛然と息子がとうもろこしを奪取してかぶりついてました。
この子は、肉、魚、やさいと世の中には、他に美味しいものはたくさんあるのに、なぜか
コーンが一番好きで、その次はきゅうり。娘とは好みも違うので、これも面白いです。
帰りは、さっと自宅まで15分のドライブ。
あらためてこの道のりに3時間もかかったかと思うと、来年は少し違う方法で
なぜかチャレンジしたくなります。