目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

日本の文様・七宝

2019-05-26 | 趣味

キャラブキを作りました。

 

キャラブキを作るにはまず裏の草むらで蕗を集めてきます。

 

それから葉っぱを切り落とします。

 

食べるのは茎だけですからね。

 

葉っぱは残り物というか邪魔者。

 

その邪魔者の葉っぱを使って染物をします。

 

草木染めはその原理から絹やウールによく着色する性質です。

 

なのでその色を移すには絹の布が一番適しています。

 

またそのしなやかさや繊細な技術で織られた日本の絹織物は

 

一度手にすると離れられない魅力を持っています。

 

そのメイドインジャパンの絹こそ

 

この地の植物で染めるに適していると感じるようになりました。

 

それ以来、絹の白生地を探しては染めています。

 

時には白の長襦袢を解体し、時にはオークションで競り落とし、

リサイクルショップを回っては白生地を探していると

 

色々なタイプの絹と出会えるのが面白いのです。

 

私の好きなのは綸子。

 

綸子は絹の紋織物で

文様の入っていることが多い生地です。

 

その文様も日本人が長く愛してきたものは着物などに伝統柄としてよく使われていますよね。

 

 

これはおととい蕗の葉っぱで染めた綸子ですが、

 

七宝の文様が織り込まれています。

 

アイロンをかけてないのでよく見えませんか?

 

丸を重ねて作る模様です。

 

日本の伝統的な文様の一つで七宝と呼ばれていて、

 

次のような意味があるそうです。

  • 仏教の経典に書かれている七つの宝物「金、銀、瑠璃、珊瑚、瑪瑙(めのう)、玻璃(はり)、千年生きるとされるシャコガイ」に由来すると言われている
  • 耐えることのない永遠の連鎖と拡大を意味し、円満、調和の吉祥文として親しまれている
  • 中心に花を据える「花七宝」、重なる円弧の部分に小円を重ねる「星七宝」、連続させた「七宝繋ぎ」などがある 」

 

 麻の葉や青海波、亀甲なども伝統柄として知られています。

 

綸子にはこの伝統柄が織り込まれていることが多いですね。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラブキ

2019-05-26 | 日記

こんにちは

 

山里は今日一日曇り空でした。

 

気象状況を見ると本州の中央を縦に長い筋雲の群れが停滞していました。

 

その雲に覆われていたので暑さもそれほどでなく少しだけ蒸し暑い時期があったりしただけの

 

概ね過ごしやすい日となりました。

 

昨日の朝採った蕗を日陰干しにしたまますっかりそれを忘れてお風呂に行き、

 

戻ってきて思い出したのが寝る前のこと。

 

この暑い日に一日中風に当たっていたせいで思ったよりぐたっとしています。

 

明日まで置いたのでは干しすぎでしょう。

 

ちょっと水洗いして産毛を落とし、短く切って塩水を沸騰させ五分茹でるだけの

 

簡単な仕事なので、ちゃっと済ませておきました。

 

そうしてアク抜きをした蕗を真水につけて朝まで置いたのを

 

今朝煮つけたわけです。

 

一昨日の蕗は同じようにして昨日の朝にもうキャラブキにしてありました。

 

比べて見ると今朝できたのは干した時間が長かったぶん

 

くにゃっとしており、昨日の朝のはまっすぐの棒状です。

 

干し加減の違いが仕上がりにありありと出ています。

 

これは楽しい発見でした。

 

 

味もその日の匙加減なので多少の違いが出てきます。

 

一掴みずつの蕗の量で小分けに作るのもいいですね。

 

味つけの変化干し加減の変化でいろんな種類のキャラブキを楽しめますね。

 

この季節しか作れない味の一つがキャラブキです。

 

本当に美味しいですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今しかない

2019-05-25 | 日記

こんにちは

 

朝から暑いです。

 

涼しいうちにと思って裏の山を歩いたら汗が出ました。

 

昨日採集したフキを煮てキャラブキを作ったら思ったより少ない量だったので

今朝もう一度採ってきました。

 

で、また葉っぱで染め液を作ってます。

 

草木染めも緑っぽい色を出そうと思ったら

 

この時期しかないのです。

 

アケビもカラスノエンドウもヨモギも

 

いい色を出してくれるのですが、なかなか趣味の時間が取れません。

 

一度にたくさんはできないけど少しずつ進めましょう。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきで染める綸子

2019-05-24 | 趣味

今朝はフキを採ってきました。

 

この前家の周りに生えているぶんだけを採集して一度キャラブキを作ったけど

 

少なめだったのでもう食べ終わってしまいました。

 

で、今回は保存ぶんも含めて少し多めに採ってきましたの。

 

 

キャラブキは茎しか使わないので葉っぱが残ります。

 

勿体無いのでフキの葉っぱで染め液を作りました。

 

綸子の切れ端を二枚。

 

それで染めてみました。

 

前回フキの葉っぱでミョウバンを媒染に染めた時はきれいな緑色が出ましたが、

 

素材はインド製のシルクでした。

 

今回は日本製の絹の綸子。

 

明るいライトグリーンです。

 

草木染めは媒染によっても色が違うのは色素の化学変化です。

 

同じ絹でも

布の織り方、糸の撚り方によっても発色が変わるのは

 

色素が糸の成分中にあるタンパク質に引っかかるからなのでしょう。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理想のパンまでハードル高し

2019-05-23 | 日記

おはようございます。

 

今朝も爽やかな目覚めと青い空、雲ひとつない空です。

 

パンを焼きました。

 

また小さいパンです。

 

 

 

一時期小さいパンがうまく膨らまなくてどうしたらいいか途方に暮れていました。

 

でも最近ふらっと除いたサイトからヒントをもらい

 

それ以来毎回小さいパンを焼いてますが、

 

もう大丈夫、原因がわかりました。

 

原因は成型するときに 生地をいじりすぎていたみたいです。

 

もっと優しくそっと丸めてあげればよかったのね。

 

酵母の特徴も、十二年も使っていながらまだわかっていないところがあったようです。

 

自分の酵母を持つその前はホシノ酵母を使っていました。

 

ホシノ酵母は発酵が過ぎると味がかなり変わります。

 

そのことが頭にあってボウルいっぱいに膨らむのは膨らみすぎだと

 

ずっとそう思ってきたのです。

 

いやはや、思い込みの恐ろしさ、またも実感。

 

十年以上も経っているのに最初に刷り込まれた思い込みはなかなか崩せなかったのですね。

 

情けない。

 

どうしてこのことに気がついたかというと、

 

最近めちゃくちゃに膨らんだ時があったのです。

 

ボウルいっぱいになりブクブクしてたので、てっきり発酵オーバーで酸っぱくなっているかと思いきや、

 

オーブンに入れた途端にプワーッと膨れ上がり出来上がったパンはいつもよりふかふかでした。

 

天然酵母特有の酸っぱさもありません。

 

釜伸びも最高で今までのパンはなんだった?と

 

思わず首を傾げたくなる出来上がり。

 

 

我が家は家人が詰まったパンがすきなので

 

どちらかといえば重たい詰まったパンを焼いてきました。

 

それはそれなりに美味しかったのです。

 

だけどそれは私の酵母ではふかふかのパンにならないと思っていたからです。

 

それはまたも思い込みでした。

 

今まで自分の考える過発酵を避けてきたところがあります。

 

気がついたことは、たとえブクブクに発酵させても

 

潰してガスを抜くとツルッとした元の生地に戻るようなら

 

それは過発酵ではないということです。

 

私の酵母の場合ですがね。

 

この酵母はむしろ心配になるくらい発酵させればいいのかもしれません。

 

それがわかってから、最近はどこまで発酵させられるか限界を見極めたいと考えています。

 

自分で消化しながらなので毎日は実験できないけれど

 

パンを焼くたびに

 

一応理想を描き

 

そこに到達するにはどうすればいいか

 

考えるのも楽しみとなのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、今日のパンはひとつ五十六グラムで成型して

 

二百二十度のオーブンで十六分焼いたのだけど、皮が薄くて焼き色もイマイチでした。

 

ガスオーブン特有のしっかりと焼きあがったパンにするには

 

焼成温度をもう少し上げた方が良いようです。

 

理想のパンを作るのはなかなかハードルが高いわね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする