またも大汗をかきながら書いています。
昨日気がついたんだけど、私みたいにクーラーも扇風機も使わずに
汗をかきながら暮らしている人ってあまり多くはないのでしょうね。
自分は普通と思っているのでうっかり忘れていました。
クーラーも扇風機もない生活は貧困家庭なんでしょうか?
子供の時にクーラーのある家ってほんの一握りでした。
それから物心ついて家を出た頃には
実家もクーラーを入れていましたが、わたしは幸いにもクーラーなどなくても暮らしていける涼しい家に住むことができました。
これは私の最大の幸運かもしれません。
クーラーを使う暮らしをしたことがないのでクーラーにはめちゃくちゃ弱いのです。
最近になってたまに実家に帰ってもクーラーがかかっていると調子が悪くなってしまいます。
扇風機も好きじゃないけど流石に去年はちょっと使いました。
緑の中を吹き抜けてきた自然の風の気持ち良さを知っています。
電気が作る冷たい風は嫌いです。
一瞬気持ちいいけれどその中にずっといると体調が狂うのは
その温度が一定すぎるからなのです。
そたまに使う扇風機もここへ引っ越してくる前に
中古でもらったものなのでおそらく四、五十年は経っていると思う代物です。
でも動くんですよ。
このころの日本製品は本当に良いものだったと思います。
日本人が真面目に頑張って、より良い製品を開発しようと
熱く燃えていた時代の商品はどれも素晴らしいものが多いのです。
でも良品を作っていたら買い換えてもらえない、
資本主義は資本家を肥えさせなければならないので
ある程度の時間で壊れるものを作らなければ経済が回っていかない、と
気がついてしまったのです。
たぶんN国のミスターTのように人をたらしこむのが大好きで
人をたらしこむ達人と思っているような人が暗躍したのでしょうね。
商売人の心に、壊れるものを作らなくちゃ、という
邪心を植え付けたのかもしれません。
そっちが邪心を向けてくるとこっちは邪な気持ちでしか
見れなくなるので困ります。
腹の探り合いをするような社会にはなってほしくありません。
人間の心が貧困になるしゅんかんですね。
クーラーもない平均以下の生活ですが、
満足して暮らす術を知ればものを持たないことなどなんてことないのです。
今人気のミニマリストの方もきっとクーラーは持っているのでしょうね。
そっか、クーラーがないと暮らせない、死んでしまうかもしれないから。
熱中症、危険ですものね。
偏った思い入れを書くと炎上する今日この頃。
くわばらくわばら。
どうぞみなさま、ご自分に合った方法で
猛暑を過ごす工夫をなさってくださいね。
私は汗をかきます。