今年、初めて書きます。
いよいよ平成最後の年。4月からは、新しい時代に変わろうとしている。
そんな時、自分でもちょっとした目標を持つことに。
主には、趣味と健康面で。
フライフィッシングを復活させようと思う。
昨年、里見さんの動画をみていたら、いつまでも自然の中で、
ヤマメやイワナと戯れていたいというコメントを聞いた。
自分でもも忘れてたなと気付き、少しづつでも復活させようと
年末からフライロッドを振りに管釣りに出かけたりしている。
あらためてやってみると、キャスティングやマスの食性との知恵比べなどと
考えることもたくさんあって面白さを再確認した。
管釣りでも、渓流でも今年は、無理のない範囲で少しづつ復活させようと思う。
月に1、2回出かけられればいいかなと。
タバコ、これは何としても今年は、やめる。
その一言にかぎる。
なにもいいことはない。そう言い聞かせて。
間食も多いので、やめる。
自転車は、気楽に乗る姿勢を崩さずに基礎体力の維持とバロメーターとして
走る。
年間1500kmと50回ライドを実施する。
1回あたりの乗車で30から50kmを目処に走り、月4回ぐらい定期的に走る。
そして、自転車だけでなく今年は、ランニングに注力する。
年間50回はしり、200kmを目標に。
自転車だけでは、基礎代謝が落ちているので体重も落ちない。
隙間時間や夜間も使えるので効率的に走ろう。
こんなことを心がけてストレス発散しながら、1年間トライしてみよう。